じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    韓国

    スポンサーリンク

    1: 荒波φ ★ 2021/02/26(金) 16:23:30.74 ID:CAP_USER
    「史上最悪」と言われるまでに日韓関係をこじれさせた韓国・文在寅政権は任期満了まで1年余りとなった。支持率も低迷し、窮地に陥る文政権の迷走に、これからさらに拍車がかかることになりそうだ。

    昨夏以降、長崎県西方の東シナ海では、韓国海洋警察の船が海洋調査中の海上保安庁の測量船に「警告」を出す事例が頻発している。

    2月11日には、韓国が不法占拠を続ける竹島に対する自衛隊の“侵攻”を想定した「反撃シナリオ」を韓国軍が策定していたことが報じられた。

    日本を引き合いに出して求心力を高めるというお決まりのやり口だと考えられる。

    そうしたなか、突如浮上したのが「日韓海底トンネル」構想だ。これは、釜山と九州を海底トンネルで結び、鉄道などを走らせようというもの。

    総距離は200km以上に及び、世界最長の海底トンネル・青函トンネル4つ分に相当する壮大な計画である。

    構想をぶち上げたのは保守系最大野党「国民の力」のトップ・金鍾仁氏らだ。

    5兆円を超える経済波及効果や、45万人規模の雇用創出効果などをアピールしたが、文政権を支える与党「共に民主党」は猛反発。同党の崔仁昊首席報道官は記者団に次のように発言した。

    「日本の大陸進出の野心に高速道路を架けてやるようなものだ。何度考えても日本に有利な公約で、韓国の国益にかなうものではない」

    日本では2010年頃から民間主導の日韓トンネル構想がたびたび浮上したが、その後、立ち消えになっている。

    今回は韓国国内で勝手に計画が持ち出されただけなのに、「日本を利するなんてけしからん」という議論を“日本不在”のなかでやっているのだ。

    韓国情勢に詳しいジャーナリストの河鐘基氏が指摘する。

    「この構想は4月に行なわれる釜山市長選の公約として野党側が出した地元への利益誘導策です。コスト感覚も現実味もない荒唐無稽な計画ですから、与党側も本来は公共事業として価値があるのかを冷静に批判すればいいのに、“日本を利する政策”だと親日バッシング(反日)の論法で反論を繰り返すだけ。そうしたほうが世論に訴える力が強いと判断しているからでしょう」


    ※週刊ポスト2021年3月12日号
    https://www.news-postseven.com/archives/20210226_1638379.html?DETAIL 


    スクリーンショット 2021-02-27 1.19.16

    引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614324210/

    この記事を読む

    1: シャチ ★ 2021/02/19(金) 22:38:13.34 ID:CAP_USER
    【東京聯合ニュース】韓国の姜昌一(カン・チャンイル)新駐日大使が、日本政界の要人と相次いで面会している。

    在日韓国大使館によると、姜氏は19日午前に衆議院第1議員会館で野党・立憲民主党の枝野幸男代表と会い、午後には野党・国民民主党の玉木雄一郎代表と面会した。

     続けて、東京都内にある河野洋平・元衆院議長の個人事務所を表敬訪問した。河野氏は官房長官を務めていた1993年、旧日本軍の慰安婦動員の強制性を認めて謝罪する談話を発表している。

     これら要人との面会の場で、姜氏は強制徴用や慰安婦を巡る訴訟により韓日関係が厳しい状況にあることを指摘しながら、関係正常化や両国国民の友好促進に向けた努力を日本の政界が後押ししてほしいと求めたとされる。

     姜氏は、前日の18日には与党・自民党の二階俊博幹事長をはじめ、森喜朗元首相や与党・公明党の山口那津男代表と相次いで面会した。一方、菅義偉首相、茂木敏充外相との面会の日程はまだ定まっていないという。

     姜氏は先月22日に赴任。日本政府が新型コロナウイルス感染症対策として義務付けている2週間の待機を経て、今月12日の秋葉剛男外務次官との面会を皮切りに正式に外交活動を開始した。

    ソース 聯合ニュース
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210219003700882 


    スクリーンショット 2021-02-20 3.39.28

    引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613741893/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2021/01/28(木) 20:46:10.94 ID:CAP_USER9
    https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200091646/

     現在、アニメも放送されている人気マンガ『呪術廻戦』について、一部韓国人ファンから苦言が集まっている。

     問題となっているのは、『呪術廻戦』に登場するキャラクター・冥冥が使っている「神風」という術式。「バードストライク」と読むといい、自身が操るカラスに自死を強制させることで、そのカラス体当たりの威力が増すという強烈な攻撃となっている。

     しかし、この「神風」という名前と「自死を強制させる」という術式の使い方について、一部ネット上で、「神風特攻隊を彷彿とさせる」との声が噴出。第二次大戦中に旧日本軍が行っていた、パイロットの命を犠牲にした体当たり攻撃を連想させると物議になった。

     SNSなどからは韓国語などを中心に「戦争賛美だ」「二度と起きてはならないことなのに軽く描かれたことが許せない」「韓国でも人気の作品だから配慮してほしい」といった批判が集まり、連載されている『週刊少年ジャンプ』(集英社)と作者に対し、謝罪と修正を求める声も寄せられている。

     ​>>人気アニメのコラボカフェ、韓国ファンから苦情殺到? 原因は“レトロ”風のビジュアル<<​​​

     「『週刊少年ジャンプ』と言えば、2020年2月にも『僕のヒーローアカデミア』の登場人物で人体実験をしているという設定の志賀丸太が物議に。名前の『丸太』が、旧日本軍731部隊が行っていたとされている人体実験の被験者の隠語『マルタ』を連想させると一部で話題になりました。結果、編集部などに多くのクレームが集まり、発行元の集英社が謝罪。名前も変更となりました」(芸能ライター)

     今回の騒動に日本のファンからは「深読みしすぎ…」「日本にとって『神風』は昔から使われ続けてきた言葉なんだけど」「フィクションの術にわざわざ戦争持ち出して批判する意味が分からない」といった呆れ声が多く集まっている。
     果たして、編集部側はこの騒動に反応するのだろうか――。 


    no title

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1611834370/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2021/01/24(日) 07:43:28.69 ID:CAP_USER9
    https://sn-jp.com/archives/27842
    韓国、解決へ元慰安婦と相談 「誠意ある努力」日本に要求

    ▼記事によると…

    ・日本政府に元慰安婦への賠償を命じた地裁判決の確定に茂木敏充外相が抗議する談話を発表したことを受け、韓国外務省は「被害者らと相談し、円満な解決に向け最後まで努力する」と表明した。一方、日本側には「被害者の名誉と尊厳の回復、心の傷を癒やすための誠意ある努力を示すべきだ」と要求した。

    韓国外務省は声明で、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」をうたった2015年末の日韓合意を「政府間の公式合意だ」と改めて確認。一方、同問題が「普遍的人権侵害」だと主張し、「国際人権規範など国際法に違反したことを直視すべきだ」と強調した。

    ただ「政府レベルでは日本にいかなる追加請求もしない方針だ」とも明らかにした。他方で「被害当事者らの問題提起を阻む権利や権限を持っていない」と説明。「国際法違反の状態の是正」を求めている日本に反論した形で、司法判断を尊重する姿勢を強調した。

    2021年01月23日18時53分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012300478

    ↓↓↓
    佐藤正久議員のツイート

    関わってはダメ。

    これは主権免除に関わる韓国側で対応すべき問題。

    無視しないと、どんどん「かまってちゃん」的に甘えてくる。

    → 韓国、「誠意ある努力」日本に要求 、併せて解決へ元慰安婦と相談



    (略)

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1611441808/

    この記事を読む

    1: Felis silvestris catus ★ 2021/01/11(月) 14:25:50.04 ID:CAP_USER9
    https://www.asahi.com/articles/DA3S14757182.html

     日本と韓国の関係に、また大きな試練となる判決が出た。

     ソウルの地方裁判所が昨日、元慰安婦らによる訴えに対し、日本政府に賠償を命じた。

     日本政府は、この訴訟そのものに応じてこなかった。国家には他国の裁判権がおよばない、とする国際法上の「主権免除」の原則があるからだ。

     だが、判決は慰安婦問題を「計画的、組織的に行われた犯罪行為」と認定し、主権免除は適用されないと判断した。

     日本側が上訴せず、一審判決が確定すれば、政府資産の差し押さえの応酬に発展する恐れもある。極めて危うい事態だ。

     韓国ではこの数年、植民地支配時代にさかのぼる慰安婦や徴用工などの問題で、司法が踏み込んだ判断をするケースが相次いでいる。

     いずれも従来の韓国の対外政策の流れを必ずしも反映していない部分があり、日韓の対立要因として積み重なってきた。

     確かに歴史問題は解決が難しい。一般的には第三国の仲裁や国際的な司法判断にゆだねる選択肢はあるが、できる限り、当事国間の外交で問題をときほぐすのが望ましい。

     その意味で日韓両政府が省みるべきは、2015年の「慰安婦合意」とその後の対応だ。

     粘り強い交渉の末、双方が互いに重視する点を織り込みあって結実させた合意だった。だが残念にも今は、たなざらしになっている。

     前政権が結んだ合意を文在寅(ムンジェイン)政権が評価せず、骨抜きにしてしまったことが最大の原因だ。元慰安婦の傷を癒やすために日本政府が出した資金で設けた財団も解散させた。

     歴史の加害側である日本でも、当時の安倍首相が謙虚な態度を見せないことなどが韓国側を硬化させる一因となった。

     今回の訴訟は合意の翌年に起こされた。合意の意義を原告らに丁寧に説明していれば訴訟が避けられたかもしれない。

     徴用工問題をめぐる18年の判決と、それに続く日本の事実上の報復措置により、互いの隣国感情は悪化している。今回の判決はさらに加速させる恐れがあり、憂慮にたえない。

     最悪の事態を避けるためにも韓国政府はまず、慰安婦合意を冷静に評価し直し、今回の訴訟の原告でもある元慰安婦らとの対話を進めるべきだ。日本側も韓国側を無用に刺激しない配慮をする必要がある。

     それでも接点が見つからねば国際司法裁判所への提訴も視野に入れざるをえないが、現状は日韓が和解のための最大の努力を尽くしたとは言いがたい。

     日韓両政府の外交力が問われている。


    WS000005

    引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1610342750/

    この記事を読む

    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2020/12/28(月) 18:03:30.30 ID:CAP_USER
    化粧品大手ディーエイチシー(DHC、東京)の公式オンラインショップに吉田嘉明会長名で在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章が掲載されている問題で、多文化共生を目指す「コリアNGOセンター」(大阪市生野区)は28日、大阪市ヘイトスピーチ抑止条例に基づき調査するよう市に申し立てた。

    条例は、ヘイトスピーチが市内で行われたり、市民に対して行われたりした場合、市がヘイトスピーチをした人の名前の公表やネット上の書き込みの削除要請などを行うと定めている。

    センター代表理事の郭(カク)辰雄(チヌン)さんは28日の記者会見で、吉田会長名の文章では大阪市に本社があるサントリーの名前を挙げているとし、
    「条例の対象になると考える。在日コリアンを不当におとしめる文章を掲載し続けることは看過できない」と述べた。
    https://www.asahi.com/articles/ASNDX5RS0NDXPTIL00K.html

    引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1609146210/

    この記事を読む

    1: 荒波φ ★ 2020/12/04(金) 17:16:21.20 ID:CAP_USER
    日本の菅義偉・首相は首相就任直後の9月28日、東京都内のあるホテルで開催された自民党内の集まりに参加した。安倍前首相率いる自民党派閥グループの集会だ(原文ママ)。

    食事を終える前に席を立った菅首相は、車で10分ほど離れた中国料理店に向かった。ここには自民党の二階幹事長率いる別の派閥グループが集まっていた。安倍前首相と二階幹事長はいずれも自民党総裁選で菅首相を推した派閥のトップだ(原文ママ)。

    夕食会が同じ日に重なったため調整がつかず、双方を転々とするその姿は、最大派閥はもちろん少数派閥のトップでもない菅首相の脆弱(ぜいじゃく)さを示すようにも感じられた。「短命政権」と誰もが予想した。

    就任から3カ月も過ぎていない今月3日、日本の消費者に「朗報」が伝わった。日本の大手通信会社のNTTドコモが携帯電話料金を引き下げると発表したのだ。

    来年春には20ギガバイトのデータ契約を月2980円で可能にするというものだ。現在は5000-6000円はかかることから、破格の値下げと言える。NTTドコモは韓国ではSKテレコムのような企業だ。

    日本は「世界で携帯電話料金が最も高い国」として悪名が高い。日本の通信業界は20年以上にわたり政界や世論から激しい批判を受けてきたが、それでも企業側は動こうとはせず、NTTドコモは毎年およそ8000億-9000億円の営業利益を出してきた。

    営業利益率は20%前後に達する。文字通り金をかき集めているのだ。韓国でもSKテレコムは批判を受けているが、それでも営業利益率は6%ほどだ。

    最弱政権と言われた菅首相がかつての小泉政権も、あるいは安倍政権でさえもできなかったことを短期間でやり遂げたのだ。

    菅首相は就任直後「国民から見て『当たり前のこと』をやる」と語ったが、その時から「20ギガデータの携帯電話契約」を具体例として挙げていた。菅首相は10年以上前、通信事業を管轄する総務大臣を努めている。

    ※生い立ち(割愛=ソース元参照)

    菅首相について韓国国内では「安倍前首相よりはくみしやすい」と考える雰囲気がある。かつて戦闘機に乗った写真を公開するなど、帝国主義の雰囲気を醸し出した安倍前首相と比較し、菅首相をより穏やかな人物と考えたのだ。

    ある財界関係者の知人は「安倍のように突然半導体輸出を規制するような、非常識な国粋主義者ではないだろう」と語る。しかしその根拠があるわけではなく、そう感じるだけだそうだ。周辺の政治家や官僚、ジャーナリストたちも同じように話しているという。

    しかし菅首相は父親がかつて日本が帝国主義だった時代、貧しさ故に満州に移住し、敗戦直後には命からがら逃げてきたような家の出身にもかかわらず、ごく普通に「戦争が可能な普通の国の日本」と語る。

    その態度から「安倍よりもやや右寄り」という見方も出始めている。日本のメディア関係者の知人は「長く続いた世襲首相の流れを断ち切り、底辺から一人ではい上がって首相にまで上り詰めただけに、今後の動きについてはもう少し見守る必要がある」と語る。

    名門の家系出身で順調に出世を重ねてきた安倍前首相よりも、世の中の厳しさを知る菅首相の刃の方が鋭いとの見方だ。

    2020/12/04 17:01
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/04/2020120480034.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/04/2020120480034_2.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/12/04/2020120480034_3.html 

    スクリーンショット 2020-12-05 4.16.50

    引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1607069781/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング