じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    左翼

    スポンサーリンク

    1: バリニーズ(愛媛県) [UA] 2023/01/01(日) 16:37:58.27 ID:kUuA1y1a0● BE:135853815-PLT(13000)
    長崎 平和公園 核兵器廃絶やウクライナの平和願い元日座り込み

    長崎市の平和公園で、被爆者たちが元日にあわせて座り込みを行い、核兵器廃絶を訴えるとともにウクライナの平和を願いました。

    長崎市の平和公園で行われた座り込みには、被爆者や市民たち合わせて65人が参加しました。

    はじめに「長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会」の川野浩一議長が「私たちは絶対にロシアによる無謀なウクライナ侵攻と核兵器使用を許さない。ウクライナに一日も早く平和が訪れるよう祈りたい」とあいさつしました。

    このあと参加者たちは「平和」とかかれた紙をそれぞれ掲げ、昭和20年8月9日に長崎で原爆がさく裂した午前11時2分にあわせて黙とうをささげました。

    被爆者の浜田眞治さんは「ウクライナへの侵攻のような野蛮な行為はしてはいけないと世界の人たちは声をあげなければいけない」と話していました。

    また、高校生平和大使の宮崎優花さんは「私たちの未来のために、核兵器が使われないよう原爆の実相をこれからも発信していきたい」と話していました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939581000.html 

    no title

    no title

    no title

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672558678/

    この記事を読む

    1: デボンレックス(栃木県) [BY] 2023/01/01(日) 16:47:26.15 ID:bAb6pXgK0● BE:886559449-PLT(22000)
    派手に燃え上がっているColabo「不当」会計疑惑住民監査請求のゆくえ 
    仁藤夢乃氏率いるColaboに降りかかる疑惑、なぜメディアは報じない?
    https://newspicks.com/news/7958259

    大椿ゆうこ/労働者の使い捨てを許さない
    私は #colabo が不正会計をしていると考えていませんので、追求の必要はないと思います。




    ひろゆき
    仁藤夢乃さんの一般社団法人Colaboの不正会計に関して、東京都監査委員が「本件清算には不当な点が認められる」と報告したことに対して、
    社民党副党首「私が不正会計だと考えていないので調べる必要ない」

    税金が公正に使われるかどうかは、裁判所や納税者ではなく、社民党が決めるんですね。





    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672559246/

    この記事を読む


    1: 香味焙煎 ★ 2022/12/29(木) 15:46:45.34 ID:JK0SdBx59
    新聞やテレビが全く報道しない中で、ネットで話題沸騰の一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理問題を巡り、東京都監査委員が、Colabo側を追及している元ゲーム開発者の男性からの住民監査請求を認めたことが29日、明らかになった。

    (続きはソースでお読みください)
    SAKISIRU
    2022年12月29日 14:30
    https://sakisiru.jp/39887
    スクリーンショット 2022-12-27 3.40.26



    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672296405/

    この記事を読む

    1: エンケラドゥス(東京都) [ニダ] 2022/12/26(月) 16:09:35.26 ID:bJcpZsBT0● BE:295723299-2BP(4000)
    暇空茜
    @himasoraakane
    都庁から開示された公文書に抜けがあることが精査したらわかったから、なぜ抜けてるのですか?と質問したら「紛失したからです」って今連絡あって真顔になった

    そうかーーーー紛失したならしょうがねえなあーーーーーーーーー






    暇空茜
    @himasoraakane
    返信先:
    @himasoraakane
    さん
    ちなみに紛失した理由はメールアドレスをその時期に変更したからその辺のメールが逝ったそうです

    そうかーーーーーーーーデジタル不慣れなんだろうなーーーーーーーそりゃしょうがねえなーーーーーーー

    ゆりこ……?





    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672038575/

    この記事を読む

    1: ぐれ ★ 2022/12/03(土) 23:11:37.97 ID:BQLxgvrX9
    >>11/29(火) 17:08配信
    女性自身

    新型コロナによる行動制限も緩和され、年末にかけて外出の機会も増えつつある昨今。そんななかTwitter上で、マスクの着用をめぐった“あるクレーム”が炎上している。

    百貨店の銀座三越に訪れたと思しき女性が、11月27日にTwitter上で“マスク着用を強要された”と訴えたのだ。

    女性は、《銀座三越ですエスカレーター乗り継ぎ私を3階まで追いかけてきて、マスクのお願いと言いながら強要をしてきた○○(編集部注:従業員の名前)という男性。マスクをしないと商品を買わせない。とまで言い切った人》とツイートし、男性従業員とのやりとりを撮影した動画をアップ。

    動画では、「それは強要ですか?」と聞く女性に対して、男性従業員が「いえいえいえ、お願いでございます」などと会話をする様子が映されていた。

    この女性は、別のユーザーから動画の投稿を注意されると、《追いかけるのをやめてくれないなら、この場で動画をアップして訴えますと言いましたが、どうぞご自由に、お願いを止めることはしませんと言われたのでその通りにしました》と説明していた。

    現在、女性のアカウントは非公開になっているものの、ネット上ではツイート画像が拡散され様々な意見が相次いでいる。

    《三越は従業員を守ってあげてほしい》
    《店のルールに従わなければ拒否されて当たり前》
    《追いかけ回されるほど断固マスクするのが嫌なら、ネット通販で買えば良いだけの話では?》

    なおマスクの着用に関して、銀座三越の公式サイトでは感染防止対策の一つとして、《店内では常にマスクの着用をお願いいたします》《マスクを着用されていない方の入店はお控えいただきます》と明記している。

    広報担当者は「当社の対応としては適切だったと考えております」と回答

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/89114030de810eff1e97e15e109a887a060da772





    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670076697/

    この記事を読む

    1: 数の子 ★ 2022/11/24(木) 23:57:50.85 ID:9vwg5wJy9
    11月23日、サッカーW杯のグループリーグでは、日本が2対1で優勝候補ドイツに逆転勝利。日本中が熱狂に包まれるなか、ツイッターの投稿をめぐって炎上騒動が起きている。日本共産党の羽鳥だいすけ・中野区議が11月24日、自身のツイッターで、「サッカーワールドカップドイツ代表、試合前の写真撮影で口塞ぐ 腕章禁止に抗議」という毎日新聞の記事紹介ツイートを引用した上で、こうつぶやいた。

    〈日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない〉

     毎日新聞の記事は、ドイツの選手たちが多様性などを訴える腕章の着用を禁じたFIFAに抗議し、その行動をドイツ・サッカー連盟が支持する声明を出したというもので、羽鳥氏はその行動に対する共感を示したかったのだろう。だが、日本の勝利に水を差すような発言に、SNSは大炎上。「政治とスポーツは関係ない」「日本のサッカーファンを敵にしたな」といった批判の声が相次いでいる。

     実は羽鳥氏はこれまでにも、人気アニメに噛みついたことでプチ炎上したことがあった。今年3月25日のツイートである。

    〈この前、『鬼滅の刃 遊郭編』の感想を話していたときに、話していた相手が「炭治郎は鬼が人を殺すことにはすごく怒るのに、人が人を虐げてる遊郭には何も言わないのが違和感しかない」と言っていたのが、とても興味深い感想だなとその時思いました。それに対しては〉

    〈宇髄さんが炭治郎たちを遊郭に連れて行く時に、「ここは男と女の欲望が交わる場所だ」みたいに言っていたことに現れているように、作者自身に遊郭に対して「女の人にとって酷い場所だったけど、見初められたら解放される場所」程度の認識しかないからなんじゃないか、と思いました〉

     このツイートにも「舞台が大正時代の作品へその問題意識を持ち出すのは無理があるのでは?」などのコメントがつき、多くの批判が寄せられる事態となった。エンターテイメントの世界に政治を持ち込むのは考えものだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/06feb7eb5ae91c4923e35ac92e2eb2fe286d3ab0
    1

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669301870/

    この記事を読む

    1: 数の子 ★ 2022/11/25(金) 10:23:37.36 ID:kchFaV2J9
     日本共産党所属で東京・中野区議会議員の羽鳥だいすけ氏が24日午後6時過ぎに自身のツイッターに新規投稿。午前10時前の投稿に続き、サッカーW杯カタール大会でドイツを下す金星を挙げた日本代表に対して「『日本が勝ってよかった』とはとても思えません。」と否定的にコメントした。


     羽鳥氏は午前の投稿で「ドイツ代表、試合前の写真撮影で口塞ぐ 腕章禁止に抗議」というネット記事を引用。「日本とドイツのサッカー協会の差を見せつけられちゃうし、日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない。」とつづっていた。

     日本中が祝福ムードで盛り上がる中での逆張りの投稿はネット上で大きな話題に。羽鳥氏の名前や「日本嫌い」「中野区議」などがトレンドワードとなった。羽鳥氏のツイッターにも多くの反論が寄せられていた。

     この状況の中で羽鳥氏は夕方になって再度投稿。自身に寄せられた、共産党に対する否定的な意見、「そんなに日本が嫌いですか?」という問いかけ、日本を出て行けと迫る投稿などのスクリーンショットを、アカウント名などを隠さずに掲載した。

     コメントでは「この意見も前の意見も私個人の意見ですが、日本代表の戦いはすごいと思いますし、ものすごい努力をされたと思います。」とまずは代表チームに敬意を示した。続けて「しかし、『日本代表を応援し、その勝利を喜んでいなければ日本人に非ず。そう考えてないなら黙っていろ』という空気の中で、『日本が勝ってよかった』とはとても思えません。」とコメントし、あくまで代表の勝利には否定的なスタンスを貫いた。

     自身に寄せられた否定的な意見に対抗してのコメント掲載。ただ、午前の投稿では多様性などを訴える腕章の着用を禁じたFIFAに抗議したドイツ代表と、何の姿勢も示さなかった日本代表を比較した上で日本が勝ったことを「残念」としていた。午後の投稿では、多様性やドイツ代表のスタンスについての言及はなく、日本国内の“祝勝ムードの強い圧力”に反論した形となった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8c29593780a7ea1238851aee73795b0ff4d1db
    5203e338-f676-46ec-877a-7bff604e69f9

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669339417/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング