1: 蚤の市 ★ 2023/06/23(金) 10:03:02.44 ID:xa3hIHlu9
ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え

 東京都世田谷区は二十二日、二〇二三年度のふるさと納税制度に伴う区税の流出が前年度比十億円増で、過去最大の九十七億円に達したと発表した。二二年度から対策として返礼品を拡充して寄付を呼び込んだが、その効果も吹き消す損失で、保坂展人区長は「大変ショック。このままなら百億円、百五十億円と進む。耐えられない」と国による制度の見直しが必要と訴えた。
 流出額は昨年、区民が制度を利用して他自治体に寄付したことに伴う本年度の区税控除額の総計。一三年度は六千万円だったが、年々、特産品など豪華な返礼品をそろえる自治体への寄付が増え、流出額が膨張。十一年間の流出は累計四百五十八億円に上った。
 区は長年、返礼品を福祉作業所で作ったお菓子など社会的意義のあるものに限っていたが、昨年度から区内の名店の商品やクーポン券などをそろえ「返礼品競争」に加わった。果たして二二年度は前年度の倍の二億八千万円の寄付が集まったが、流出は寄付の数倍の規模で増えており、区の担当者は「本来ならできる事業まで手が回らなくなる」。区長は税控除率の引き下げや交付金による補塡(ほてん)を国に求めた。(原田遼)


東京新聞 2023年6月23日 07時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/258413
スクリーンショット 2023-06-23 11.57.25

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687482182/












4: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:05:02.09 ID:m8jhRI8r0
>>1
まあ、流出した税を交付税で手当されるノーリスク自治体と、交付税貰わずに自立してるのに丸損する自治体とがあるのは不公平ではある

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:19:10.24 ID:fjcvwNHR0
>>1
トップが保坂だからじゃない?
自分だって狛江市に住んでるみたいだし

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:35:57.32 ID:hsqSDozr0
>>62
北朝鮮絡みで福島瑞穂議員らと協調して経済制裁に反対した人物でしたっけ。
あと外国人参政権付与賛成とか

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:46:46.91 ID:RbbREHxI0
>>1
>保坂展人区長

納得した。

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:48:19.40 ID:N4lp3fdr0
>>194
世田谷だけでなく、田舎も含めて
ふるさと納税は全盛期なんだよ
しないと損みたいな風潮になっている

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:05:09.82 ID:TKAvP+Jj0
田舎に負けない返礼品付けろよ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:07:30.64 ID:m8jhRI8r0
>>5
そういう話じゃないのよ
自活できてない自治体は、そもそも返礼品を準備する予算も交付税で何割か払ってるのと同じだし、流出したらその分交付税で補填される
東京23区やごくごく一部の不交付団体は流出しても交付税では補填されないし、そもそも返礼品よさんもまるっと自腹

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:10:23.70 ID:VMca1Eao0
この制度、ぜんぜん納税じゃなくなってるからな。本当辞めるべきだと思うわ。

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:10:54.65 ID:ywxwm5j10
自分の住んでる地域に納税したいのに禁止されてる制度だから仕方ない

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:12:56.89 ID:aypMfdfi0
この区長は、地方がもっと悲惨な状況に耐えていることを理解すべき

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:13:36.88 ID:vdXaVqaW0
辞めれば楽になれるぞ

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:15:26.77 ID:h5xTkFgV0
公平に勝負したら東京が何もかも圧勝で総取りしていくんだから、少しくらいは譲ってもらわないと

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:34:51.73 ID:H08OVmXd0
東京から地方へ税の分担が行われてるって事だろ。
無問題

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:38:07.44 ID:AfzG8EC90
左翼区政に魅力がないからだ

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:38:24.61 ID:7ZYqJ8840
根本的に間違えてるわな
無意味に複雑になっただけ

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 10:49:46.35 ID:b0a4W2w20
もともとそういう制度じゃん
地方に納税するとか意味わからない

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 11:02:44.37 ID:3kENgGqy0
関係ない町内会に自治会費納めるようなもんだしな
なんのための住民税なのか根本の否定

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 11:07:01.60 ID:A3LEyLAZ0
まぁ現状だと金持ちに有利すぎるから年間30万で頭打ちとかに設定すべきだと思うよ

313: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 11:09:47.11 ID:5Ixf66MX0
>>291
何が悲しくてクソみたいな自治体に500万円も住民税払わなくちゃいけないのか
懲罰としてふるさと納税を使わせてもらってるわ

354: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 11:16:03.98 ID:J20AzZFN0
税金収めさせる制度でもあるしな