じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    左翼

    スポンサーリンク

    1: アデホビル(大阪府) (初段) (ワッチョイ 83ec-5wrv [130.62.220.106 [上級国民]]) [IN] 2022/09/11(日) 01:25:39.78 ID:zzu3TZam0● BE:803461382-2BP(2000) 

    no title

    ソース元動画 25:15より
    https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p4115
     
    洞口 そんなこといったら、南西諸島に核ミサイルを配備しようという計画を、岸田政権進めてますけど、じゃあ、それは本当に南西諸島の人たち...

    ↑注:国葬反対デモ発起人で、杉並区の洞口朋子議員

    司会  そんな話どこにあるんですか?

    洞口 いや、実際にありますよ?

    司会  だからどこにあるんですか?って

    洞口 いや、岸田政権が打ち出している政策にありますよ

    飛んで、動画29:00より

    洞口 それは、実際に沖縄に足を運んだり

    ひろゆき 沖縄に足を運んで原爆(核ミサイル)があったんですか?

    洞口 核ミサイルを配備しようとしている計画はあるわけです

    司会  あるって言うのを信じた証拠は何ですか?

    洞口 それは...自分たちで調査し..

    司会  沖縄で誰に聞いて、何を見て、そのように思ったのですか?

    洞口 沖縄で基地建設に反対する運動に携わっている方...

    司会 達によると、なんと仰ってるんですか?

    洞口 辺野古に基地がつくられようとしていると、辺野古に基地がつくられる理由は、 私は中国への侵略戦争だと、私は考えています

    ひろゆき 証拠の話をしています!(基地建設に)反対している人が"アメリカ、ガンダム作ってるよ"って言っても、洞口さんきっと信じないと思うんすよ。 なので原爆を置く って言ってる証拠なり確証なりっていうのは、なかったんですか、あったんですか

    洞口 いやありますよ

    つづく

    3: アデホビル(大阪府) (ワッチョイ 61ec-5wrv [130.62.220.106 [上級国民]]) [IN] 2022/09/11(日) 01:26:42.13 ID:zzu3TZam0 BE:803461382-2BP(1000)
    >>1 つづき

    ひろゆき じゃあそれは何を持って信じたんですか?

    洞口 それは、えーと、米軍の対中国を想定した軍事演習...

    ひろゆき 演習があったことは聞いていないです

    洞口 え!?

    ひろゆき 岸田政権が原爆を置くって言ってたじゃないですか、その証拠は何ですか?

    洞口  それは、えーと、自分たちで調査したことですね

    ひろゆき 違います。洞口さんが何を見て、それ(核)がある証拠だって確認したのか教えてください

    洞口  だからそれは自分たちで調査して...

    ひろゆき だから、調査して何を見たんですか

    洞口  ミサイル配備の計画が実際にあると言う...

    ひろゆき ミサイルがあったんですか?  ミサイル配備計画の書類を見たんですか?

    洞口 こういう計画があるんだっていう資料を、自分たちで作りまして、中核派の新聞に...

    ひろゆき えっ、 資料を作ったの!?

    洞口  自分たちの中核派の新聞にそれを掲載しているっていう

    ひろゆき 資料と呼ばれるものは、アメリカ政府が作ったものですか? それともあなた方が作ったものですか?

    洞口 私たちは様々なメディアの情報からも調査して、自分たちで中核派の機関紙という新聞で、それを

    司会 自分たちで新聞を作ったということですよね?

    洞口 はい

    おわり 




    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662827139/

    この記事を読む

    1: (雲) [US] 2022/05/14(土) 22:33:07.78 0● BE:637424891-2BP(3000)




    完全にヤバい奴????じゃん…????

