じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    日本企業

    スポンサーリンク





    スクリーンショット 2025-05-20 21.01.46



    1: ちょる ★ 2025/05/20(火) 11:47:23.46 ID:??? TID:choru
     日産自動車が2025年5月13日に発表した経営再建計画「Re:Nissan」は、大きな衝撃を与えた。ただし、これは一企業の問題だけではない。日産は日本を代表する自動車メーカーであり、自動車産業の根幹を担う存在だ。仮に経営が破綻すれば、その影響は業界全体に及ぶ。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a07a557a41b12752ade04366fdaaa07977b61f5b

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1747709243

    この記事を読む



    1



    1: 鮎川 ★ 2025/03/24(月) 11:20:41.72 ID:??? TID:ayukawa
    外食チェーンのゼンショーホールディングスは運営する「すき家」でみそ汁にネズミが混入していたと22日発表し、株価が24日に一時7.1%安と2月13日以来の日中下落率となった。

    発表によると、すき家鳥取南吉方店で1月に客からみそ汁に異物が混入していると指摘があった。その場で従業員が目視し、ネズミの混入を確認した。同店は発生後すぐに一時閉店し、2日後に保健所に確認をした上で営業を再開している。

    モルガン・スタンレーMUFG証券の新井勝己アナリストはリポートで、「今後の報道の広がり方によっては、主力の『すき家』の既存店売り上げへのマイナス影響が出てくる可能性がある」と指摘。一方、現在の報道状況では影響は限定的と述べた。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e3b6fe4441a36567cf3c7ec8aeadaf0eb0fcf47

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1742782841

    この記事を読む




    20250307-00000106-it_nlab-000-1-view




    1: 鯨伯爵 ★ 2025/03/07(金) 19:02:21.07 ID:??? TID:gay_gay
    牛丼チェーン大手の松屋が、1杯530円で販売しているどんぶりメニューの強烈なビジュアルが話題を呼んでいます。

    話題の丼は朝食メニュー「とろっとたまごソーセージ丼」。玉子焼き、チーズ、ソーセージという、いたってシンプルな構成の商品です。

    ちなみに、豚汁がセットになった「とろっとたまごソーセージ丼豚汁朝ごはん」は700円で食べられます。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/9cec45c15f0422e7f91bd7dc65bce99366d56759

    no title

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1741341741

    この記事を読む


    スクリーンショット 2025-02-17 21.43.07



    1: ちょる ★ 2025/02/17(月) 18:53:33.50 ID:??? TID:choru
     ホンダとの経営統合協議の撤回が発表された13日、日産自動車の幹部が語気を強めた。「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」

     一連の協議で、ホンダが日産に求めたのは、破談のきっかけとなった、ホンダによる日産の完全子会社化だけではない。日産がリストラを断行すること。さらに、日産独自のハイブリッド車(HV)システム「eパワー」を捨て、ホンダのHVシステムに一本化することが提案されていた。

     ホンダの提案は、かつて、「技術の日産」を 標榜ひょうぼう した日産のプライドを刺激した。

     ホンダからすれば、自社システムの販路が拡大できれば量産効果が高まり、結果的には日産の調達コストの削減にもつながるとの思惑があった。子会社化するつもりだった日産の選択と集中にも効果があるとの目算だった。

     電気自動車(EV)の量産化では世界に先駆けた日産だが、HVの導入にはトヨタ自動車やホンダに大きく遅れた。ホンダ幹部は13日、「HVは、我々に一日の長があるのは自明」と語った。

     日産が13日発表した2025年3月期の業績予想では、最終利益が800億円の赤字に転落する見通しとなった。自動車事業に限れば、24年4~12月期の営業利益は2000億円弱の赤字に陥る。

     主因は、主戦場の米国で人気の高まるHVを投入できていないことだ。米国のHV販売が好調なホンダは、日産の北米市場のテコ入れが急務とみていた。統合協議では、カギとなるHV戦略も「火種」となっていた。


    続きはこちら
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250215-OYT1T50028/

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1739786013

    この記事を読む






    1




    1: ちょる ★ 2024/10/26(土) 09:41:36.73 ID:??? TID:choru
    大阪の電機メーカー「船井電機」が、破産手続きの開始決定を受け、全従業員およそ2000人を解雇したことが分かりました。

    突然の知らせに、従業員からは驚きの声が上がっています

    「破産です。給料は払えません。即時解雇です」

    24日、突然の解雇通知を言い渡されたのは、大阪府大東市に本社を置く「船井電機」の従業員です。

    25日は給料日でしたが、まだ支払われてないということです。

    「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造し、北米など海外を中心に展開していた船井電機。

    液晶テレビの事業では、北米市場でトップシェアを獲得したこともありました。

    しかし、中国勢との価格競争などで、営業赤字が常態化。

    負債は、ことし3月末時点で、およそ460億円に上るということです。

    さらに、ことし3月以降、役員の入れ替わりが相次ぎ、経営体制が混乱していました。

    10月に入ってからは、親会社が買収した、脱毛サロンのネット広告代金の未払いなどが発覚し、信用不安が拡大。

    立て直しの見通しが立たなくなり、破産手続きの開始が決まりました。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b22be532a9a37baf70f942f72c37647b9f6ad04

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1729903296

    この記事を読む





    スクリーンショット 2024-03-30 16.01.15





    1: haru ★ 2024/03/31(日) 11:53:01.70 ID:??? TID:aru1413
    小林製薬が紅麹(こうじ)を卸していた会社の取引先のうち、食品メーカーはおよそ1800社に上る可能性があることが分かりました。

     帝国データバンクによりますと、小林製薬から紅麹の原料を入手した企業、合わせて173社を調査したところ、その173社から仕入れ・販売などの取引がある食品・飲料メーカーは1778社に上るということです。

     納豆や調理パン・弁当などの製造のほか、水産食料品関連のメーカーが多いとしています。

     また、仕入れや販売など何らかの取引で最大およそ3万3000社に小林製薬の紅麹が流通している可能性があるとしています。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/24eb4bcf34b644dd261e9ac2c0337c7d99184cc2

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1711853581

    この記事を読む







    スクリーンショット 2024-03-30 16.01.15



    1: おっさん友の会 ★ 2024/03/30(土) 14:13:10.45 ID:tiYcUQQc9
    「紅こうじ」のサプリメントによる健康被害問題で揺れる小林製薬は28日、小林章浩社長らによる記者会見を大阪市内で行った。

    海外からのメディアも多く出席した。中国メディアからは、同社株のインサイダー取引についての質問があった。

    同社の株価は問題を把握しながら公表していない2月の時点で急落。公表前に事前に情報を知った関係者が株を売却した可能性について、小林社長は「当社ではインサイダー情報について教育を行っています。

    続きは日刊スポーツ 2024年3月29日15時3分
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202403290000614.html

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711775590/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング