スクリーンショット 2024-09-12 13.29.33







1: 影のたけし軍団 ★ 2024/09/12(木) 10:55:18.83 ID:??? TID:gundan
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」を来年3月24日から始める方針が決まりました。

これにあわせ警察庁は免許更新の際の手数料を見直すとともにオンライン講習を導入する案を公表し、13日から意見募集を始めます。


マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」はマイナンバーカードのICチップに免許証の顔写真や、免許の種類、有効期限などの情報が記録されます。


このマイナ免許証について2025年3月24日から始める方針が決まりました。

https://www.fnn.jp/articles/-/757722

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1726106118










150: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:04:38.93 ID:YAjfq
>>1
5年かけてマイナ免許証へ完全統合と言う流れかな

2: 名無しさん 2024/09/12(木) 10:58:22.13 ID:4Dn8j
自動車税も見直してほしい

157: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:07:03.32 ID:Ej5PP
>>2
岸田「よし!増税だ!」

5: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:02:35.64 ID:m5eGU
>マイナンバーカードのICチップに免許証の顔写真や、免許の種類、有効期限などの情報が記録されます

これまで免許見せるだけで済んだのがパスワード覚えてなくちゃいけなくなるわけ?

33: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:21:38.61 ID:dHWRr
>>5
いいじゃん
悪用できなくなるんだから

154: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:05:48.00 ID:jCSt4
>>5
免許証にもパスワードあるけどな

15: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:14:01.28 ID:v6tQ9
免許更新時に新しい顔写真のマイナカードを再発行してくれるならいいけど
そうじゃないならマイナカードの更新手続きが2度手間になりそうなのであまり便利でないな

20: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:16:58.44 ID:F8OCo
>>15
更新時期も統合されるだろ。違反のオンライン講習はええね

まぁ運転免許センター職員やその近くの定食屋は大打撃だけど

28: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:20:11.20 ID:v8YyC
マイナカード再発行数ヶ月だっけ 免許は免許でヨシ

171: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:12:57.30 ID:aLmdm
>>28
免許証は免許証のデータを4年ごと免許証更新金づるを渡すわけない

32: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:20:56.30 ID:cyChk
保険証と一体化させている国はG7では日本だけらしい
免許証までとなると世界で例のないシステムじゃないのか
デジタル後進国なのに大丈夫か

44: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:25:18.84 ID:4gV5K
統合はしてもしなくてもいいんだが
とりあえず免許証をスマホに入れてくれんかねいちいち持ち歩くのしんどいわ

64: 名無しさん 2024/09/12(木) 11:36:13.48 ID:DtCqA
これで免許証は車入れっぱなしにできる
仕事の運転でマイナカード使えばいいしな

169: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:11:43.68 ID:UPDXy
ん?マイナカードの顔写真とは別に免許証の顔写真も必要なの?
なんだそりゃ

180: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:18:21.25 ID:NX17n
>>169
マイナンバーカードは5年更新
運転免許の更新は3年 or 5年なので
どうするんだろうな

同じ5年でも更新サイクルは違うから
免許更新の前に役所でマイナンバーカードを更新した後で
免許センターに来いとかなりそうw

195: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:27:55.52 ID:FG9Ul
>希望する場合は、現行の免許証のみやマイナ免許証と現行の免許証の両方を持つこともできます。

マイナ保険証もこれでよかったんだが

198: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:29:14.49 ID:6ahoY
落とし物しやすい人には恐怖だろマイナカード落としただけで人生終了だから
そうなると体内にいれるしかないな

225: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:44:30.54 ID:G3m4p
しっかりデジタル化されるならカードも必要なくなるよ

226: 名無しさん 2024/09/12(木) 12:46:04.63 ID:pYXp3
>>225
カード内のチップにいろいろ入ってるから無理では?

279: 名無しさん 2024/09/12(木) 13:21:00.92 ID:UK4ZS
でも現状免許証あるならマイナンバーカード持ち歩く必要無いから数減る人は少数じゃ無いかな?