じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    マスコミ・メディア

    スポンサーリンク

    1: 玲 ★ 2023/08/28(月) 16:03:59.11 ID:??? TID:leader
     総務省の有識者会議は報告書案で、テレビを持たず、スマートフォンなどからNHKを視聴する人にも「相応の費用負担を求める」ことが適当と結論付けた。

    https://www.47news.jp/9782329.html
    スクリーンショット 2023-08-28 21.23.56

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1693206239

    この記事を読む

    1: ニョキニョキ ★ 2023/08/16(水) 15:33:22.13 ID:P0zAiKUh9
    なぜ、防衛費を上げるのか。

     日本はアメリカのことをどう思っているのか。

     小学6年生には、分からなかった。だから、岸田文雄首相に手紙を書いた。【宮城裕也】

    岸田首相に伝えたい
     東京都世田谷区の私立和光小6年の36人が今年初めに書いた手紙は、こう始まる。

     <私たちは、社会科や総合学習で、沖縄のことや戦争のことを学んできました。戦争は遠い昔の話だと思ったのに、今も苦しんでいる人がいることや、今にも続く問題であることがわかりました>

    <戦争は怖いし、絶対にやってはいけないと思っていたのに、ニュースで防衛費をあげようとしていることを知りました。そこで岸田首相に『ぜひ聞いてみたい、伝えたい』という声があがって、クラスのみんなで手紙を書きました>


     北朝鮮の弾道ミサイルが日本列島の上空を通過。日本が相手国のミサイル拠点などを攻撃する力を持つことを決め、岸田首相が防衛費の増額を指示したころだった。
    https://mainichi.jp/articles/20230810/k00/00m/040/168000c
    スクリーンショット 2023-08-16 16.27.35

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692167602/

    この記事を読む

    1: メチロコックス(茸) [US] 2023/08/14(月) 02:02:22.91 ID:IQ9aTkdz0● BE:969416932-2BP(2000)
    東京スポーツは8月13日、実業家の西村博之(ひろゆき)氏の発言として報じたネットニュースが誤報だったとして、ひろゆき氏に謝罪しました。

    【写真】室温40度でも「暑くない」と80代の父→「エアコンつけて」とお願いしてもダメ 「ある事実」に気づいた娘の熱中症対策が大成功

    東京スポーツは8月13日夕、「ひろゆき氏 森まさこ議員のブライダル補助金発言に『結婚式ぐらい自分の金でやってくれ』」と題したニュースを配信しました。
    自民党の森まさこ参院議員が8月12日、X(旧Twitter)で「先日、経産省サービス産業課よりレクを受けました。
    議連の要望が叶い新設されたブライダル補助金の第一次、第二次公募の結果について報告を受け、夏の概算要求に向けた対応も説明を受けました。これを受けて秋に議連を開いて議論して参りたいと思います」とブライダル補助金について発言したことに対して、ひろゆき氏が「結婚式ぐらい自分の金でやってくれ。頼むからその金で貧困中年助けてくれや・・」とXに投稿したとして、「税金の使用方法について苦言を呈している」と報じました。

    しかし、実際にはひろゆき氏はブライダル補助金に苦言を呈した投稿はしておらず、「結婚式ぐらい自分の金でやってくれ。頼むからその金で貧困中年助けてくれや・・」と投稿したのはゆきひろ氏(@NwxKsJPHOzJ0vPW)でした。

    ひろゆき氏が「記憶力が弱いので、こんな発言したのかなぁ、、と検索してみたら、全然違う人の発言がおいらの発言として記事になってました。不思議な世界線ですな、、」と自身の発言でない旨をXに投稿すると、東スポは「ひろゆき様の発言に基づいた記事ではありませんでした。当該記事を削除の上、ご迷惑おかけしましたこと心よりお詫びいたします」とひろゆき氏に謝罪し、当該記事を削除しました。記事配信から2時間半ほどの出来事でした。

    ひろゆき氏は「全然迷惑かかってないのと、東スポらしくて面白かったですー」と東スポを責めることはありませんでした。

    一方、ゆきひろ氏は自身の発言を誤って報じられ、「は?」「ひろゆきホンマごめん」「ものすごい汗が全身から吹き出た」と動揺を隠せませんでしたが、東スポのひろゆき氏に対する謝罪ツイートに対して「ええんやで」と許す姿勢を示しました。





    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691946142/


    この記事を読む

    1: ひかり ★ 2023/05/17(水) 20:17:55.28 ID:yS94ajrG9
     ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長の性加害騒動について、17日のNHK総合テレビ「クローズアップ現代」が「誰も助けてくれなかった 告白・ジャニーズと性加害問題」として元所属タレントによる顔出しの証言などを報道した。

     番組の冒頭のVTRでは、3月に英BBC放送(BBC)が特集番組で報じ、4月には日本外国特派員協会で元所属タレントのカウアン・オカモトが被害を受けたことを証言したことを紹介。同事務所の藤島ジュリー社長が「おわび」するVTRも報じた。

     VTR明けで司会の桑子真帆アナウンサーは「3月、イギリスのBBCが番組を発信した後、そのあと被害を訴える声が相次いでいます。なぜこの問題を報じてこなかったのか、私たちの取材でもこうした声を複数いただきました。海外メディアによる報道がきっかけで波紋が広がっていること、私たちは重く受け止めています」と話した。

     続けて、取材に応じた元所属タレント13人のうち、6人が被害を受け、4人が見聞きしたという数字を示した。
    中日スポーツ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6fa635d383ede847170387b641c645d764c3b3
    AS20230331004226

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684322275/

    この記事を読む

    1: 断崖式ニードロップ(神奈川県) [KR] 2023/05/03(水) 14:23:45.88 ID:pz9MmDFH0● BE:128776494-2BP(10500)
    5/3(水) 12:21配信
    SBC信越放送

    憲法記念日の3日、長野県松本市では憲法9条に基づく平和主義を掲げる市民団体が講演会を開きました。

    講演会は、中信地区で活動する「本気でとめる戦争!中信市民連合」が開いたもので、およそ120人が参加しました。

    この中で、防衛省を長年取材している共同通信社専任編集委員の石井暁(いしい・ぎょう)さんが、「『戦争ができる国』から『戦争をする国へ』」をテーマに政府の防衛政策の転換について解説しました。

    市民団体の代表は「戦後の分水嶺に差し掛かっている今、立憲主義を守ることの重要性を確認する日にしたい」と話していました。

    市民団体は午後からは松本駅前で、平和を考える市民のつどいを開きます。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6228b84dba64e0f41dedb6c324af3eb6a723110
    スクリーンショット 2023-05-03 15.19.16

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683091425/

    この記事を読む

    1: MONOKO(茸) [KW] 2023/04/01(土) 11:35:02.26 ID:4+3y/K/20 BE:158879285-PLT(16151)
    今の日本に本当に必要なのは、小西さんのような議員と思う。心からそう思う。




    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680316502/

    この記事を読む

    1: 蚤の市 ★ 2023/03/28(火) 17:34:56.83 ID:ZybZeJ9R9
     正当な理由がないのに、NHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日に始まる。割増金は未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額を請求されることになる。現在、受信契約対象世帯のうち支払率は8割で、2割は未払いと推計されている。新制度で公平な負担を図る。

     NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされてきた。新規約では「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」と期限を設定し、経過した場合には割増金を請求できる。

    時事通信 2023年03月28日16時48分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023032800843&g=eco
    スクリーンショット 2023-03-28 20.45.44

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679992496/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング