じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    沖縄基地問題

    スポンサーリンク

    1: 雷神くん(愛媛県) [UA] 2022/10/10(月) 10:17:12.04 ID:fm3a04020● BE:135853815-PLT(13000)
    ※※動画の発言書き起こし※※

    宮原ジェフリーいちろう氏
    「違法行為は実際にありました。
    で、山城博治さんは実際に逮捕・起訴されて執行猶予の判決を受けています。ていう状況である。

    だけど、先ほど、せやろがいおじさんがおっしゃったように、基本的には「非暴力」の運動をしている。

    その中で、実際に行き過ぎてしまって、暴力の事件になったこともあった。

    であって、非暴力の運動である、ということは嘘ではない、ということです」

    ひろゆき氏
    「(爆笑)

    …いや、あの、違法行為をしました、暴力も使いました、でも、非暴力の行動です、と言われても、
    他の人は
    「いやいやいやw それ非暴力じゃないよねw」ってやっぱ聞こえるじゃないすか」

    https://togetter.com/li/1956326
    ソースに動画あり



    360: カーネル・サンダース(京都府) [ニダ] 2022/10/10(月) 15:05:07.69 ID:+0fuD7TE0
    バカが自爆してんのめっちゃ嬉しそうな西村がむかつく 


    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665364632/

    この記事を読む

    1: 少考さん ★ 2022/10/10(月) 14:28:20.71 ID:CAP_USER9
    玉城デニー知事「仲間が負けるのは心寂しい」 選挙イヤーの市長選で6連敗
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1038530

    2022年10月10日 09:01

     玉城デニー知事は9日夜、豊見城市長選で自民、公明が推薦した新人の徳元次人氏の当選確実を受け、報道陣の取材に応じ「非常に残念な結果だが、市民の皆さんの判断なのでしっかりと受け止めたい」と語った。選挙イヤーの今年、市長選で6連敗し、自身と協力関係のある市長の数が減っている状況について「仲間が選挙で負けるのは心寂しく残念だが、選挙の結果は有権者の審判。厳粛に受け止めることに尽きる」とした。

     23日投開票の那覇市長選については「お互いに新人候補なので、いかに政策を訴えるかだ」と説明。

    (略)

    (政経部・山城響)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    スクリーンショット 2022-10-10 15.25.26

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1665379700/

    この記事を読む

    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [IN] 2022/10/09(日) 22:07:00.38 ID:FEMhWeUh0● BE:844481327-PLT(13345)
    https://youtu.be/RoO6fF8yySU 



    豊見城市長選、投票率は49.72%で過去最低
    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1597472.html 


    【豊見城】任期満了に伴う豊見城市長選は9日投開票され、無所属新人で前市議の徳元次人氏(41)=自民、公明推薦=が初当選を確実にした。沖縄県内で最年少の首長となる。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1597469.html

    スクリーンショット 2022-10-10 1.04.24




    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665320820/

    この記事を読む

    1: だっちくん(宮崎県) [TW] 2022/10/05(水) 16:47:44.86 ID:vDJca9aG0● BE:512899213-PLT(27000)
     インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)さんが名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前を訪れ、短文投稿サイト「ツイッター」に投稿した内容が物議を醸している件で、沖縄県の玉城デニー知事は5日、「現場で3000日余り抗議を続けてきた多くの方々に対する敬意は感じられない。残念だ」と語った。那覇市内で報道陣の取材に答えた。
     ひろゆきさんはゲート前を訪れ、座り込み抗議の参加者が誰もいなかったことから、抗議日数を示した掲示板について「0日した方がよくない?」などと投稿。抗議市民からは「基地問題の本質ではない議論」「背景を理解してほしい」との声が上がった。

     玉城知事は「投稿は見識の違いだと理解している。ただ投稿に対する波及は、日頃ネットメディアを使っている方なら十分考えられたのではないか」と話した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3edaaf67e2d0a461559393f94ba731f9c8ab70be


    no title



    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664956064/

    この記事を読む

    1: 愛の戦士 ★ 2022/10/04(火) 15:50:01.57 ID:CAP_USER9
    exciteNEWS 2022年10月04日(火)13:00

    ネット掲示板2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)の創設者で実業家のひろゆきこと西村博之氏が、沖縄の辺野古の新基地建設反対を求めて行われている座り込み抗議運動について疑問を呈し、ネット上から賛否両論を集めている。

    問題となっているのは、米軍普天間飛行場移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設に反対する人々による、座り込み抗議運動。2014年から米軍キャンプ・シュワブのゲート前で行われているもので、先月22日に3000日目を迎えていた。

    ​ひろゆき、ガーシーに「日本にすら来れないおっさん」猛批判も「絡み具合が異常」指摘の声

    この運動について、ひろゆき氏は3日にツイッターで「座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?」と綴りつつ、「新基地断念まで座り込み抗議3011日」と書かれた看板とともに撮影した写真を公開。

    3000日目には多くの反対派が集まり、その様子はメディアにも取り上げられていたが、今回アップされた写真にはひろゆき氏以外の人物は写っていなかった。

    しかし、ひろゆき氏のこのツイートに、沖縄大学の学生自治会を名乗るツイッターユーザーが辺野古の座り込み行動について、工事車両が来る9時、12時、15時に合わせて行っていることを説明。そのため、夕暮れには誰もいないこともあると指摘し、誰もいない時間帯にアポなしで来て、あたかも現場には誰もいないかのように発信することは失礼で悪意のある行為だと批判した。

    ※続きはリンク先で
    https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200246750/
    ひろゆき、辺野古の写真投稿し物議「座り込み抗議が誰も居なかった」 反論受けるも煽りつづけ批判も拡大する(全1枚)
    西村博之氏(ひろゆき)
    no title











    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664866201/

    この記事を読む

    1: 少考さん ★ 2022/09/23(金) 12:40:37.93 ID:CAP_USER9
    辺野古座り込み3000日/「新基地止めるまで続ける」
    https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-23/2022092301_04_0.html

    2022年9月23日(金)

    沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設に反対して米軍キャンプ・シュワブのゲート前で続けられている座り込みの抗議行動が22日、2014年7月の開始から3000日となりました。知事選で「オール沖縄」の玉城デニー知事が勝利し新基地反対のぶれない民意が示された中で迎えた節目。集まった県民は、「座り込みが必ず新基地を断念に追い込むたたかいになる」「勝利のときまでがんばろう」と団結しました。

     ゲート前の座り込みテントには「完成不可能な工事はやめよ」「沖縄の心は戦争につながるものを拒否する」と書かれたのぼりがはためいています。

    (略)

    県選出の野党国会議員もそろって座り込みに参加。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は、「辺野古のゲート前のたたかいは専制政治に屈しない民主主義と抵抗の国民的シンボルになっている。このたたかいがあったからこそ県民は辺野古新基地ノーの審判を3回の知事選と県民投票で下した」と激励しました。

     ヘリ基地反対協議会の仲本興真事務局長は「県民の不屈のたたかいが実って知事選も勝った。決意を新たにゲート前と海上でこれからもたたかい続けたい」と力を込めました。


    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
    no title

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1663904437/

    この記事を読む

    1: 少考さん ★ 2022/08/02(火) 18:33:23.45 ID:CAP_USER9
    沖縄県玉城知事 沖縄振興予算に3000億円台要求を 沖縄北方相に
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220802/k10013748171000.html

    2022年8月2日 18時14分

    no title


    沖縄県の玉城知事は、西銘沖縄・北方担当大臣と会談し、来年度予算案の概算要求で、沖縄振興予算として3000億円台を要求するよう求めました。

    沖縄県の玉城知事は2日午後、内閣府を訪れて西銘沖縄・北方担当大臣と会談し、来年度 令和5年度予算案の概算要求などについて要望を伝えました。

    この中で玉城知事は、今年度の当初予算で10年ぶりに3000億円を下回った沖縄振興予算について、3000億円台を要求することなどを求めました。

    また、来年度の税制改正にあたって、新型コロナの影響を受けている観光産業を早期に回復させるため、沖縄県内の空港を発着する航空路線について、航空機に積み込む燃料に課税する「航空機燃料税」を全国の半額にする軽減措置を3年間延長することを求めました。

    これに対し、西銘大臣は「沖縄振興予算は、振興策の推進に向け必要な検討を進めていきたい。税制については、沖縄の経済振興や県民生活の安定に寄与していると理解している。要望をしっかり受け止め、精査しながら取り組みたい」と応じました。

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1659432803/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング