大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は翌朝の記者会見で、こうした手続きは「法律違反ではない」と擁護した。
詳細はソース 2022/9/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9a177c30fea25c1ae9124e7ad5584c21c232d2

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663988957/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663988957/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663836554/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663863179/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663838422/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661182942/
この記事を読む引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658586784/
この記事を読む橋下徹@hashimoto_lo
ウクライナ軍、南東部マリウポリで「戦闘任務終了」: 日本経済新聞 https://t.co/Aaz9N34qV5
2022/05/18 09:30:03
➡ 日本において「戦闘任務」の議論の必要あり。ウクライナ軍は市民の命を守ることよりも露軍の足止めに優先順位を置いた。これは沖縄戦と同じ。僕は反対。
上念 司@smith796000
私はこの意見に反対です。
2022/05/18 13:24:03
理由①
アゾフ連隊がロシアの大軍を足止めしてなかったらブチャ虐殺のようなことがもっと広がっていた。
理由②
沖縄戦の時、日本軍は市民を北に避難させて戦うつもりだったが、不安な人が軍の後を付いてきてしま… https://t.co/j7FiUeYWV3
上念 司@smith796000
ロシア軍の残虐性についてウクライナの一般市民はよく知っていて、それを恐れていた。だから、軍隊と一緒にいた方が守ってもらえると考えて当然です。そして、避難を妨害していたのはロシア軍。非難すべきはロシア軍であってウクライナ軍ではありません。
2022/05/18 13:26:39
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652921945/
この記事を読む