1: シンガプーラ(エクアドル共和国) [US] 2022/07/30(土) 21:13:21.58 ID:hH2yVXBu0● BE:565421181-PLT(13000)
焼き肉店「協力金あれば…」 第7波、行動制限なくても遠のく客足
https://news.yahoo.co.jp/articles/22efe0b61e792e7e4babed2ac937b33a7113b544

新型コロナウイルスの感染「第7波」では、政府から行動制限などの要請は出ていないが、飲食店の客足には影響が出ている。

スクリーンショット 2022-07-31 4.46.17


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659183201/





4: スペインオオヤマネコ(東京都) [DE] 2022/07/30(土) 21:15:02.65 ID:IZWTrDex0
むしろ今まで貰いすぎた分返せよ

10: ヒョウ(東京都) [US] 2022/07/30(土) 21:17:52.63 ID:7UaXTBc50
普段より儲けた奴がいる時点でもうこの業界を援助する必要ないよな

16: スフィンクス(茸) [RU] 2022/07/30(土) 21:21:59.32 ID:G8/lQBO30
なにに協力してんだよw

39: シャム(京都府) [ニダ] 2022/07/30(土) 21:49:43.72 ID:+N3AOdJs0
焼肉店とかコロナ全盛期でも換気が良くて割と安全見たいなポジで有利だっただろw

64: シャルトリュー(茸) [BR] 2022/07/30(土) 23:10:04.24 ID:nx7ccM880
なんで飲食店ばかり優遇されるのか

65: 現場猫(東京都) [US] 2022/07/30(土) 23:10:38.26 ID:F+JA9Q/h0
苦しいのはわかるけど、どこもそうだから

71: ボルネオヤマネコ(東京都) [NZ] 2022/07/30(土) 23:30:27.19 ID:JjpEwy3W0
しっかり対策した店が生き残るそういう時代になった

74: ギコ(東京都) [US] 2022/07/31(日) 00:02:54.85 ID:94hObaGi0
潰れても誰も困らないことがわかっていないようだ

76: マヌルネコ(東京都) [US] 2022/07/31(日) 00:53:28.16 ID:UZBq3oTu0
平等に国民に給付金配れよ
なんで飲食だけ優遇なんだよ

80: オリエンタル(東京都) [US] 2022/07/31(日) 02:07:39.05 ID:Kkmt/Qk80
協力金っていい加減にしろや永遠に貰うつもりかアホ。詐欺だらけだし本当不公平だ

82: ハバナブラウン(東京都) [EU] 2022/07/31(日) 02:24:48.18 ID:0K+GrSNV0
協力金貰えるとなるとまた唐揚げ屋が増えるよね