じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    社会

    スポンサーリンク

    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/11/14(火) 18:37:57.30 ID:??? TID:gundan
    宝塚歌劇団宙組の25歳女性Aさんがマンションから転落死した問題で歌劇団は14日、宝塚市内で会見を開き、先月上旬から外部弁護士による調査結果を発表した。

    ヒアリングについては宙組生徒を中心に阪急電鉄の役員も含め74人に、最短35分、最長6時間9分。多数の人には概ね1時間から2時間程度だったという。

    Aさんについては今年2月、週刊誌で上級生から「前髪の作り方を教えてあげる」と言いながらヘアアイロンをおしあてられ、やけどを負ったとする「いじめ報道」があり、これが原因とされる向きがあったが、この日の報告ではあらためて「本件調査において、どちらが事実(故意か故意でないか)であるかを判断することは困難」などとした。

    この日は、都内で遺族側も会見。宝塚側の報告書を受け、ヘアアイロンの事案などについていじめを否定されたことに反論。再検証を求めた。

    このことを問われると、村上浩爾専務理事は「(遺族側の)会見途中でのコメントは差し控える」としたが、「そのように言われているのであれば、証拠となるものをお見せいただけるよう提案したい」と語った。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/14/kiji/20231114s00041000361000c.html

    【宝塚】「上級生から強烈なパワハラ」急死の宝塚歌劇団の団員(25)遺族がコメント 劇団は「捏造隠滅」とも
    https://talk.jp/boards/newsplus/1699604070

    131: 名無しさん 2023/11/14(火) 19:37:54.59 ID:BLoZb

    no title

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1699954677

    この記事を読む






    スクリーンショット 2023-10-19 21.12.51




    1: ちょる ★ 2023/10/19(木) 12:12:45.15 ID:??? TID:choru
    「生存権を求める京都デモ」が1日、京都市であった。生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギも食べたいぞ」

     憲法25条は「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障するよう政府に命じている。その政府は生活保護費を大きく削っている。京都では、生活保護を使いながら地域で自立生活をしている障害者が「生活保護改悪に反対する人々の会」(小松満雄代表)をつくり、「全京都生活と健康を守る会連合会」とともに政府を相手に裁判中だ。

     「人々の会」がさらに重大視しているのが「バッシング報道」の後遺症だ。政府による削減方針とおなじころさかんに報じられたのが芸能人の家族の「不正受給」で、実際は不正はなく生活保護への偏見と差別をあおっただけだった。

     そうした報道のせいで生活保護制度はとても使いづらいものへとおとしめられたと「人々の会」は怒っている。対抗手段として2019年にはじめたのが「生存権デモ」で、


    続きはこちら
    https://www.asahi.com/articles/ASRBL76KNRB2PLZB007.html

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697685165

    この記事を読む




    スクリーンショット 2023-10-18 12.17.23



    1: テイラー ★ 2023/10/18(水) 07:55:36.16 ID:??? TID:taylor
    食品の値上げが相次いでいる。帝国データバンクによると10月にはハムやソーセージ、冷凍食品など4634品目が値上げされ、今年1年間では累計3万5000品目程度の値上げが予想される。

    “バブル崩壊以降最大級の値上げ”と言われる今年。9月末には、学校給食を提供する食堂運営会社『ホーユー』(広島市)が事業を停止した。その理由は“食材費や光熱費、人件費の高騰”。では、現在の学校給食はいくらくらいで作られているのだろうか。

    今年、公表された文部科学省の学校給食実施状況等調査では、

    (続きは以下URLから)
    https://www.jprime.jp/articles/-/29629?display=b

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697583336

    この記事を読む



    1



    1: テイラー ★ 2023/10/15(日) 08:25:55.31 ID:??? TID:taylor
    社会に出てからも、実家の子供部屋に住み続けている財前光希(ざいぜん・こうき)さん(仮名、以下同)。年齢は32歳。正社員として雇用され、日々真面目に働いている。

    近年、こうした人を「子供部屋オジサン」と呼んで揶揄する風潮があるが、なぜそれでも子供部屋に住み続けるのか? 年収、預金額、恋人の有無は? 素朴な疑問をストレートにぶつけてみた。

    成人してからも幼少期から過ごしてきた子供部屋に居座り続ける大人達を「子供部屋オジサン・オバサン」と揶揄する風潮が社会にはあるが、若者の置かれている厳しい社会的背景を

    (続きは以下URLから)
    https://gendai.media/articles/-/117316

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697325955

    この記事を読む




    1





    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/09/27(水) 08:03:16.71 ID:??? TID:gundan
    「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ


    物価上昇が続く中、子育て世帯などで困窮する家庭が増えている。政府も経済対策を10月末をめどにまとめる。
    対して、日銀の長年の金融緩和で株式などの資産価格が上昇した恩恵にあずかり消費意欲が旺盛な層も。

    有識者は格差拡大を指摘し、消費の現場では商品やサービスの二極化が進む。


    ◆大学生が「今後も不安」
    9月中旬の土曜日、東京都杉並区の高円寺・子ども食堂。正午になると、人が次々集まってきた。この日用意されたのは、25世帯分の弁当86食と、米や野菜など。代表の石川千明さん(84)は「これまでは約15世帯だったが、昨年8月から急に増えた」と話す。

    子ども食堂は、多世代交流などの役割も果たしており、利用者はひとり親家庭以外にも、コロナ禍で収入が減った人や、病気で働けなかった人と、さまざまだ。

    1人で来た男子大学生(20)は、3人兄弟の一番上。父親は入院中で「今後も物価が上がると思うので不安」と声を落とした。

    日銀の「生活意識に関するアンケート調査」(6月調査)によると、現在の暮らし向きを1年前と比べ「ゆとりがなくなってきた」と答える人が56.8%に上り、2022年12月調査より3.8ポイント増えた。


    ◆金融資産1億円以上世帯は10年で1.8倍に
    一方で、野村総合研究所の推計では、2021年の純金融資産保有額1億円以上の富裕層は148万5000世帯。この10年で1.8倍になった。同研究所の米村敏康氏は「好景気と資産価格の上昇が要因」と指摘。日銀の資金循環統計では、23年6月末時点で家計の金融資産の残高は2115兆円と過去最大を更新した。

    厚生労働省が公表する格差を表す指標「ジニ係数」も広がりを示す。今年8月に公表した21年調査では、過去最大だった14年調査とほぼ同水準だった。

    この数年は物価上昇も追い打ちをかけており、みずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介氏は「金融資産が増加している一方で(中低所得者は)生活必需品を中心とした物価上昇の影響を受け、格差は拡大している」と指摘する。


    ◆おせち商戦「高額商品ほど売れる」、おにぎりは値下げ
    消費も二極化する。小売り現場では、高付加価値と価格重視の商品の双方を意識する。

    ローソンは、今月から、おにぎりなど6品を最大20%値下げした。百貨店では、ブランド品など高額商品の売れ行きが好調。始まったおせち商戦でも、松屋銀座では、もっとも高額な商品が27万5000円。平均予算は2万3884円と前年より1777円増えるとみる。

    大手百貨店担当者は「前年は高額な商品ほど売れていった」とこの冬の商戦にも期待する。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/279912#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A


    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1695769396

    この記事を読む

    1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/01(木) 20:17:34.29 ID:Pxag/PXf9
    東京都の人口は、5月1日現在の推計で、1408万余りと過去最多となりました。
    都は「新型コロナが落ち着き、都市に人が流入している傾向が見える一方、住宅価格が高いこともあり、この傾向が続くかは不透明だ」としています。

    東京都は、毎月1日現在の都内の人口を発表しています。

    発表によりますと、5月1日現在の都内の人口は、推計で
    ▽男性が690万8136人、
    ▽女性が717万7200人で、
    ▽総数は前の月より2万人余り増えて1408万5336人と、過去最多になりました。

    これまでで最も多かったのは3年前の2020年5月の1407万4043人で、都によりますと、新型コロナの感染拡大に伴って、減少傾向となっていましたが、去年4月以降、増加に転じているということです。

    一方、都内でも町村部の人口は平成のはじめごろをピークに減り続けていて、都心に近い地域に人が流入しているということです。

    東京都人口統計課は「新型コロナが落ち着き、都市に人が流入している傾向が統計から見える。一方で、都内は住宅価格が周辺より高いこともあり、この傾向が続くかどうかは不透明だ」としています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230531/k10014083121000.html

    K10014083121_2305301931_0531083008_01_02


    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685618254/

    この記事を読む

    1: クロ ★ 2023/04/29(土) 22:25:54.32 ID:SUNiZrS/9
     世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が東京都多摩市内に土地を購入していたことが判明し、教団の拠点になることを懸念する周辺住民の一部は29日、教団の撤退を目指す団体を設立した。

     登記簿などによると、教団が購入したのは同市永山7丁目の土地約6300平方メートル。永山駅から南へ約2キロに位置し、国士舘大学多摩キャンパスや都立永山高校に隣接する。菓子卸売会社が所有していたが、教団が昨年4月に取得した。現在は建物が残っている。

     住民有志は29日、同市内で集会を開き、約70人が参加。「統一教会はNO! 市民連絡会」と称する団体を設立した。会合では、教団の高額献金や素性を明かさない勧誘などの問題を指摘。教団を「反社会的団体」としたうえで、「市民の安心安全を脅かす拠点にさせないことが重要だ」として5月28日から署名活動を始め、市や議員にも働きかけるという。

     同市は4月28日、阿部裕行市長名で市のホームページに「旧統一教会については反社会性や個別の活動の違法性が指摘されており、市民の平穏な暮らしが脅かされるのではないかという懸念を示さざるを得ない」とする声明を出した。

     教団の広報担当は取材に、「(安倍元首相)銃撃事件が起きた後、あの土地で何をするのかは暗礁に乗り上げている。本部施設を移すのではとも言われているが、そんな計画は元々ない」と話した。「あそこで何かしらの活動をするのは難しくなるのではないか」と語った。

    朝日新聞
    4/29(土) 20:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d189288cd5ab74b1852f433a158750bb73e7d103
    スクリーンショット 2023-04-30 15.38.14

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1682774754/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング