1: ベクトル空間 ★ 2022/03/09(水) 01:50:06.46 ID:dEYJUqfK9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220309/k10013521431000.html
2022年3月9日 1時39分
アメリカのバイデン大統領は、ウクライナに軍事侵攻を続けるロシアへの追加の経済制裁としてロシア産の原油などの輸入を禁止する措置をとると発表しました。ロシアの主要産業であるエネルギーの禁輸に踏み切ることで圧力を強めるねらいです。

2022年3月9日 1時39分
アメリカのバイデン大統領は、ウクライナに軍事侵攻を続けるロシアへの追加の経済制裁としてロシア産の原油などの輸入を禁止する措置をとると発表しました。ロシアの主要産業であるエネルギーの禁輸に踏み切ることで圧力を強めるねらいです。

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646758206/
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:04:21.97 ID:sAqOuaOp0
>>1
トランプより酷いwww
トランプより酷いwww
365: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:28:41.51 ID:7EEe0Kpc0
>>1
ロシアの生産量 = イラン+イラク+クウェート
ロシアの生産量 = イラン+イラク+クウェート
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:50:56.13 ID:MjNRDjDN0
意味あるのか?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:53:29.47 ID:zLmF+7Gz0
>>3
そりゃ、自国のシュールガスが売れるからやろ
そりゃ、自国のシュールガスが売れるからやろ
260: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:16:06.99 ID:xJ7kNyVP0
>>25
シェールガス規制したのバイデンだぜ
シェールガス規制したのバイデンだぜ
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:58:07.70 ID:pHNYtmry0
>>3
意味ない
ロシア産は中国が買う
EUはアメリカ産の買えと高値で売ってくる
意味ない
ロシア産は中国が買う
EUはアメリカ産の買えと高値で売ってくる
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:10:59.85 ID:6xl44K3A0
>>3
肉を切らせて骨を断つ
肉を切らせて骨を断つ
291: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:19:43.11 ID:SpuUdMyN0
>>3
意味無いよ。
結局、核を米露で撃ち合うかにまで、接近しただけ。
要は、危機が更に増幅され、時間軸でしかどちらが正解がか判断できないギャンブル。
意味無いよ。
結局、核を米露で撃ち合うかにまで、接近しただけ。
要は、危機が更に増幅され、時間軸でしかどちらが正解がか判断できないギャンブル。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:51:34.69 ID:FoywSEXd0
さすがに中東は増産に動くだろう
世界経済が死んだら結局需要減って自分たちの首を絞めるもの
世界経済が死んだら結局需要減って自分たちの首を絞めるもの
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:54:57.92 ID:dLieze4S0
>>6
原油生産への投資不足が根本の原因にあるので、そんな簡単にはいかんだろう
つうか高騰してるから、当分は産油国ウマウマできる
原油生産への投資不足が根本の原因にあるので、そんな簡単にはいかんだろう
つうか高騰してるから、当分は産油国ウマウマできる
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:51:42.51 ID:VTGny1090
セルフ経済制裁w
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:52:05.12 ID:D7FDTCfn0
ロシアが貧困になる
日本はダメージあるが他国に比べれば僅かだと思われる
日本はダメージあるが他国に比べれば僅かだと思われる
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:52:27.74 ID:5SXXfSsa0
日本が1番ダメージ食らいますwww
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 01:53:00.31 ID:tI7xPrvx0
アメリカ エネルギー自給率90%、ちょっと生産ふやせば100%に出来る
日本 エネルギー自給率5%
日本が致命的ダメージを受ける
日本 エネルギー自給率5%
日本が致命的ダメージを受ける
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:20:14.41 ID:g7r2GIQ90
ダウ爆上げ
笑えるw
笑えるw
361: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:27:56.12 ID:NWmWNXHB0
なんにせよロシア産原油になんて手を出したら駄目に決まってるんだから良い機会だろう
506: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 02:46:22.57 ID:IZDHNsf80
原油先週90後半だったのに今や130\(^o^)/オワタ
592: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:01:05.71 ID:toa2iCpW0
アメリカは大丈夫なんかこれwwww
605: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:02:59.37 ID:Uj7dm7+D0
>>592
ダメリカは産油国だしシェールガスも出るから痛くも痒くも無いだろ。キツイのは日本だよ。日本の心配してくれ。
ダメリカは産油国だしシェールガスも出るから痛くも痒くも無いだろ。キツイのは日本だよ。日本の心配してくれ。
593: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:01:13.56 ID:HUs8kJVa0
別にアメリカは必要ないが他の国が困るだけ
606: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:02:59.87 ID:grVVV+Lc0
そもそも日本は原油の輸入を止めてないし、米国もしばらくは輸入するしかない
ドイツのような国の立場は理解していると言っている。
米国ではロシアから輸入するなという議会の圧力が凄いんだよ。
ドイツのような国の立場は理解していると言っている。
米国ではロシアから輸入するなという議会の圧力が凄いんだよ。
610: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:03:49.99 ID:12ZLkD740
逆の味方なんだが、アメリカがロシア産原油の優入を止めるなら、
その分 ロシア原油が原油市場へ影響を与えて、
原油価格が下がると言う線もあり得ると思うんだよね
今回のアメリカの決定は、バイデンはロシアに塩を送ったと見てるよ
その分 ロシア原油が原油市場へ影響を与えて、
原油価格が下がると言う線もあり得ると思うんだよね
今回のアメリカの決定は、バイデンはロシアに塩を送ったと見てるよ
612: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/09(水) 03:03:57.57 ID:HUs8kJVa0
結局バイデンがやることはアメリカの投資家が儲けてるだけだな