1: マングース ★ 2022/12/15(木) 06:21:15.50 ID:FJ2bi9aY9
夢は見た。でも、乗り越えなければいけない壁はまだまだ高くて厚かったね。
カタールW杯、日本代表は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに1-1の延長戦の末、PK戦で敗れた。
目標のベスト8以上を実現できなかった。
クロアチア相手に勝つチャンスはあったと思う。
選手たちは粘り強くプレーしたよ。ただ、この試合に関しては森保監督の采配がハマらなかった。
グループリーグ(GL)のドイツ戦、スペイン戦では相手との力の差がある中、試合の流れを見て、選手交代で先手、先手を打った。
特に、勝たなければいけないスペイン戦での積極的な采配は見事だった。
でも、一発勝負で延長戦もある決勝トーナメントに入り、迷いが生じたように見えた。
GLの3試合ではハーフタイムに選手交代をしていたのに、クロアチア戦では動かなかった。
1-0でリードしているのだから当然という見方もあるかもしれないけど、僕はあそこで手を打つべきだと思ったし、少なくとも後半10分に同点にされた時点ですぐに三笘を入れてほしかった。
負けたら終わりで、延長戦、PK戦も想定しなければいけない。
采配はもちろん簡単じゃない。
森保監督が横内コーチと話す場面が何度もテレビ画面に映っていたけど、相当悩んだのだろう。そして、決断が遅れた。
日本が決勝トーナメント1回戦で負けるのはこれで4度目。
厳しいけど、まだまだ経験不足ということ。
一方、強豪と呼ばれる国は決勝トーナメントに入るとギアを上げる。
GLではいくつも番狂わせが起きたけど、決勝トーナメントに入ってからは強豪がほぼ順当に勝ち進んでいる。
惜しかった、あと一歩だったと言いたい気持ちはわかるけど、結局、日本は過去3回と同じような負け方をした。
その事実は真摯(しんし)に受け止めるべきだ。
そうでなければ、いつまでたってもベスト8には届かない。
今回は守ってカウンターのサッカーでドイツ、スペインに勝った。
でも、それだけで上位に勝ち進むのは難しい。
強豪と五分五分とまでは言わないまでも、4対6くらいに力の差を縮めないといけない。
組織的に守れるようになった今、あらためて求めたいのは個の力。
日本には三笘という世界に通用する武器がある。
でも、彼ひとりだけでは苦しい。相手に研究される。
三笘のようにひとりで突破でき、チャンスもつくれ、ゴールを決められる選手が3人くらいは必要だ。 今回はメディアの報道にも問題があった。
ドイツに勝ってからの3日間と、コスタリカに負けた後の3日間の温度差はなんだったのか。
スペインに勝って決勝トーナメント進出を決めた後も、ドイツに続きスペインにも勝ったと騒いでいたけど、コスタリカに負けたことをしっかりと受け止めないと進歩はない。
また、決勝トーナメント進出を決めた後「森保監督続投か」という報道があった。
ドイツ、スペインに勝ったとはいえ、監督の評価は結果がすべて。
彼は目標をクリアできなかった。
決勝トーナメントに進出した監督は、過去にもトルシエ、岡田さん、西野さんと3人いる。
森保監督は彼らに肩を並べただけ。
過剰に持ち上げるのはよくないし、日本サッカー協会はしっかり大会を総括した上で、次の監督を選ぶべきだ。4年後こそ夢を現実にしてほしい。心からそう願うよ。
12/15(木) 6:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8faf734e6d4f53b5ec5ffedc7e4b630175b5673e
カタールW杯、日本代表は決勝トーナメント1回戦でクロアチアに1-1の延長戦の末、PK戦で敗れた。
目標のベスト8以上を実現できなかった。
クロアチア相手に勝つチャンスはあったと思う。
選手たちは粘り強くプレーしたよ。ただ、この試合に関しては森保監督の采配がハマらなかった。
グループリーグ(GL)のドイツ戦、スペイン戦では相手との力の差がある中、試合の流れを見て、選手交代で先手、先手を打った。
特に、勝たなければいけないスペイン戦での積極的な采配は見事だった。
でも、一発勝負で延長戦もある決勝トーナメントに入り、迷いが生じたように見えた。
GLの3試合ではハーフタイムに選手交代をしていたのに、クロアチア戦では動かなかった。
1-0でリードしているのだから当然という見方もあるかもしれないけど、僕はあそこで手を打つべきだと思ったし、少なくとも後半10分に同点にされた時点ですぐに三笘を入れてほしかった。
負けたら終わりで、延長戦、PK戦も想定しなければいけない。
采配はもちろん簡単じゃない。
森保監督が横内コーチと話す場面が何度もテレビ画面に映っていたけど、相当悩んだのだろう。そして、決断が遅れた。
日本が決勝トーナメント1回戦で負けるのはこれで4度目。
厳しいけど、まだまだ経験不足ということ。
一方、強豪と呼ばれる国は決勝トーナメントに入るとギアを上げる。
GLではいくつも番狂わせが起きたけど、決勝トーナメントに入ってからは強豪がほぼ順当に勝ち進んでいる。
惜しかった、あと一歩だったと言いたい気持ちはわかるけど、結局、日本は過去3回と同じような負け方をした。
その事実は真摯(しんし)に受け止めるべきだ。
そうでなければ、いつまでたってもベスト8には届かない。
今回は守ってカウンターのサッカーでドイツ、スペインに勝った。
でも、それだけで上位に勝ち進むのは難しい。
強豪と五分五分とまでは言わないまでも、4対6くらいに力の差を縮めないといけない。
組織的に守れるようになった今、あらためて求めたいのは個の力。
日本には三笘という世界に通用する武器がある。
でも、彼ひとりだけでは苦しい。相手に研究される。
三笘のようにひとりで突破でき、チャンスもつくれ、ゴールを決められる選手が3人くらいは必要だ。 今回はメディアの報道にも問題があった。
ドイツに勝ってからの3日間と、コスタリカに負けた後の3日間の温度差はなんだったのか。
スペインに勝って決勝トーナメント進出を決めた後も、ドイツに続きスペインにも勝ったと騒いでいたけど、コスタリカに負けたことをしっかりと受け止めないと進歩はない。
また、決勝トーナメント進出を決めた後「森保監督続投か」という報道があった。
ドイツ、スペインに勝ったとはいえ、監督の評価は結果がすべて。
彼は目標をクリアできなかった。
決勝トーナメントに進出した監督は、過去にもトルシエ、岡田さん、西野さんと3人いる。
森保監督は彼らに肩を並べただけ。
過剰に持ち上げるのはよくないし、日本サッカー協会はしっかり大会を総括した上で、次の監督を選ぶべきだ。4年後こそ夢を現実にしてほしい。心からそう願うよ。
12/15(木) 6:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8faf734e6d4f53b5ec5ffedc7e4b630175b5673e

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671052875/
92: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:49:25.80 ID:Veu34RRn0
>>1
で、個の力を高める為の施策は?
批判だけならバカでも出来るよ
で、個の力を高める為の施策は?
批判だけならバカでも出来るよ
172: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 07:18:44.50 ID:L9y0bmQi0
>>1 ブラジルのことかー
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:22:19.36 ID:eKtfiqkE0
ほーん、でブラジルはなんで勝てないの?
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:22:54.80 ID:wBfjlY1i0
こういう芸風だから仕方ないな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:26:29.90 ID:+29epdJa0
本田さんお願いします
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:26:38.28 ID:Kf44Su/H0
セルジオは戦術語ってほしい
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:27:00.53 ID:zqg7aETs0
いやいやまだ終わってねえだろ
ブラジルが負けたからって意味不明草
ブラジルが負けたからって意味不明草
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:28:27.02 ID:CTKv+Qfr0
ブラジルに対してのコメントも聞いてみたいもんだな
ブラジルってここ20年ベスト4すら入ってないでしょ
経験不足でいいのかな?w
ブラジルってここ20年ベスト4すら入ってないでしょ
経験不足でいいのかな?w
30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:29:17.76 ID:ND83Xf130
ブラジルの人ー聞こえますかー
33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:30:10.69 ID:zSFMJNuj0
この人は仮に日本が決勝で負けても、同じこと言うと思うよ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:30:11.33 ID:LnNsOfyp0
暫くビビッて黙ってたなw
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:31:27.66 ID:BMPETx3s0
優勝しても文句言いそう
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:32:32.14 ID:/EMjnEat0
さすがに元ブラジル代表のワールドカップ優勝経験者は言うことが違うね
54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:34:22.37 ID:3OnV5U880
乾に悪口言われた時はちょっとかわいそうと思ったんだけどな
この長文で言ってることが選手交代のタイミングと三苫みたいな選手が3人必要ってだけ
素人と変わらん
この長文で言ってることが選手交代のタイミングと三苫みたいな選手が3人必要ってだけ
素人と変わらん
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:49:41.25 ID:T5fyDUvH0
結果論で語る男
114: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:56:39.52 ID:1F26x6o00
一度セルジオ越後に日本代表監督やってもらいたい
これだけ言うにはベスト8に入れるんだろうね
まさか口だけじゃないよね?
これだけ言うにはベスト8に入れるんだろうね
まさか口だけじゃないよね?
121: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:58:29.66 ID:ue3OkLzp0
なんつうかセルジオさんのわりには褒めてるような気がする。今まではお前らやめちまえ的な全面批判だったと思うが。
126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 06:59:52.75 ID:PZ0xi33m0
ブラジル評から逃げ回るセルジオw
128: 名無しさん@恐縮です 2022/12/15(木) 07:00:06.86 ID:ZCtncowH0
優勝しても文句言うだろうな