
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/02/14(金) 10:02:27.13 ID:???0
激戦が繰り広げられた東京都知事選挙(2月9日投開票)。その真の主役は候補者ではなく、小泉純一郎元首相(72)だった。
だが、企業家の堀江貴文氏は今後の小泉氏の勢いについてこう予想する。
政界を潔く引退して素晴らしいと思っていたが、そんな潔い小泉氏を再び政界に戻してしまうほど脱原発って魅力的なのだろうか。
首相だった頃は原発のコストが安いと騙されていたそうだが、実際のところ、今すぐ原発をやめてしまったらとんでもないことになるのは間違いない。
電力会社は沖縄電力を除いて、全て債務超過かそれに近い状態になって上場廃止になる。
株価暴落、安定株として保有していた生保や年金などの運用資金が大きな被害を受けて日本経済崩壊につながる可能性もある。
また、原発関連企業やそこに勤める人たちも職を失ってしまうだろう。
また、廃炉なんていう後ろ向きな技術開発に取り組んだとして、技術者が高いモチベーションを持てるかどうか疑問だ。
さらに、原発をやめたところで放射性廃棄物は残ってしまう。すでに多くの原発では、使用済み核燃料を保管するプールが満杯になりつつある。
高レベル放射性廃棄物は多いと言っても大した量ではない。日本で埋める所がないなら、どっか別の国に頼めばいい。
無責任だという人もいるが、対価を払って契約して、人家のない所に埋めることの、どこが無責任だというのだ。
結局、多くの人は「自分の家の近くに埋めてほしくない」と言っているのだ。それこそ無責任ではないか。
私は東京の真下に埋めたっていいと思う(もちろんコスト的にはあり得ないけど)。
日本が脱原発を実現させたところで、隣国の韓国や中国、北朝鮮が原発をやめるわけがない。そう考えると原発は改良しながら動かしていくしかないのだ。
事故は必ずどこかで起きる。だから、事故が起きても周りに被害が及ばないような仕組みを考えるしかないのだ。
なぜ、そんなこともわからなくなるくらい周りが見えなくなるのか私には理解できない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140214-00000000-sasahi-pol
だが、企業家の堀江貴文氏は今後の小泉氏の勢いについてこう予想する。
政界を潔く引退して素晴らしいと思っていたが、そんな潔い小泉氏を再び政界に戻してしまうほど脱原発って魅力的なのだろうか。
首相だった頃は原発のコストが安いと騙されていたそうだが、実際のところ、今すぐ原発をやめてしまったらとんでもないことになるのは間違いない。
電力会社は沖縄電力を除いて、全て債務超過かそれに近い状態になって上場廃止になる。
株価暴落、安定株として保有していた生保や年金などの運用資金が大きな被害を受けて日本経済崩壊につながる可能性もある。
また、原発関連企業やそこに勤める人たちも職を失ってしまうだろう。
また、廃炉なんていう後ろ向きな技術開発に取り組んだとして、技術者が高いモチベーションを持てるかどうか疑問だ。
さらに、原発をやめたところで放射性廃棄物は残ってしまう。すでに多くの原発では、使用済み核燃料を保管するプールが満杯になりつつある。
高レベル放射性廃棄物は多いと言っても大した量ではない。日本で埋める所がないなら、どっか別の国に頼めばいい。
無責任だという人もいるが、対価を払って契約して、人家のない所に埋めることの、どこが無責任だというのだ。
結局、多くの人は「自分の家の近くに埋めてほしくない」と言っているのだ。それこそ無責任ではないか。
私は東京の真下に埋めたっていいと思う(もちろんコスト的にはあり得ないけど)。
日本が脱原発を実現させたところで、隣国の韓国や中国、北朝鮮が原発をやめるわけがない。そう考えると原発は改良しながら動かしていくしかないのだ。
事故は必ずどこかで起きる。だから、事故が起きても周りに被害が及ばないような仕組みを考えるしかないのだ。
なぜ、そんなこともわからなくなるくらい周りが見えなくなるのか私には理解できない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140214-00000000-sasahi-pol
71: 久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 2014/02/14(金) 10:12:21.91 ID:9ZCPQfeR0
>>1
お前は正論を言わなくていい。
お前は正論を言わなくていい。
131: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:19:38.93 ID:AY4PXJOG0
>>1
掘江が正論だと・・・?
