1: クロ ★ 2023/06/02(金) 08:04:18.83 ID:gkC36zfw9
三重県松阪市で、マイナンバーカードを申請した男性に「別人の顔写真」が貼られたカードが交付されていたことがわかりました。
男性は市から「『余っていたものを適当に貼り付けた』と説明された」と話しています。
(70歳男性)
「初めは気付かなかった。まさかと思っていたので。(顔写真が)全然違うっていうことで」
こう話すのは三重県松阪市に住む70歳の男性。
男性は2023年2月に市内のマイナンバーカード申請用の窓口で、妻と一緒にカードの申請を行いました。
(70歳男性)
「だんだん申請が増えてきた。保険証とも、ひも付けられるというから」
写真は市から委託を受けた業者がその場でデジカメで撮影し、妻には2週間後、男性にはさらにその2週間後にマイナンバーカードが交付されました。
しかし、男性のカードは顔写真が別人のものでした。
男性が松阪市に説明を求めると、市の担当者は次のように話したといいます。
(70歳男性)
「僕の写真を『紛失した』と言った。だから『あったやつを適当に貼った』と言ったので、ちょっと僕もムッとした」
CBCテレビの取材に対し松阪市は、受付の際に男性のフルネームや生年月日など十分な本人確認を行わなかったと説明。
さらに、デジカメのSDカードの撮影データ自体が破損してしまったため、同じように夫婦で申請に来た別の男性と取り違えて、その人の顔写真を誤って使ってしまったと説明しました。
一方、「適当に貼った」と男性が訴えていることについては、「『適当に貼った』とは言っていない。ただ適当だと思われても仕方がないと男性には謝罪した」と話しました。
全国で相次ぐマイナンバーカードのトラブル、松阪市民は…。
(松阪市民)
「それは困るな」
「遠いところの話だと思っていたが(ミスがあったことは)不安だと思う」
松阪市は「今後は厳格な本人確認を行い、デジタルカメラのSDカードも老朽化などで破損しないよう再発防止に努めたい」とコメントしています。
この件については三重県の一見勝之知事も、1日の会見で松阪市の対応の甘さを指摘しました。
(三重県 一見勝之知事)
「松阪市の場合は再発防止でダブルチェックと言っているが、当たり前。初めからやらなければならなかった」
今回の松阪市のミスについて、三重県の一見知事は会見で「初めからダブルチェックすべきだった」と指摘。
その上で「マイナンバーカードのトラブルはほとんどがヒューマンエラーで、ミスのないようにすべきだ」と話しました。
三重県によりますと、マイナンバーカードを巡るトラブルは現時点では松阪市の事例以外には把握していないということです。
CBC NEWS
2023年6月1日(木) 20:33
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/516848
男性は市から「『余っていたものを適当に貼り付けた』と説明された」と話しています。
(70歳男性)
「初めは気付かなかった。まさかと思っていたので。(顔写真が)全然違うっていうことで」
こう話すのは三重県松阪市に住む70歳の男性。
男性は2023年2月に市内のマイナンバーカード申請用の窓口で、妻と一緒にカードの申請を行いました。
(70歳男性)
「だんだん申請が増えてきた。保険証とも、ひも付けられるというから」
写真は市から委託を受けた業者がその場でデジカメで撮影し、妻には2週間後、男性にはさらにその2週間後にマイナンバーカードが交付されました。
しかし、男性のカードは顔写真が別人のものでした。
男性が松阪市に説明を求めると、市の担当者は次のように話したといいます。
(70歳男性)
「僕の写真を『紛失した』と言った。だから『あったやつを適当に貼った』と言ったので、ちょっと僕もムッとした」
CBCテレビの取材に対し松阪市は、受付の際に男性のフルネームや生年月日など十分な本人確認を行わなかったと説明。
さらに、デジカメのSDカードの撮影データ自体が破損してしまったため、同じように夫婦で申請に来た別の男性と取り違えて、その人の顔写真を誤って使ってしまったと説明しました。
一方、「適当に貼った」と男性が訴えていることについては、「『適当に貼った』とは言っていない。ただ適当だと思われても仕方がないと男性には謝罪した」と話しました。
全国で相次ぐマイナンバーカードのトラブル、松阪市民は…。
(松阪市民)
「それは困るな」
「遠いところの話だと思っていたが(ミスがあったことは)不安だと思う」
松阪市は「今後は厳格な本人確認を行い、デジタルカメラのSDカードも老朽化などで破損しないよう再発防止に努めたい」とコメントしています。
この件については三重県の一見勝之知事も、1日の会見で松阪市の対応の甘さを指摘しました。
(三重県 一見勝之知事)
「松阪市の場合は再発防止でダブルチェックと言っているが、当たり前。初めからやらなければならなかった」
今回の松阪市のミスについて、三重県の一見知事は会見で「初めからダブルチェックすべきだった」と指摘。
その上で「マイナンバーカードのトラブルはほとんどがヒューマンエラーで、ミスのないようにすべきだ」と話しました。
三重県によりますと、マイナンバーカードを巡るトラブルは現時点では松阪市の事例以外には把握していないということです。
CBC NEWS
2023年6月1日(木) 20:33
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/516848

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1685660658/
11: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 09:17:59.21 ID:ehUfft+v0
写真撮影はともかく手作業でカードと合わせてるとは思わなかったな
どの写真をどのカードになんていちいちやると思えない
どの写真をどのカードになんていちいちやると思えない
14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 09:47:29.36 ID:f3g/5KWZ0
>>11
フォーマット決まってんだからデジカメで写したらそのままその枠にプリントすればいいだけだよね。
カード自体も全員に配ってしまって利用する人は役所に出向いてパスワード登録と顔写真をプリント
してもらう作業して最後にリーダーで確認して終わればいいだけなのに。
ポイントなんかマイナンバーに口座紐付けした時点で振り込まれる様にして振り込まれるのが確認でき
たら完了してるって事でいいのに。
フォーマット決まってんだからデジカメで写したらそのままその枠にプリントすればいいだけだよね。
カード自体も全員に配ってしまって利用する人は役所に出向いてパスワード登録と顔写真をプリント
してもらう作業して最後にリーダーで確認して終わればいいだけなのに。
ポイントなんかマイナンバーに口座紐付けした時点で振り込まれる様にして振り込まれるのが確認でき
たら完了してるって事でいいのに。
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 09:35:00.72 ID:jV7EMtPH0
大事なのは別のことのはず。
この男性の写真はどうしたかということ。
この男性の写真を貼ったマイナカードを利用してる人がいるはず。
しかも見つからないということは別の写真まま所持してるはず。
普通に考えれば、悪意がないのなら写真の取り違えミスなのだから。
怖いのは社会で騒動になったからこういったミスが表に出ること。
騒動がなければ悪意のないミスは隠蔽され、悪意のあるミスは量産されるだろうこと。
しかも他の手続きでもある可能性が高い。
この男性の写真はどうしたかということ。
この男性の写真を貼ったマイナカードを利用してる人がいるはず。
しかも見つからないということは別の写真まま所持してるはず。
普通に考えれば、悪意がないのなら写真の取り違えミスなのだから。
怖いのは社会で騒動になったからこういったミスが表に出ること。
騒動がなければ悪意のないミスは隠蔽され、悪意のあるミスは量産されるだろうこと。
しかも他の手続きでもある可能性が高い。
18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 10:38:36.92 ID:FbaTI3Qu0
受け取ったら全て綿密に確認しないとダメなカードと心得よ
20: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 11:09:35.36 ID:RhUPi6JO0
役所なんて個人情報軽く見てる前時代人だらけの組織って言うのが露骨に出ちまってるな
21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 11:22:18.80 ID:koj7x5Rt0
カード渡すときに顔認証してから渡せば良いのに
39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 13:36:26.85 ID:kEpiNB8q0
ヤベーなw
やる気なさすぎだろ
やる気なさすぎだろ
52: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 14:02:47.95 ID:0jiqtJ+H0
余ってるおかしい!ってならんのか?
60: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/02(金) 14:40:37.48 ID:FelHw3iD0
写真が違う証明書が作成され本人に郵送された。
ということは、写真と本人との照合作業がないということだ。
こんな調子だと、他部署の人間が夜間にカード作成の部署に忍び込み、
写真をすり替えて発行させててもおかしくない。
ということは、写真と本人との照合作業がないということだ。
こんな調子だと、他部署の人間が夜間にカード作成の部署に忍び込み、
写真をすり替えて発行させててもおかしくない。