じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    芸能

    スポンサーリンク

    1: 頭突き(愛知県) [CN] 2021/11/07(日) 11:53:31.08 ID:JU1oAU2c0● BE:156193805-PLT(16500)
    選挙特番で大炎上のお笑いコンビ「爆笑問題」の太田光(56)が7日放送の情報番組「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演し、大反省した。

    太田が選挙特番での大炎上後、テレビの生放送に初めて出演。番組は若者の政治参加をテーマにした議題でスタート。

    番組では太田の炎上を特集。その中で「政治家たちへの失礼発言」についてのSNSでの声を紹介し「態度や質問が失礼」「太田の話が長すぎ」など、太田にぶつけて真意を問うた。

    元衆議院議員の杉村太蔵氏は(42)は「何やってんだという気持ちで見ていた。話が長い」と怒り心頭で指摘する。「無礼ですよね。品がない。いままで生きてきて、ずっとテーマだった。品は生まれ持ったもの。なかなか獲得できないんです」と反省した。

    開票当日、甘利明氏への「ご愁傷様」発言について話題が及んだ。

    「甘利さんへの軽口、ご愁傷様は場にそぐわなかった」と太田。ただ「弱いものいじめ」との批判には「認識が少し違う」「あの時点での甘利さんが弱者だったとは思わない」と持論を展開。

    杉村氏の「政治家は選挙戦を命がけで戦っている」との発言に「政治家の仕事は2つある。選挙を戦うこともそうだが、当選してからの仕事も命がけ。僕はこっちのほうが重要」と太田。

    続けて「確かに選挙を命がけで戦っていたがそれはあなたたち(政治家)の事情があって。僕は(当落よりも、選挙後の仕事の方を重視する立場なので)あそこで甘利さんにみなさんほど、気持ちを寄せる気配りはなかったと思います」と説明した。

    これに杉村氏は「惜しい部分もあった。ジャーナリスト精神を感じる部分はあったが、あまりにも空回りし過ぎていて、本質的なところを聞くところを期待した」と話した。

    起用したTBSサイドには「散々、言葉使いについては言われていた」(太田)。テレビジャーナリストのデーブ・スペクター氏が「起用した方の責任」と言えば、太田は「それは違う」とヒートアップする場面もあった。

    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3778207/

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636253611/

    この記事を読む

    1: キチンシンク(茸) [CN] 2021/11/03(水) 01:37:05.71 ID:uwxDXUHe0 BE:271912485-2BP(1500)
    太田光「ご愁傷様」発言で甘利氏に謝罪か 妻・光代社長がツイッターで意向示す

    光代さんは自身の元に寄せられた賛否の投稿をリツイート。2日未明になってあらためて「分かりました。甘利さんに謝るようにします」と甘利氏へ謝罪する意向を表明。「政治家がそれを望むのか確認します」としていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/080ec24e6a712cdca5a26b76e117000aec3c44e5



    削除された炎上ツイート
    no title


    太田光代
    @ota324
    「フォロワーの皆さまへ」
    本日未明から、私のTwitterアカウントが乗っ取られていることが判明しました。
    私の出来る対処は全て終了しておりますが、念のためフォロワーの皆さまには、パスワードの変更をお奨め致します。お手数お掛けし、申し訳ございません。




    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635871025/

    この記事を読む

    1: ぼっさん(愛知県) [FR] 2021/10/17(日) 23:17:24.38 ID:RBUjKZjE0● BE:218927532-PLT(13121)
    最近、『グリード ファストファッション帝国の真実』という映画を観ました。
    ファストファッションの服がなんでこんなに安いんだろう?っていうのを追っている作品で、アジアの低賃金労働が描かれています。

    安くて可愛くてという服ももちろん素敵ですが、どうやって作られたんだろうと裏側を想像して、それでもその商品を、買う/買わないという選択は消費者の私たちにできることだと思います。

    ウイグルの強制労働問題は、現実にこんなことがあるんだ?と心をえぐられるような思いになります。
    作られた過程を考えて“買う”、応援したい企業の製品を“買う”。買い物は投票です。

    バイコットをしていけば、いずれ票を得られなかったものは無くなっていきますよね。
    「買うな」と強制するより、「私はこれを買う」という選択で、流れを変えていけたらいいと思います。

    働き方について考えると、ここ2年くらいでリモートワークが増えて、「その作業って必要かな?」とそれぞれが考え、今までの働き方を見直すきっかけになったように思います。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/109400e18af837699f5fca507545ce53116c6db0 

    スクリーンショット 2021-10-18 1.35.12

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634480244/

    この記事を読む

    1: クロ ★ 2021/10/06(水) 15:39:01.57 ID:CAP_USER9
     新型コロナウイルスに感染し、回復したタレントの野々村真(57)が6日、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月~木曜前8・30)に生出演。自宅療養で感じた思いをあらためて語った。

     野々村は仕事関係者の陽性が発覚し、自身もPCR検査を受け、7月30日に陽性が確認された。自宅療養を続けていたが、8月5日に体調が急激に悪化し、入院。一時はICU(集中治療室)に入るほど重症化したが、その後回復し、同24日に退院した。

     野々村は「7月30日に熱が出てきて、夜中にそのまま熱がどんどん上がっていって、呼吸も徐々に苦しくなっていった。それで頭痛が止まらなくて、食欲もない。それから1週間そのような状況がずっと続いて、38、9度ぐらいがずっと続いていた。怖くて、次の土曜日(31日)には嫁さんにパルスオキシメーターと、経口補水液を買ってきてもらって、家にあった体温計、それだけです。これだけで1週間」と明かした。

     陽性が発覚した時点では「基礎疾患もなくて、健康そのもの。まさか自分が…。軽症で終わるだろうなと思っていた」という。しかし、「ずっと熱が上がってきて、怖くて。土曜日の夜には救急車を呼んだんですけど、パルスオキシメーター(の数値)が92まで落ちて、苦しさも半端じゃなかったので、呼んだんですけど、その時は『80台じゃないと、入院できない』と。だから、諦めて…。救急隊員の方も『申し訳ございません』って戻っていく姿を見て、『こちらこそ、申し訳ございません』って」と回顧。さらに「それが1週間続いて、パルスオキシメーターが90になった。本当に苦しいから呼んでしまったんですけど、それでも『無理なんです、80台にならない』と。でも、その間に、1度だけ先生に見てもらえたんです。その先生の声で、聞いてもらっただけで安心できた」とした。

     当時の心境について「生きた心地(がしない)というか、恐怖というか。自分が57年生きてきて、一度もこんな苦しい状況になっていない。連れていってもらえないという、見捨てられた(気持ちだった)。この国はもう助けてくれないのかなっていう寂しさ。こんなこと言っていいのかわからないけど、その時はそういう気持ちだった」と振り返った。

    スポニチアネックス
    10/6(水) 11:41
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bda1ea385845930ca0c56b7f5fd9f179b630b0e1 

    WS000001



    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1633502341/

    この記事を読む

    1: シネルギステス(北海道) [US] 2021/08/31(火) 22:05:25.71 ID:F74uKlSK0 BE:294225276-PLT(13000)
     緊急事態宣言下の29日、愛知県常滑市で開催された、日本最大級をうたうヒップホップ・R&Bの野外フェスティバル。  ステージの前では、観客がひしめきあい「密」状態に。
    県は緊急事態宣言下で、イベント会場での酒の提供の自粛を求めていますが、会場ではレモンサワーやハイボールなどが平然と提供されていて、酒を飲んで騒ぐ人やマスクをつけずに歓声をあげる人の姿も。  「こちらの女性はマスクをせずに、レモン酎ハイを飲んでしゃべっています」
     (長谷川記者レポート)  30日夜、主催者は公式サイトに謝罪文を掲載。  その中で、酒の提供について…。
     「一部キャンセルできないものを販売しますと愛知県担当者に報告し、お1人様2杯までとした」と、県に事前に説明したと主張。
     これに怒ったのが大村知事です。  
    「県が容認したということでは全くありません。酒類提供は自粛自粛自粛と、毎度毎度言ってきております」 (愛知県 大村秀章・知事)  県は酒の提供をやめるよう、WEB会議やメールで、再三要請していたといいます。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d895777d3f480290866d1ef86873d7e081aa978 


    スクリーンショット 2021-09-01 1.35.38

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630415125/

    この記事を読む

    1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/08/28(土) 11:06:49.43 ID:CAP_USER9
    https://www.asahi.com/articles/ASP8W62H5P8WULFA00G.html
    no title


     新潟県湯沢町で20~22日に開かれた音楽フェス「フジロックフェスティバル」に、経済産業省が最大1億5千万円の補助金を出すことがわかった。

     梶山弘志経産相は27日の会見で、政府のイベント開催の指針に沿っているとして、支出は「問題ない」とした。

     コロナ禍で音楽や演劇などを中止した事業者が公演を再開する際、経費の半額を補助する「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金」がある。1公演あたりの上限額は昨年度までの申請分が5千万円、今年度は3千万円。公演のキャンセル料への補助金と合わせて、これまでに約3万5千件以上(約1300億円)が交付の対象となった。予算はこれまで約1600億円が計上され、27日には予備費から627億円が追加されることが閣議決定された。

     フジロックは昨年は中止されており、今年再開したことで1日あたり最大5千万円、3日間で最大計1億5千万円の補助を受けることが昨年度に決まっていた。主催者によると、3日間の来場者は延べ約3万5千人だった。来場者は会場の収容人数の2分の1までとした、政府の基本的対処方針によるイベント開催制限の範囲内だったという。

    no title

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630116409/

    この記事を読む

    1: クロストリジウム(愛知県) [KR] 2021/08/24(火) 18:09:06.89 ID:oQrey5nK0● BE:156193805-PLT(16500)
    20日から22日まで新潟県内で開催された国内最大級の野外音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL’21」(フジロック)の事務局は、公式サイトで「終了のご報告」という声明を発表した。

    3日間の延べ入場者数は3万5449人(20日=1万2636人、21日=1万3513人、22日=9330人)と発表。
    「フジロック’21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます」とした。

    都市部を中心に日本中で新型コロナウイルスの感染が爆発する中、フジロックの開催には賛否、特に否の声が多く出ていた。
    これらの声を受けて、出演を辞退したアーティストも続出した。

    「スタッフの皆さんへは、様々な困難に直面しながらも目の前の問題に取り組み解決方法を模索し見出してくれたことに感謝いたします。
    そして、この状況下での開催において、感染防止対策ガイドラインを守り、多くの新たな制約や制限にご協力いただいた来場者の皆様、また、感染状況を鑑みて来場辞退を選択された皆様に感謝いたします」

    フジロックのために新潟県外から多くの人が集まり、6割が東京からだったとの報道も。
    会場で観客が密になっている写真もSNSでアップされており、感染拡大が心配されているが、事務局は「現在のところ、会期中の会場においては、ひとりの陽性者も確認されていないことを、まずはご報告させていただきます」と報告。

    「今後も、時間経過と共に情報収集に努め、その結果をあらためて皆様へご報告し、未来のフェスティバルにおける感染防止対策の改善につなげてまいります」と続けたが、ネット上では「現時点で陽性者ゼロ」に強く反応。

    「潜伏期間一切無視」「感染経路不明者が増えるだけでは?」「体調不良でPCR検査受けるの今週の週末だろ」などと厳しい意見が多く見られた。

    https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3555481/ 


    スクリーンショット 2021-08-24 18.52.12

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629796146/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング