じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    マスコミ・メディア

    スポンサーリンク

    1: 豆次郎 ★ 2019/12/11(水) 13:48:51.34 ID:ORO2DHVh9
     それにしても、総裁選に限らず、政治に関するマスコミの見立てはことごとく外れています。ついこの間まで田中真紀子が総裁候補なんて書いていましたけど、本気だったのかね。特に朝日新聞は05年、慰安婦をテーマにしたNHKの番組に当時の安倍官房副長官が圧力をかけたと報じましたが、これは全くの事実無根でした。あの頃からでしょう、朝日は安倍晋三という政治家についてことごとくバツ印をつけるようになりました。


     しかし、朝日がいくら安倍さんを攻撃しても、若い人はもう新聞を読んでいませんよ。部数は減るし、記者の質も下がる。1番手間がかかる地取り(聞き込み)取材を政治部は全くやらなくなりました。結果、スキャンダルは全部「週刊文春」におんぶに抱っこ。その文春の記事を読んで、新聞記者は「文春によれば――」と記事を書き、野党議員は国会で質問する。だから「週刊文春」は喜ばなきゃいけねぇな(笑)。

    万が一の場合は韓国への金融制裁も

     北朝鮮問題をはじめ、東アジアの安全保障環境は厳しさを増していますが、最大の懸案は韓国との関係でしょう。問題は、韓国という国家そのものよりも、国際法を甫ろにし続ける文在寅政権の姿勢だと思いますね。

     そもそも1965年の日韓請求権協定で、日本は韓国に対し、無償3億ドル・有償2億ドルの経済支援を行いました。結果、「漢江の奇跡」と呼ばれる韓国の経済発展に繋がったわけです。それを今さら「なかったこと」にすると言われたら、ちょっと待ってくれと言うしかない。万が一、韓国側が徴用工判決で差押えしている民間企業の資産の現金化などを実行したら、こちらとしては、厳しい例をあえて言えば、韓国との貿易を見直したり、金融制裁に踏み切ったり、やり方は色々あります。いずれにしても、日本より経済規模の小さい韓国が先に疲弊するのは間違いない。その上で、文在寅大統領がどういう判断をするのか、ということでしょうね。


     よく「隣国だから韓国と仲良くしよう」と言うような一部の論調がありますが、世界中で隣国と仲の良い国などあるのかね。そういうことを言うのは、外国に住んだことがない人です。隣の国とは利害がぶつかるもの。インドもミャンマーも、国境を接する中国とは仲が良くない。インドネシア、ベトナム……懸案を抱えていますね。

     日本と中国の関係も同じです。よく「日中友好」と言いますが、友好は単なる手段に過ぎません。友好を築いた結果、損をしたら意味がない。大事なのは「日中共益」。双方が利益を得ることです。小泉純一郎内閣で外務大臣だった頃、俺が「日中友好には興味がない」と言ったら日本では大騒ぎになりましたが、中国の李肇星外務大臣に「共益」と紙に書いて示し、重要なのはこれだろうと言ったら、彼は強く頷いた。中国人は重要なことをちゃんと分かっているんです。あと、中国人というのは商人ですからね。日本じゃ江戸時代に士農工商という身分制度があったけど、中国人からすれば、「なんで商が1番下なんだ」と理解できないと思いますよ。

    安倍総理を気に入っているトランプ大統領

    続きと前半はこちらで↓
    https://bungeishunju.com/n/n171edbc7ec17
    no title

    引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576039731/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2019/12/07(土) 14:47:10.80 ID:niyQTnmM9
    https://anonymous-post.mobi/archives/16587


    訂正とお詫び:先月29日の放送で田原総一朗氏が「ベネッセが自民党の下村博文衆議院議員に二千数百万円の献金をしている」という趣旨の発言をしました。しかし、ベネッセから下村議員へのそのような献金はありませんでした。訂正するとともにベネッセならびに下村議員、視聴者の皆様にお詫びいたします

    — 朝まで生テレビ! (@asamadetv) December 6, 2019


    (略)

    引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575697630/

    この記事を読む

    1: 鴉 ★ 2019/12/06(金) 16:36:35.58 ID:CAP_USER
    今年8月「表現の不自由展・その後」が一時中止された問題をめぐって、松井一郎大阪市長が「慰安婦問題はデマ」という「明らかなデマ」を述べた。

    これは国際的に見ても恥ずべき発言で、私は瞬時に「ドイツでの体験」を思い出した。

    2017年8月14日、ベルリンのブランデンブルク門の門前広場に、各国の民族衣装に身を包んだ女性たちが現れた。

    8月14日は、日本軍「慰安婦」国際メモリアルデーで、在独韓国・日本人女性たちで構成される「ベルリン女の会」が毎年このような活動を行い、国際ニュースとして配信されているのだ。

    https://mainichi.jp/articles/20191206/ddf/012/070/012000c
    毎日新聞 2019年12月6日 大阪夕刊
    続・西谷流地球の歩き方
    独で叫ぶ慰安婦という事実

    引用元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1575617795/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2019/11/30(土) 14:38:16.74 ID:r/ZCZivI9
    https://snjpn.net/archives/169455




    (略)
    3: あなたの1票は無駄になりました 2019/11/30(土) 15:03:41.67 ID:9u5mgfka0
    ●朝日新聞や毎日新聞などが反社会的勢力とするマルチ商法『ジャパンライフ』のイベントにテレビ朝日やTBSコメンテーターがたくさん出てます 

    岸井成格(毎日新聞) 
    後藤謙次(報ステ) 
    田崎史郎(時事通信) 
    島田敏男(NHK) 
    重倉篤郎(毎日新聞) 

    橘優(朝日新聞)らが参加していたことが判明…橘優(朝日新聞)はジャパンライフの顧問に就任している。 

    会社幹部が在日韓国人だらけなテレビ朝日やTBSから良く呼ばれて報道番組に出ているメンバーだ。 


    no title

    引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575092296/

    この記事を読む

    1: おでん ★ 2019/11/29(金) 18:31:30.27 ID:HUCvWrXa9
    小泉進次郎環境相は29日午前の記者会見で、
    9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で安倍晋三首相が演説を要望したが国連側から断られたとする一部報道について

    「そういったことはない。首相が日程上行くことがかなわず、断った」と説明した。

    no title

    https://www.sankei.com/life/news/191129/lif1911290021-n1.html

    安倍首相、国連演説を断られる 9月の気候行動サミット

    深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。

    二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。
    主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000008-kyodonews-soci



    引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575019890/

    この記事を読む

    1: シャチ ★ 2019/11/28(木) 19:02:24.03 ID:CAP_USER
     「韓国の民主化と言論の自由闘争の歴史は東アジアの共同資産だ。日本の記者もこれを学ばなければならない」。

     今年のリ・ヨンヒ賞の受賞者に選ばれた植村隆元朝日新聞記者が25日、ソウル上岩洞でのハンギョレのインタビューで、日本のマスコミの現実について指摘した。現在、ソウルと東京を行き来しながら、韓国カトリック大学名誉教授や日本の進歩雑誌「週刊金曜日」の発行人として活動する同氏は、毎週月曜日と火曜日はソウルで過ごしている。

     植村記者は朝日新聞大阪社会部で働いていた1991年8月、日本軍「慰安婦」被害者の金学順(キム・ハクスン)さんの肉声録音を確保し、「女子挺身隊の名前で騙されて『慰安婦』となった」と報道したことで、日本帝国が行った非人道的な軍隊「慰安婦」の実態を国際社会に初めて知らせた。同報道で日本軍「慰安婦」問題に対する日本政府の謝罪・賠償を要求する国内外の運動が起きたが、当の日本では「捏造記者」というレッテルを貼られ、右翼から「国家の敵」として攻撃を受けてきた。しかし、これに屈せず、自国の恥ずかしい過去の清算を促し、右傾化を批判し続けてきた。韓国では「日本市民社会の生きた良心」として称えられているが、日本では排他的な右翼の歴史修正主義勢力に対抗し、厳しい戦いを強いられている。

     リ・ヨンヒ賞審査委員会は「彼の闘争は単に自分の名誉を守るためのものを超え、真実の守護に不可欠な言論の自由を守り抜こうとする努力だ」と評価した。

     植村記者は、悪化した韓日関係を解決するために、両国のマスコミの相互理解と交流の重要性を力説する。彼は「今のような反日・嫌韓感情の浮上と歪曲報道を止めるには、韓日のマスコミが相手国に対する現実認識、歴史を正しく直視することが切に求められる」とし、「マスコミは国益よりも人権や平和、真実を追求しなければならないという韓日メディア労組共同声明のように、正しい報道のためには両国マスコミの連帯が必要だ」と述べた。同日、全国言論労組と日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が共同で主催した「韓日メディア労働者シンポジウム」にも出席した。

     日本も韓国のように急変するメディア環境の中で、従来のメディアへの信頼が地に落ちている。「日本のマスコミはもっと萎縮している。報道の自由度も低い」と診断した。実際、言論の自由の守護のためのNGO「国境なき記者団」が毎年発表する言論の自由指数で、日本は2010年11位だったが、安倍政権が発足してから衰えを見せ、昨年と今年は67位だ。朴槿恵(パク・クネ)政府時代の2016年には70位まで落ちたものの、文在寅(ムン・ジェイン)政府発足以降、41位に順位を上げた韓国とは対比をなしている。彼は「日本では、きちんとした歴史教育が行われていないが、民主主義とマスコミの発展のために、隣国韓国の言論の自由闘争史などを学ばなければならない」と主張した。(以下ソースで)

     
    11/28(木) 13:02配信ハンギョレ新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00035094-hankyoreh-kr
    no title

    引用元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1574935344/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2019/11/27(水) 21:42:49.45 ID:By1dGLr29
    https://anonymous-post.mobi/archives/16175
    朝日新聞社は2019年11月25日、子会社のテレビ朝日と朝日放送を通じて2020年3月期の中間連結決算を発表した。

     単体ベースでは、営業利益が3億3000万円の赤字に転落した。

    ■不動産事業好調も…

     連結ベースの売り上げは約1794億円(前年同期比2.4%減)、本業のもうけを示す営業利益は6億5000円(同78.2%減)、当期純利益は14億2000円(同68.3%減)と、前年を割りつつも黒字を確保した。

     一方、単体ベースでは1208億円の売り上げに対し、前年同期に9億6800万円あった営業利益が3億3000万円の赤字に転落している。中間決算で営業利益が赤字となったのは、18年3月期以来。

     同社はメディア事業と不動産事業を主力とするが、祖業の”紙”が経営を圧迫しているのは周知の事実。デジタル分野へ経営資源を集中して立て直しを急いでおり、18年11月に全社横断の組織「デジタル政策タスクフォース」を立ち上げた。

     20年までに20を超すウェブメディアをそろえる、として立ち上げたメディアプラットフォーム「ポトフ」では、19年11月までに9媒体を展開。8月から9月にかけては「相続会議」「かがみよかがみ」を新たにローンチした。また、19年6月にはIT企業「Viibar」が運営する動画メディア「バウンシー」を譲受した。

     同時に、マッチングサービス、オンラインサロン、クラウドファンディングなど成長性の高さが見込まれるデジタルサービスも始め、多角化を進めている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191126-00000014-jct-soci
    11/26(火) 21:41

    (略)

    no title

    引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1574858569/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング