>>2/29(木) 20:15配信
九州朝日放送
入学試験も佳境を迎えていますが、あってはならないミスが発覚しました。私立・博多女子中学校で公立高校の入試願書を学校側が出し忘れ、生徒3人が志望校を受験出来なかったことがわかりました。
願書の出し忘れが発覚したのは、福岡市東区馬出の私立博多女子中学校です。
学校などによりますと、在校する中学3年生3人が古賀市にある公立高校の受験を希望していました。
この公立高校の入学試験は、多くの県立高校が3月5日に行われるのに対し、2月22日に実施されるため、願書の閉め切りは2月16日正午に設定されていました。
しかし、願書の提出を担当する学校職員が当該公立高校を県立高校と誤認し、願書の閉め切りは2月20日と思い込んだということです。
学校側は、2月16日午後2時半ごろ願書を直接、公立高校に持ち込んだ際にミスに気づいたものの、「2時間前に打ち切った」と受理を断られ、結局3人は受験できませんでした。
学校側は、当日夕方3人の保護者らに電話で経緯を説明し、土日を挟んだ3日後、それぞれの家庭を訪問し謝罪しました。
保護者の1人は「ありえないミスだ。子どもは進路を絶たれ、笑って卒業することもできない」と憤りを露にしています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec320af01404f9a14071792a339e8b974996eb4e
九州朝日放送
入学試験も佳境を迎えていますが、あってはならないミスが発覚しました。私立・博多女子中学校で公立高校の入試願書を学校側が出し忘れ、生徒3人が志望校を受験出来なかったことがわかりました。
願書の出し忘れが発覚したのは、福岡市東区馬出の私立博多女子中学校です。
学校などによりますと、在校する中学3年生3人が古賀市にある公立高校の受験を希望していました。
この公立高校の入学試験は、多くの県立高校が3月5日に行われるのに対し、2月22日に実施されるため、願書の閉め切りは2月16日正午に設定されていました。
しかし、願書の提出を担当する学校職員が当該公立高校を県立高校と誤認し、願書の閉め切りは2月20日と思い込んだということです。
学校側は、2月16日午後2時半ごろ願書を直接、公立高校に持ち込んだ際にミスに気づいたものの、「2時間前に打ち切った」と受理を断られ、結局3人は受験できませんでした。
学校側は、当日夕方3人の保護者らに電話で経緯を説明し、土日を挟んだ3日後、それぞれの家庭を訪問し謝罪しました。
保護者の1人は「ありえないミスだ。子どもは進路を絶たれ、笑って卒業することもできない」と憤りを露にしています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec320af01404f9a14071792a339e8b974996eb4e
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709279168/
83: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:58:54.62 ID:loJWCGUu0
>>1
損害賠償請求しなさい
損害賠償請求しなさい
97: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:00:25.98 ID:K3BKXmBh0
>>1
これは訴訟スべき案件じゃね?
にしても受け取る側も少しは融通してあげればいいとは思う
ただ例外を一度でも認めると 私の時はーとか これから先もいろいろ揉めるから無理なのか
これは訴訟スべき案件じゃね?
にしても受け取る側も少しは融通してあげればいいとは思う
ただ例外を一度でも認めると 私の時はーとか これから先もいろいろ揉めるから無理なのか
340: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:23:13.72 ID:hmNkxqGw0
>>1
2時間前ならなんとかしたれえよ
めったに無いことだろうが
職員もxぬ気で食い下がれよ
2時間前ならなんとかしたれえよ
めったに無いことだろうが
職員もxぬ気で食い下がれよ
474: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:34:48.56 ID:Gz6dawA80
>>1
休日返上じゃないのか
これはまたやるな
休日返上じゃないのか
これはまたやるな
483: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:35:37.27 ID:WYPogszg0
>>474
ほんまやw
自分なら当日の夜土下座しに行くよ
ほんまやw
自分なら当日の夜土下座しに行くよ
3: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:47:43.07 ID:LguG1jyS0
くだらねえ 受けさせろ
5: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:47:51.04 ID:MMpD1C9J0
高校側も2時間くらい融通効かせろよ
112: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:01:57.86 ID:SQ/+0vBy0
>>5
2時間がOKだったら6時間はOK?
最低限のルールを守らないと社会は維持できないよ
2時間がOKだったら6時間はOK?
最低限のルールを守らないと社会は維持できないよ
203: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:11:46.73 ID:YRKiJWSe0
>>5
ほんとこれ
意地が悪いというか超面倒くさがり
さすが公務員
ほんとこれ
意地が悪いというか超面倒くさがり
さすが公務員
222: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:13:19.44 ID:4N1aIHmG0
>>203
線引きしなかったから際限なくなる
線引きしなかったから際限なくなる
245: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:14:46.99 ID:ZAZsdD4E0
>>222
ある程度の救済措置は必要だろ
これは線引きとは別
ある程度の救済措置は必要だろ
これは線引きとは別
14: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:26.39 ID:BcSiWARB0
これは滑り止めで受けた私立に行くことになるの?
学費全部負担してくれる?
学費全部負担してくれる?
277: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:17:27.03 ID:wVbbQGIA0
>>14
それくらいはしてほしいわな
それくらいはしてほしいわな
15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:26.49 ID:5l0l0sMg0
生徒自身が願書を提出したら良かったのに
17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:46.38 ID:Up3u+QUO0
これは教師の問題じゃなく、人間誰でもミスすることあるのに、万が一ミスしたら
終わりなシステムが問題じゃないか
システムのほうを改善しろよ
終わりなシステムが問題じゃないか
システムのほうを改善しろよ
316: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:20:51.34 ID:eAw+6w9X0
>>17
それなんだよ
各学校でまとめて出すとかしてるから
もう内申書とかもそれぞれの環境でバラバラだから辞めればエエのに
それなんだよ
各学校でまとめて出すとかしてるから
もう内申書とかもそれぞれの環境でバラバラだから辞めればエエのに
325: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:21:42.12 ID:3C8cpM8V0
>>316
本人出願→書類不備で不受理
が連発するよ
本人出願→書類不備で不受理
が連発するよ
57: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:55:21.57 ID:SCkpErve0
飛び級で大学に行けばいいんじゃね
85: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 16:59:13.41 ID:C8Alost30
自民党議員が記載忘れするくらいだからあり得るだろうな
101: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:00:50.57 ID:XNjj+3hU0
本人ではなく教師のミスなら融通効かせろよ
杓子定規に対応しないといけない理由でもあるのか
杓子定規に対応しないといけない理由でもあるのか
161: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:08:01.03 ID:9V2ofYXg0
これがもっと人数多かったら問題が大きくなるのを恐れて許されてただろう
理不尽な社会
理不尽な社会
235: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:14:07.74 ID:UznSKqBH0
前も何かあったな
もう受けれないんだろ
もう受けれないんだろ
285: アフターコロナの名無しさん 2024/03/01(金) 17:18:16.85 ID:gWItW5mz0
一生恨まれるわ