じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

    政治

    スポンサーリンク

    1: フェイスロック(イラク)@\(^o^)/ 2015/10/11(日) 21:24:39.95 ID:JTFWA/Oc0●.net BE:565421181-2BP(3000)
    福山哲郎
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B2%E9%8E


    「福山哲郎」の変更履歴
    https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B2%E9%8E&action=history



    削除された文章の一例
    1975年8月29日に日本に帰化。帰化する前の氏名は陳哲郎(法務省告示第291号 昭和50年8月29日
    帰化認可、法務大臣稲葉修)。


    一体誰が消したと言うんだ・・・・全くわからない
    (^q^)
     

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444566279/

    この記事を読む

    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/10/09(金)19:12:06 ID:qgm
     民主党の蓮舫代表代行は9日の記者会見で、第3次安倍改造内閣が看板として掲げた
    「一億総活躍社会」について

    「『女性活躍』の結果が出ないので上書きした」と批判した。
    「女性をバカにしている気がする。女性が活躍できないのに1億全員が活躍できるとは思わない」
    とも語った。

    キャプチャ


    全文 日経新聞
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H41_Z01C15A0PP8000/

    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444385526/

    この記事を読む

    1: アキレス腱固め(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/10/09(金) 01:13:32.07 ID:iTCmLq4n0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典

    国を動かす方法

    国会前で今もデモは行われているのだろうか?

    テレビはノーベル賞の話や、内閣改造の話ばかりやってるが、安保法制廃止のデモのことは全然伝えない。

    多分、もうなくなったのだろう。

    そんなに切実な話ではなかったのだ。

    どうせ飽きることは飽きる。

    「むしろこれからだ」なんて負け惜しみを言ってみても、虚しいだけ。

    原発も、TPPも、反対と言っても、抵抗しようがない。

    学生はしっかり勉強して、東大に行って、官僚になれば国を動かせる。

    あるいは政治家になって、官僚以上に勉強して、官僚の思惑や習性を食い止めるという方法しかない。

    そもそも勉強したくない者がデモをしているのであって、馬鹿だからデモしか出来ることがなくなるのだ。

    国民は選挙で政治家を選んで意思を示すという方法はあるが、国民が馬鹿で、候補者が馬鹿ならどうしようもない。

    この世は一部の賢くて狡い者が動かすのは当然だが、彼らがいつの間にか操られている状況を作り出すのは可能だろう。


    o-RALLY-facebook



    http://blogos.com/article/138154/

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444320812/

    この記事を読む

    1: すらいむ ★ 2015/10/08(木) 22:30:05.10 ID:???*.net
    内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%

     読売新聞社は、第3次安倍改造内閣が発足した7日から8日にかけて緊急全国世論調査を実施した。

     安倍内閣の支持率は46%で、前回調査(9月19~20日)から5ポイント上昇し、不支持率は45%(前回51%)に下がった。安全保障関連法が成立した直後の前回は、支持率が下落して不支持率を下回っていた。今回は支持率がわずかながら不支持率を上回り、拮抗した。

     環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を「評価する」は59%に上り、「評価しない」は28%だった。大筋合意への高い評価が、内閣支持率を押し上げたとみられる。

     首相が改造内閣に主要閣僚を留任させたことを「評価する」は50%と半数にとどまり、「評価しない」は34%だった。

    07


    Yomiuri Online 2015年10月08日 22時20分
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151008-OYT1T50123.html

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444311005/

    この記事を読む

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/10/07(水) 18:17:47.93 ID:???.net
    (写真)
    no title

    ▲ 文科相に決まり、認証式に向かうため官邸に入る馳浩氏=7日午後、首相官邸
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

    主要閣僚を留任させた7日の安倍内閣改造について、中国、韓国は安倍政権の外交・安全保障政策に大きな変更はないとみて今後の動向を注視する構えだ。

    中国は、経済の減速傾向が顕著になる中、日本との関係安定化も不可欠で安倍晋三首相との対話は維持していく方針だが、高市早苗総務相ら閣僚による靖国神社参拝の動きも警戒している。

    韓国は日韓間の重要懸案を扱う岸田外相や中谷防衛相らが留任したことで、対韓外交に与える影響は少ないとみている。歴史問題で対応を求める従来の姿勢を維持しつつ当面は安倍内閣の安定を望む雰囲気だ。

    聯合ニュースは、内閣改造を示す言葉は「安全運転」だと指摘。一方で、旧日本軍の従軍慰安婦問題に絡む1993年の河野洋平官房長官談話を批判してきた馳浩氏の文部科学相就任については「極右の人物を要職に登用した」(文化日報)との見方も出ている。

    (共同)

    ソース:産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/151007/wor1510070039-n1.html

    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1444209467/

    この記事を読む

    1: @Sunset Shimmer ★ 2015/10/07(水) 20:17:11.55 ID:3cD/q4do*.net
    2015.10.7 17:31

     民主党の枝野幸男幹事長は7日の記者会見で、改造内閣の顔ぶれについて「論評に値しない。何が変わって何をしようとしているのか意味不明だから」と語った。

     さらに「読売巨人軍の監督の人事には、プロ野球ファンはコメントすると思うが、どこかのチームの2軍のバッティングコーチをどうするかという話が論評に値しないのと一緒だ」と独自の論理を展開した。

    edano_yukio100210


    引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070057-n1.html

    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444216631/

    この記事を読む

    1: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/08(木) 08:58:52.49 ID:coJL4JAK0●.net BE:448218991-PLT(14145) ポイント特典

    第3次安倍改造内閣で初入閣した河野太郎国家公安委員長が、ホームページに掲載していた自らの主張や政策、そしてブログの内容を「メンテナンス中」として読めない状態にしました。

     河野氏は自民党内でも歯に衣着せぬ発言を続けてきたことで知られ、脱原発に向けた主張や新国立競技場の問題など幅広いテーマについて自らのホームページやブログで意見を公開してきました。

     しかし、内閣改造で初入閣した7日付で、ホームページに掲載していた自身の主張・政策とブログの内容を「メンテナンス中」として読めない状態にし、初閣議の後の記者会見で次のように説明しました。

     「今までは外から言っているだけでしたが、今度は政府内の議論に参加できるようになった。
    政府内の議論でしっかりと言うべきところは言っていくと思っていますが、政府の一員である以上、決まったことについてはそれを誠実に実行する」(河野太郎国家公安委員長)

    (07日22:50)
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2607546.html 

    img_d5cd6d70d9f825fb91e689166b326903309924 


    河野太郎ブログ
    http://www.taro.org/category/blog



    民主党の蓮舫氏とあべともこ氏が大きな期待を表明



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1444262332/

    この記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング