じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    マスコミ・メディア

    スポンサーリンク

    1: ■忍法帖【Lv=22,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/07/20(金)11:09:19 ID:???
    (社説)君が代判決 強制の追認でいいのか ― 朝日新聞

    2018年7月20日05時00分

     憲法が定める思想・良心の自由の重みをわきまえぬ、不当な判決と言わざるを得ない。

     入学式や卒業式で君が代が流れる際、起立せずに戒告などの処分を受けた都立高校の元教職員22人がそれを理由に定年後の再雇用を拒まれたのは違法だと訴えた裁判で、最高裁はきのう原告側の敗訴を言い渡した。

     理由はこうだ。

     再雇用はいったん退職した人を改めて採用するもので、その決定にあたって何を重視するかは、雇う側の裁量に任される。
    原告らが不合格となった06~08年度当時は、希望者を全員再雇用する運用もなかった――。

     物事の本質に踏みこまない、しゃくし定規な判断に驚く。

     戦前の軍国主義と密接な関係がある日の丸・君が代にどう向きあうかは、個人の歴史観や世界観と結びつく微妙な問題だ。

     二審の東京高裁はその点を踏まえ、「起立斉唱しなかっただけで、不合格とするような重大な非違行為にあたると評価することはできない」と述べ、都教委側に損害賠償を命じていた。この方が憲法の理念に忠実で、かつ常識にもかなう。

     原告たちが長年働いてきた教育現場から追われたのと同じ時期に、都教委は、別の理由で減給や停職などの重い処分を受けた教職員を再雇用した。さらに年金制度の変更に伴い、希望者を原則として受け入れるようになった13年度からは、君が代のときに起立斉唱せず処分された人も採用している。

     都教委が一時期、教職員を服従させる手段として、再雇用制度を使っていたことを示す話ではないか。
    そんな都教委のやり方を、きのうの判決は結果として追認したことになる。

     最高裁は11年から12年にかけて、日の丸・君が代訴訟で相次いで判決を言い渡している。
    起立斉唱の職務命令自体は憲法に反しないとしつつ、「思想・良心の自由の間接的な制約となる面がある」と述べ、 戒告を超えて減給や停職などの処分を科すことには慎重な姿勢を示した。再雇用をめぐる訴訟でも、教委側の行きすぎをチェックする立場を貫いて欲しかった。

    (中略)

     その両者が役割を果たさなければ、社会から自由や多様性は失われる。この判決を受け入れることができない理由である。

    スクリーンショット 2018-07-20 21.56.08


    https://www.asahi.com/articles/DA3S13595828.html

    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532052559/

    この記事を読む

    1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/07/17(火) 19:27:04.17 ID:wi4w/ck+0 BE:194767121-PLT(12001)
    決まった期間ごとに一定の金銭支払いを受けられる債権は、20年間行使しなければ消滅するとした民法の時効規定が、NHK受信料に適用されるかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(林景一裁判長)は17日、適用されないとの初判断を示した。
     訴訟で大阪市の男性は、NHKと受信契約を結んだ後、請求されなかったことから、20年以上、受信料を支払っていなかった。
     第3小法廷は、放送法はテレビなどの設置者に広く公平に受信料を負担させていると指摘。「20年の時効を適用すれば、契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」と指摘した。

    https://www.daily.co.jp/society/national/2018/07/17/0011454069.shtml 

    NHK_Broadcasting_Center_2016

    引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531823224/

    この記事を読む

    1: (^ェ^) ★ 2018/07/16(月) 14:33:23.76 ID:CAP_USER9

    111








    引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531719203/

    この記事を読む

    1: (^ェ^) ★ 2018/07/13(金) 08:12:51.91 ID:CAP_USER9





    @xxxx
    松井知事、共産党員に謝罪 「募金から経費引く」と投稿:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL7C… これどう読んでも謝罪じゃなくて嫌味なんだけど、朝日は読解力無さすぎでしょ。

    @xxxx 
    松井氏、共産元議員に謝罪 「募金から経費引く」と投稿:朝日新聞デジタル -> このツイートに「謝罪」とタイトル付けるのはさすが朝日。ただの皮肉でしょうに asahi.com/articles/ASL7C…

    @xxxx 
    朝日、共産党を後方支援~笑 asahi.com/articles/ASL7C…


    @xxxx 
    これ、クソイヤミだと思うんやけど、朝日は謝罪って書いちゃうんだ。 へー。 松井氏、共産元議員に謝罪 「募金から経費引く」と投稿:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL7C…

    関連
    募金中抜きの共産党「今回はしない!(怒)」と松井知事に噛み付く

    引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531437171/

    この記事を読む

    1: ■忍法帖【Lv=21,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/07/12(木)13:30:45 ID:???
    和田 政宗
    @wadamasamune
    朝日新聞は何でこうしたタイトルをつけるのか?こんな時も政権攻撃をしたいのでしょうか?
    国によるプッシュ型支援は、ミスマッチが生じることがあっても速やかに被災地を支援するために行っているものです。

    『国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎でも ミスマッチも』(朝日新聞)


    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531369845/

    この記事を読む

    1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/07/10(火) 09:42:00.39 ID:n5LMn8rc0● BE:201615239-2BP(2000)
     オウム真理教の麻原彰晃(本名・松本智津夫)元死刑囚=執行時(63)=らの死刑執行に
    ついて報じた8日放送のTBS系情報番組「サンデーモーニング」が物議を醸している。
    幹部を含む7人同時の執行に疑問を呈する一方、自局の「不都合な真実」をスルーしたことに
    ついてネットで批判がわき起こった。

     番組ではTBSキャスターの松原耕二氏が死刑執行について、「次の教訓を次の世代に生かす
    ことはなかったのか」と指摘。コメンテーターの姜尚中氏は「処刑がイベント化されて、ある
    種非公開の公開処刑みたいだ」とし、「少なくとも6人の幹部は生かして、どうしてこういう
    ことをやったのか調査するべきだった」と続けた。その後も死刑執行に関する事前のマスコミ
    への「情報リーク」を批判するコメントがあった。

     ただ、情報リークという点でいうと、TBSはオウム事件に大きな責任を負っている。

    1989年10月26日、TBSのワイドショーが、オウム真理教被害者の支援活動を行って
    いた坂本堤弁護士=当時(33)=のインタビュー映像をオウム幹部らに見せ、11月4日に
    坂本弁護士一家はオウムに惨殺された。

     TBSは当初、インタビュー映像を見せたことを否定していたが、96年に認め、当時「筑紫
    哲也 NEWS23」のキャスターを務めていた筑紫哲也氏は「TBSは今日、死んだに等しい
    と思います」と発言した。

     この日のサンモニではこうした事実について触れられず、ネットでは「無視するつもりですか。
    筑紫さんが『TBSは死んだ』とまで言ったのに」「ちゃんと検証しないといけない事あるだ
    ろう?」などと批判が相次いだ。

    https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180710/soc1807100003-s1.html 

    スクリーンショット 2018-07-11 23.20.04

    引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531183320/

    この記事を読む

    1: ろこもこ ★ 2018/07/09(月) 20:26:39.95 ID:CAP_USER
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000001-ykf-soci

     米カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏と、オーストラリアで慰安婦像設置を阻止した民間団体「AJCN」代表の山岡鉄秀氏らは6日、朝日新聞デジタル英語版で、慰安婦問題について「強制連行・性奴隷説」を流布するような記述がみられるとして、印象操作の中止を求める署名と申入書を、朝日新聞の渡辺雅隆社長宛てに提出した。

     「英語版の記事を読むと、読者は『強制連行』や『性奴隷』を想像する。海外に対して、どれだけの悪影響があるか分からない。報道機関として責任を持つべきだ」

     ケント氏は語った。

     朝日新聞デジタル英語版では、慰安婦問題を報じる際、「forced to provide sex」(性行為を強制された)というフレーズなどが頻繁に使用され、性奴隷を連想させているという。

     ケント氏と山岡氏らは今年2月、「朝日新聞英語版の慰安婦印象操作中止を求める有志の会」を立ち上げ、6月中旬までインターネット上などで署名活動を行った。約1万400筆を提出したという。

     申入書では、「forced to provide sex」の表現を今後使用しないことや、朝日新聞も2014年8月に「大誤報」と認めた吉田清治氏の虚偽証言を、英文で改めて紹介することなどを求めた。

     朝日新聞では、編集局幹部や広報部長などが対応し、有志の会は、23日までに回答を求めた。

     山岡氏は「撤回した記事の内容が、英語版ではまだ掲載されている。海外で日本人が受ける、さまざまな被害に直結している」と強調した。

     今回の申し入れについて、朝日新聞社は、夕刊フジの取材に対し、「申し入れも、署名についても、重く受けとめて真摯に検討させていただきます」「対応は今後検討いたします」と文書で回答した。

    スクリーンショット 2018-07-10 2.06.49

    引用元:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1531135599/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング