1: ニライカナイφ ★ 2024/10/20(日) 13:02:19.59 ID:??? TID:nanashichan
講談社が17日に発売した漫画雑誌「モーニング」に掲載されている人気作品「社外取締役 島耕作」の中で、名護市辺野古の新基地建設に抗議する側が、日当をもらっていると表現するシーンが描かれていた。
X(旧ツイッター)では「根拠を示すべき」「デマだ」などと指摘するコメントとともに広く拡散されている。

抗議活動する沖縄平和運動センターの山城博治さんは、市民が日当をもらっているなどの事実を否定し「工事が始まってもう10年。もし日当をもらっていたら今ごろ豪邸が建っている。
県民愚弄(ぐろう)もはなはだしい。作者に抗議したい」と話した。
本紙(琉球新報社)取材でもそのような事実は確認されていない。

作者は弘兼憲史さん。画業50周年として、今回のモーニングは島耕作が表紙になっている。
漫画では、主人公の島耕作らが飲食をしながら辺野古の埋め立て現場を見渡す場面が描かれている。
登場人物の女性が辺野古の埋め立て工事について説明するシーンで「抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ。私も一日いくらの日当で雇われたことがありました」と説明している。

▽転載ここまで。記事の続きはリンク先でお読み下さい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d3109f0ed39c299689149150c4f7bbf38332dd7





スクリーンショット 2024-10-20 18.11.28






引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1729396939












47: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:29:09.96 ID:A89Sj
貰ってる人とそうでない人がいる
別の形で利益を得ている
そんなとこだろ

54: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:36:20.21 ID:pUaF6
沖縄の公共事業として役に立ってるんやな
賛成にしろ反対にしろ

60: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:42:47.86 ID:RJA3c
デモって無料じゃなきゃダメなん?

64: 名無しさん 2024/10/20(日) 13:51:52.54 ID:el8PS
フィクションだけど取材を基にしてんだろ?

82: 名無しさん 2024/10/20(日) 14:03:33.92 ID:j2wH3
講談社から自作の版権全部引き上げるレベルで
ブチ切れる著名作家が何人現れるだろうか
それ次第だろうな

弘兼は完全に確信犯としてこれ描いてるから

268: 名無しさん 2024/10/20(日) 15:58:40.37 ID:Bnzdd
記事の通り事実無根なら大問題だね

347: 名無しさん 2024/10/20(日) 16:55:46.50 ID:AeUB5
個別、単体で考えれば別にいてもおかしくないわな
否定すると逆に全員を組織で管理してますになるやん

373: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:28:08.35 ID:T2PL6
座り込みの金の流れのソースあんの?

391: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:36:24.46 ID:DW5E6
基地デモとかの参加者って年金受給しているようなおじいちゃんおばあちゃんばっかりだよな。
ああいうことに参加すると若き日が思い出されて楽しいんだろうな。
学生時代の同志と再会し昔話に花開くとか。
基地反対運動とかあの年代の年寄りのためのイベントだと思う。

393: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:37:14.38 ID:GugZV
>>391
辺野古に行ってみ。

399: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:39:08.64 ID:wbFhq
>>393
ひろゆき「誰もいませんでした!」

396: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:38:08.90 ID:9Qdkd
えっ?違うの?

427: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:54:52.02 ID:ycidJ
有名漫画家はちゃんと現地取材しているからヤブヘビになるぞ
取材不要の異世界に逃げるなろう系とは違う

429: 名無しさん 2024/10/20(日) 17:55:59.82 ID:pbN5z
漫画だろ
この作品はフィクションです。実在する個人、団体とは関わりありません
って書いてあるんじゃないのか?