    キムテヨン氏????→「怒りに震えながら自分はいつか人を傷つけてしまうかもしれないとそう思ってる人たち。その人たちに言いたい。
    その握りしめた拳を握りしめたままでいいからここに来ませんか?一緒に話しませんか?そして一緒にれいわ新選組と変えていきませんか?」
    動画
    https://www.youtube.com/watch?v=LyqIQFe1hkc

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652535187/

    この記事を読む

    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ES] 2022/05/10(火) 08:41:35.79 ID:PpFoknk80● BE:844481327-PLT(13345)
    no title


    no title


    辺野古新基地の断念など求め首相官邸前でハンスト 元山仁士郎さん「沖縄返還50年祝える状況ではない」
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/176299

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652139695/

    この記事を読む

    1: クロ ★ 2022/05/04(水) 10:41:34.41 ID:CAP_USER9
     黄色い服の小柄な女性が歩道の向こうから歩いてくる。その姿を見た瞬間、赤木雅子さんは私に小声で告げた。

    「あっ、あの人、望月さんですよ!」

     東京新聞の望月衣塑子記者。1年8か月ぶりの偶然のめぐり逢いが生んだ出来事をご紹介する。

    記者会見の最後に、雅子さんが「一言だけいいですか」

     4月11日。財務省の公文書改ざん事件で近畿財務局の職員だった夫の赤木俊夫さんを亡くした雅子さんは、日本記者クラブで記者会見をした。夫の死を招いた真実を知りたいと国などを相手に提訴したが、国は“認諾”という異例の手続きを突然持ち出し、裁判を無理やり終わらせてしまった。国会でも問題になったこのいきさつについて、雅子さんと代理人の生越照幸弁護士に会見の要請が届いたのだ。

     日本記者クラブといえば全国の主だった新聞・放送・通信各社が加盟し、「日本マスコミ界の総本山のような存在」とも呼ばれる。役所などにある通常の記者クラブとは成り立ちがまったく異なり、会見に参加するのは報道界のベテランが多い。

    この日も改ざん事件や裁判、認諾などについて質問が相次いだ。1時間半に及んだ会見を司会者が締めくくろうとした時、雅子さんが「一言だけいいですか」と語り始めた。それが望月記者の件だった。内容を産経新聞が ウェブ版 で記事にしている。

    〈雅子さんによると、望月氏とは改竄問題の取材を通じて知り合ったが、「今は一切、連絡しても電話も取ってくれない」と明らかにした。その上で、「もう取材しないなら、私が渡した素材は消してほしい。それを伝えたい」と訴えた〉

    〈雅子さんは同日の記者会見に出席した記者団に対し、「ぜひ、望月さんにお会いする機会がありましたら、『赤木がぜひ直接、お話ししたい』ということを伝えていただければなと思っています」と語り、“音信不通”となってしまった望月氏と再び連絡が付くよう協力を呼び掛けた〉

     この記事は、Twitterでその日のトレンドニュースにランクインした。話題のドラマをめぐり、著名な望月記者が取材先に一方的に連絡を断ち切ったという内容が反響を呼んだのだろう。

    「きゃあっ」と声を上げて社内へ駆け込んで

     会見に先立って雅子さんは、日本記者クラブが入る東京・内幸町の日本プレスセンタービルの前で、TBS『報道特集』の金平茂紀キャスターの取材を受けた。インタビューの後、会見まで時間があり、雅子さんが「少し散歩でもします」と言うので、私は近くにある財務省まで歩くことを提案した。

     歩道を歩き始めると、2つ先の建物が東京新聞の社屋だ(正確には中日新聞東京本社)。その前を通りかかった時、図ったようなタイミングで向かいから望月記者が歩いてきた。その姿に気づいた雅子さんはすーっと近づいていった。私はそばにいない方がいいだろうと考えて離れていた。玄関前の階段で雅子さんは「望月さん」と声をかけた。すると望月記者はさっとあたりを見回し「きゃあっ」と声を上げて、社内へ駆け込んでいった。

     表のガラス窓には、デジタルサイネージというディスプレイでドラマ「新聞記者」の広告が流れていた。「撮影協力:東京新聞」「(ドラマの舞台の)東都新聞のロケ地は東京新聞」という文字が映し出される。そのドラマの話を持ち掛けた望月記者は、雅子さんに声をかけられただけで走り去った。雅子さんは呆然とした顔つきでつぶやいた。

    「私、悲鳴を上げて逃げられました……」

    「取材をしないのなら渡した大量のデータを消してほしい」

     それまで雅子さんは、会見で望月記者のことに触れないつもりだった。そう聞いていたから望月さんの話を始めたのは意外だったが、直前の一件で考えを変えたのだと後で聞いた。だが、会見での語り口調は穏やかだった。

     まず東京新聞について、裁判の現場から遠い東京で記事を書いてくれるので「とても感謝しています」と謝意を述べた(この日の会見も、望月記者以外の内容を紙面で記事にしている)。その上で提訴の直後、望月記者がドラマ「新聞記者」の河村光庸プロデューサーの手紙を東京新聞の封筒に同封して届けてきたことを明かした。ドラマの撮影や芸能人に会えるという話を持ちかけられ、「そこにのこのこ出かけて、望月さんに取材してもらうことになったのは私も悪かったのかもしれないですけど」と振り返った。

     今は電話もとってくれず、連絡用アプリのアカウントも削除されて、一切連絡が取れなくなっている。

    続きはWebで

    文春オンライン
    5/4(水) 6:12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6fede6c8c99a72ca0f7fe957238369efe1973c42 


    WS000000

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1651628494/

    この記事を読む

    1: ギズモ ★ 2022/05/03(火) 18:20:05.43 ID:5dNp4ChQ9

    image1-56


    「NATOもロシアもウクライナから手を引け」:日本の抗議者たち
    https://www.arabnews.jp/article/japan/article_66454/

    アラブニュース・ジャパン
    東京:4月28日、デモ隊がNATOとその同盟国、ロシアに対し、ウクライナから手を引くよう呼びかけ、東京の通りに繰り出した。 

    ロシアが第三次世界大戦を示唆していることは、日本憲法の平和主義的性質を守ることを唯一の望みとする人々を不安にさせた。デモ参加者たちは、日本が米国と同盟し、NATOと協力することにも反対している。

    彼らは「ウクライナに平和を返せ」、「戦争反対」、「日本政府は戦争参加をやめろ」、「武器を運ぶな」、「ロシアもNATOもウクライナから手を引け」などのスローガンを掲げた。日米首脳会談や日米豪印4カ国による戦略的枠組みQuad(クアッド)も非難した。

    抗議者たちは、核シェアリングや日本の軍事予算の2%増額について非難した。 彼らは日本の自衛隊によるウクライナ支援や、数年前のクーデター以来、国民を激しく弾圧してきたミャンマー軍幹部の養成を認める日本の防衛省のプログラムを非難した。

    岸田文雄首相は今年3月、NATO事務総長との会談で、日本はNATO同盟国との関係を強化し、積極的に協力していくと述べた。


    スクリーンショット 2022-05-03 19.18.34

    スクリーンショット 2022-05-03 19.18.55



    f3242_01_01a


    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651569605/

    この記事を読む

    1: 少考さん ★ 2022/04/17(日) 11:57:10.96 ID:CAP_USER9
    ※デイリースポーツ

    法大前総長「サンモニ」で日本の核議論「北朝鮮的発想」と指摘
    https://www.daily.co.jp/gossip/2022/04/17/0015226881.shtml

    2022.04.17(Sun)

    法政大学前総長の田中優子氏が17日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、核についての議論を「北朝鮮的発想」と切った。

    ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル問題などで核の脅威が取りざたされている。田中氏は、日本のスタンスについて「ちゃんと考えないといけない」と前置きし「自民党とか維新の党の一部の方たちが核共有、核保有のことを言い出してますよね」と指摘した。続けて「要するに北朝鮮的発想に今、入りつつある。同じような国になりつつある、ということをちゃんと認識しなきゃならない」と危うさがあるとした。

     田中氏は「日本国憲法」の考え方を尊重。前文で「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する」と述べている点に注目した。「そこに戻って『日本は何をすべきか』ということを考えた方がいい」とし、「世界のために外交力をどういう風に発揮するか考えるチャンスだと思います」と持論を展開した。

    田中氏は、3月20日に放送された同番組で、安倍晋三元首相がその以前に「核シェアリング」について触れたことに、(略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    no title

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1650164230/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング