スクリーンショット 2024-12-06 15.45.45



1: ちょる ★ 2024/12/06(金) 11:46:41.64 ID:??? TID:choru
 先月オーストラリア議会では、16歳未満の子供がインスタグラムやTikTok、XなどのSNSを使えないようにする法案を賛成多数で可決した。

 この件について意見を求められた河野氏は「議論の余地はあると思いますが、日本も“ある一定年齢以下でアカウントを作っちゃいけません”っていうのはやった方がいいと思います」とコメント。

 「日本ならマイナンバーカードがあるから、年齢認証をして。そこは割と簡単にできそうだと思いますね」と語っていると、出演者から「匿名ではなく、全員実名の方がいいと思いますか?」という質問が。

 これに河野氏は「それは別の議論があって、マイナンバーカードで認証はするけども、匿名でやるのはアリだと思います。ただ、匿名でやると誹謗(ひぼう)中傷を極めてしやすいということはあるので“このメディアは実名でやってください”っていうのがあるのかもしれないです。匿名と実名で多少ルールに差があってもいいかなと思っています」と答えていた。


詳しくはこちら
https://mainichi.jp/articles/20241205/spp/sp0/006/363000c

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1733453201














49: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:11:12.13 ID:XX6od
>>1
ハイハイ
都合の悪い書き込みは全部誹謗中傷

103: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:46:12.89 ID:oY7Fe
>>1
年齢制限はマイナンバー無くても出来てたろうが
オマエは何者なんやどの時代のどの知識も持ってないんか
頭痛くなるわ、全部進捗工程揃えて出してから話せや

185: 名無しさん 2024/12/06(金) 13:33:42.98 ID:LMZfI
>>1
すぐこうやって規制したがるやつは信用できない
問題があってもし犯罪ならそれは司法で解決すればいいだけ

2: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:47:21.19 ID:1iMi9
言論統制
中国化まっしぐらか

3: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:48:39.50 ID:eKwu8
でも、ブロックするんでしょ?

5: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:50:41.25 ID:BUwEF
イーロン・マスクみたいなプラットフォーマーにマイナンバー渡すのか

8: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:53:11.36 ID:UxkCm
外国の民間企業にマイナンバーの情報が渡るとか強すぎるだろ

11: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:54:53.07 ID:tRTUG
いやいや16歳未満なら禁止でもいい

13: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:55:33.71 ID:c9qkz
河野もSNS禁止した方がいいんじゃないか?w

26: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:02:15.10 ID:ktYZ4
表現の自由だっけ?
侵害してるじゃね?

29: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:03:42.03 ID:FP6wP
ブロックするから別にいいじゃん

36: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:07:08.62 ID:Z53Th
未成年には閲覧のみ許可とかにするか?

50: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:11:44.38 ID:FP6wP
ついにブロックするのも手間になったのか

70: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:22:00.01 ID:7wak5
まあやったがいいわ

247: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:50:09.73 ID:YAHKt
勘違いしてる奴多いけど子どもだけの問題じゃないからなこれ
何かスマホでする度に年齢確認個人情報入力
めっちゃウザいぞ

250: 名無しさん 2024/12/06(金) 14:51:47.59 ID:W2JRb
すげー監視社会というか
ネットはクローズ化させていってその中では個人確認させていけばいいんじゃないか?
imodeなんか理想だった