引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443767672/
80: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/02(金) 17:52:53.57 ID:eCdDX0nR0.net
三番目おかしい
これはヒドい
幼稚園かよ
これはコンペ情報ちゃんと告知してなかったな
佐野と親戚や多摩美の仲間たちや組織委員会の人間が卑怯すぎて吐き気がする
今回の処罰はいいが日本の被害金を罰金もとして佐野の事務所や電通に払わせろ
この中なら3位が一番力強くて好きだけど
一位二位はクソ
『週刊新潮』(10月8日号)「五輪エンブレム」七転八倒 「新委員会」船出の前に片付けたい「インチキ選考」仰天の真実▼実は「日の丸イメージ」使用禁止の条件を審査委員には隠蔽!▼「サノケン」は一般応募でなくて“ご招待デザイナー”だった https://t.co/RMWBUTOeUT
- Kashima Takashi2015/10/2
五輪エンブレム、佐野研二郎氏の原案を週刊新潮がスクープ!佐野原案の酷さにネット上が騒然に!「まるでピラミッド」 http://t.co/IURzKpCowW
- 真実を探すブログ2015/10/2
今週の週刊新潮の五輪エンブレム問題の追求記事がとても面白い。どうやってサノケンエンブレムが選ばれたのか書いてある。日の丸禁止なのに、日の丸を使ったサノケンが有利になるエピソードは笑った。
- 破壊屋ギッチョ2015/10/2
今日 発売の週刊新潮 「東京五輪エンブレムのインチキ選考」仰天の真実! https://t.co/iMlo5EDkS1
- サトコ2015/10/1
週刊新潮の中吊り。 あのね、1964年の東京オリンピックも、1970年の大阪万博も、エンブレム決定は一般公募ではなかったんではないかい? その話を無しにして、今回は一般公募ではなくご招待デザイナーだったとか言うのはどうなのよ、っと。 pic.twitter.com/Oc1iz3mVs9
- 高広伯彦 Nori Takahiro2015/10/1
『週刊新潮』(2015年10月8日号)の記事はこれまでの取材の集大成のように見える。旧エンブレムの2位と3位の案、組織委員会からデザイナー8名に送付された参加要請文書を掲載し、高崎卓馬氏と槙英俊氏の果たした役割を関係者取材からかなり説得的に構成している。週刊誌らしい仕上がり方だ。
- Kashima Takashi2015/10/1
嵐の中を週刊新潮買ってきたよ… pic.twitter.com/vWyPuoOmqY
- umegrafix2015/10/2