1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/11/27(金) 11:37:30.29 ID:CAP_USER9
11/27(金) 9:02
FRIDAY
進次郎&滝川クリステル 夜の散歩で愛犬オシッコ放置の一部始終
11月中旬の20時半頃、広尾(渋谷区)の商店街をスポーツウェア姿で歩く小泉進次郎環境大臣(39)を発見した。今年1月に誕生した長男を胸に抱き、左手で愛犬ラブラドールレトリバーのリードを引く。右手に腕を絡ませる滝川クリステル(43)は、いささかふっくらとした様子だ。
後ろにはシャツの上にスポーツウェアを着用した屈強な男性が二人。小泉大臣を警護するSPである。一行は人影の少ない夜の商店街を30分ほど歩き、広尾駅近くのイタリア料理店に入った。
夫妻はそれぞれ赤ワインと白ワインを注文。水の入ったグラスを持ったSPと乾杯をして、遅めの夕食を始める。料理が運ばれてくると、息子をSPに預けて、小泉大臣はパスタを食べる。離乳食代わりなのだろうか、SPに抱かせた息子に食べさせるシーンもあった。
パスタの次はステーキが運ばれ、夫妻はコース料理を堪能した。仕事とはいえ、夜遅くに大臣の外食に付き合わされるSPたちの胸中やいかに――。
政治ジャーナリストの角谷浩一氏が眉をひそめてこう話す。
「小泉大臣から食事の手伝いをお願いされたら、SPも応じざるを得ないのでしょう。今の日本では暴漢に襲われるような事態は起きないでしょうが、SPは要人を守るのが職責で、食事の世話は仕事ではありません。小泉大臣の一家団欒(だんらん)の時間はもちろん大切ですが、夜遅くに乳児を連れ、SPを付き合わせてまで外食する必要があるのかは疑問です。
小泉大臣の会見を聞いていても、いつも言葉遊びレベルの発言しかせず、政策を勉強している素振りもない。仮にも将来の総理候補と目されているのですから、もう少し政策を学んだり、外部に人脈を築いたりする努力も必要ではないか」
22時になると、一行は立ち上がり、店を後にした。愛犬は店内でよほど尿意を我慢していたのか、歩道で3回もオシッコ。小泉夫妻はそれを放置したまま、自宅へと帰っていったのだった。
『FRIDAY』2020年12月4日号より





https://news.yahoo.co.jp/articles/80a74a1502f9f40e416491b5a80ba0b9c0683292
FRIDAY
進次郎&滝川クリステル 夜の散歩で愛犬オシッコ放置の一部始終
11月中旬の20時半頃、広尾(渋谷区)の商店街をスポーツウェア姿で歩く小泉進次郎環境大臣(39)を発見した。今年1月に誕生した長男を胸に抱き、左手で愛犬ラブラドールレトリバーのリードを引く。右手に腕を絡ませる滝川クリステル(43)は、いささかふっくらとした様子だ。
後ろにはシャツの上にスポーツウェアを着用した屈強な男性が二人。小泉大臣を警護するSPである。一行は人影の少ない夜の商店街を30分ほど歩き、広尾駅近くのイタリア料理店に入った。
夫妻はそれぞれ赤ワインと白ワインを注文。水の入ったグラスを持ったSPと乾杯をして、遅めの夕食を始める。料理が運ばれてくると、息子をSPに預けて、小泉大臣はパスタを食べる。離乳食代わりなのだろうか、SPに抱かせた息子に食べさせるシーンもあった。
パスタの次はステーキが運ばれ、夫妻はコース料理を堪能した。仕事とはいえ、夜遅くに大臣の外食に付き合わされるSPたちの胸中やいかに――。
政治ジャーナリストの角谷浩一氏が眉をひそめてこう話す。
「小泉大臣から食事の手伝いをお願いされたら、SPも応じざるを得ないのでしょう。今の日本では暴漢に襲われるような事態は起きないでしょうが、SPは要人を守るのが職責で、食事の世話は仕事ではありません。小泉大臣の一家団欒(だんらん)の時間はもちろん大切ですが、夜遅くに乳児を連れ、SPを付き合わせてまで外食する必要があるのかは疑問です。
小泉大臣の会見を聞いていても、いつも言葉遊びレベルの発言しかせず、政策を勉強している素振りもない。仮にも将来の総理候補と目されているのですから、もう少し政策を学んだり、外部に人脈を築いたりする努力も必要ではないか」
22時になると、一行は立ち上がり、店を後にした。愛犬は店内でよほど尿意を我慢していたのか、歩道で3回もオシッコ。小泉夫妻はそれを放置したまま、自宅へと帰っていったのだった。
『FRIDAY』2020年12月4日号より





https://news.yahoo.co.jp/articles/80a74a1502f9f40e416491b5a80ba0b9c0683292
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606444650/
582: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:35:18.13 ID:e3KLf/OZ0
>>1
犬のオシッコで騒ぐほうが異常
ネタ無いのかよ
犬のオシッコで騒ぐほうが異常
ネタ無いのかよ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:38:37.02 ID:QXPfgjp30
どうでも良い
10: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:39:11.76 ID:HisosnFq0
昔は平気だったけど、今は水を掛けろとかうるさいんだよね
90: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:49:55.59 ID:ToCPbXw80
>>10
だってくせーもん
だってくせーもん
13: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:39:47.85 ID:0MUsTbN20
糞と比べると仕方ないんじゃ?
散歩させてる犬でそれ片付けてるのどれぐらいおるのか
散歩させてる犬でそれ片付けてるのどれぐらいおるのか
14: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:39:54.73 ID:RuuAfT+V0
ペットボトル持って水で流すのがマナーらしい。
30年前に実家で飼ってた時は周りにそんな人は居なかった
30年前に実家で飼ってた時は周りにそんな人は居なかった
17: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:40:11.52 ID:GETgbb9h0
さすが環境大臣
22: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:41:08.62 ID:eu1/T3530
夜通しストーキングのほうがキモイわ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:45:50.08 ID:/mFUp5Fw0
終わったあと水かけてる人とかもいるけどあれも意味あるのか?
76: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:47:32.81 ID:OBY59PCr0
>>63
あれマナーだと思ってたわ
あれマナーだと思ってたわ
127: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:53:37.45 ID:NhYyzWhJ0
あまりにもネタが無さすぎてこんなしょうもないことしか記事にできないのか
133: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:54:19.43 ID:wUtvFaRa0
普通は水かけるし
193: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:00:08.41 ID:fK3FVyPv0
>>133
水かけてもニオイ的にはあまり効果ない
むしろ液体かけた分、範囲が拡大する
水かけてもニオイ的にはあまり効果ない
むしろ液体かけた分、範囲が拡大する
181: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 11:59:08.77 ID:Y132rZte0
こんなプライベートをストーカーのように付けまわされて
写真撮られるって有名人は大変だなw
こんな週刊誌は昔からあるけど狙われたらたまらんな
写真撮られるって有名人は大変だなw
こんな週刊誌は昔からあるけど狙われたらたまらんな
224: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:03:21.66 ID:aVap0SF80
写真でも分かってしまうくらい懐いてないな犬
291: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:11:25.41 ID:Ley/6FxB0
犬のションベンぐらいで記事にするフライデーが
実に気持ち悪い
実に気持ち悪い
292: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:11:40.35 ID:OrFDdrpq0
ションベンまで文句言われるのか
まあ都会ならしゃーないか
まあ都会ならしゃーないか
304: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:12:40.33 ID:MdtxLjca0
ボトルを持ち歩いて水を掛ける
意味があるかどうかは問題じゃない
やる意識があるかないか
マスクだってとても飛沫を防げなそうなバンダナだとしても付けてるか付けてないかで評価が段違いだろ
意味があるかどうかは問題じゃない
やる意識があるかないか
マスクだってとても飛沫を防げなそうなバンダナだとしても付けてるか付けてないかで評価が段違いだろ
330: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:14:40.17 ID:kGAUNG6L0
ずっと尾行して張り付いて成果がこのレベルの記事w
何をねらってたのやら
何をねらってたのやら
350: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:16:21.62 ID:j86fdxXu0
日本で一番環境を考えないといけない人なのに犬の小便はまずいよな
482: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:27:38.36 ID:/n18jA7Z0
相互監視社会こわい
自分の考えと違えば誰だろうが執拗に攻撃してくるし
自分の考えと違えば誰だろうが執拗に攻撃してくるし
655: 名無しさん@恐縮です 2020/11/27(金) 12:41:24.11 ID:sBvd9cPD0
水掛け論に終わりそうだ