掘江が正論だと・・・?
185: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:25:47.84 ID:Y4YyEslOO
>>1
この上ない正論。
てか当たり前のことすら理解できない反原発派がバカすぎなだけか
この上ない正論。
てか当たり前のことすら理解できない反原発派がバカすぎなだけか
206: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:27:18.36 ID:v8I/uYZ00
>>1
初めて堀江に同意した
初めて堀江に同意した
18: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:06:57.05 ID:OaM/vPB10
>>1
そのとおりなんだけど、
脱原発の人って「脱原発」って言いたいだけで、具体的な事全然示さないから、
話し合いにもならないんだよね。
そのとおりなんだけど、
脱原発の人って「脱原発」って言いたいだけで、具体的な事全然示さないから、
話し合いにもならないんだよね。
415: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:49:29.97 ID:jHIkSiJ+0
>>1
まったくその通り、韓国の原発はフツウに稼動してても止まる。
日本海側にあり、爆発しても放射能はすべて偏西風により日本側へ
流れるような立地、むろん日本海も汚染されるのは計算済み
まったくその通り、韓国の原発はフツウに稼動してても止まる。
日本海側にあり、爆発しても放射能はすべて偏西風により日本側へ
流れるような立地、むろん日本海も汚染されるのは計算済み
475: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:55:31.57 ID:lPrm+25C0
>>415
クズ左翼どもは、ずさんな運転管理で且つ事故発生時はモロに日本が
影響受けるのに、韓国の原発には一切触れることなく、
日本だけで反原発活動を行う。
連中は革命ゴッコができれば、
ネタは原発でも米軍でも何でもOK。
日本のことなど、どうでもいい売国奴。
クズ左翼どもは、ずさんな運転管理で且つ事故発生時はモロに日本が
影響受けるのに、韓国の原発には一切触れることなく、
日本だけで反原発活動を行う。
連中は革命ゴッコができれば、
ネタは原発でも米軍でも何でもOK。
日本のことなど、どうでもいい売国奴。
97: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:15:26.93 ID:LubNlafi0
中韓で事故が起こった場合と日本で起こった場合
日本国民の被害がほぼ一緒だと思っているのか?
なぜ、そんなこともわからなくなるくらい周りが見えなくなるのか私には理解できない。
日本国民の被害がほぼ一緒だと思っているのか?
なぜ、そんなこともわからなくなるくらい周りが見えなくなるのか私には理解できない。
130: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:19:29.80 ID:eSvoAlYzP
>>97
「距離で被害が変わる」それ言い出したら
今回の事故は福島で起きたから
西日本の日本人は被害を無視していいはずだよね?
(逆に中国や韓国の事故は直撃しかねないけど)
なんで福島の事故で日本人全体が原発を見直す必要があるのかということになる
逆に原発被害を鑑みて脱原発へ進むと言うなら
中国・韓国の原発を無視するわけにはいかないんだよ
「距離で被害が変わる」それ言い出したら
今回の事故は福島で起きたから
西日本の日本人は被害を無視していいはずだよね?
(逆に中国や韓国の事故は直撃しかねないけど)
なんで福島の事故で日本人全体が原発を見直す必要があるのかということになる
逆に原発被害を鑑みて脱原発へ進むと言うなら
中国・韓国の原発を無視するわけにはいかないんだよ
268: 名無しさん@13周年 2014/02/14(金) 10:33:47.65 ID:2dbP62mki
日本だけが脱原発しても、中国や韓国で原発事故が起きれば放射能被害は免れない
脱原発するなら中国や韓国にも脱原発させるしかないが、するわけがない
中国や韓国は原発を維持し、日本だけが脱原発で国力が低下するぐらいなら
日本も原発を動かし続けるしかない
という話
脱原発するなら中国や韓国にも脱原発させるしかないが、するわけがない
中国や韓国は原発を維持し、日本だけが脱原発で国力が低下するぐらいなら
日本も原発を動かし続けるしかない
という話