1: 少考さん ★ 2022/02/18(金) 22:14:25.93 ID:CAP_USER9
野田元首相が岸田首相に「幽霊見ていないですよね?」、国会で首相公邸が事故物件扱い公邸住まいの首相が直面する不気味な「ジンクス」
https://sakisiru.jp/21324

箕輪 健伸 ライター/SAKISIRU編集部
2022年02月18日 16:00

18日午前に行われた衆議院予算委員会の質疑が話題を呼んでいる。質問に立ったのは元首相の野田佳彦元首相(立憲民主党)。「私と総理は93年初当選で同期。しかも、ともに昭和32年生まれ、同い年です」と切り出した上で、「岸田首相を評価したいことがある」として次のように述べ、国会で笑いを取った。

「前首相もその前の首相も首相公邸に住まなかった。岸田首相は公邸に住むようになった。これは危機管理の基本の基だと思っている。“事故物件扱い”されてしまっている公邸だが、妙な都市伝説を吹き飛ばす。これは大切だと思う。幽霊見ていないですよね?大丈夫ですよ。しっかりそれは続けていただきたい」

首相公邸は、1932年の五・一五事件や1936年に起こった二・二六事件の舞台となっている。五・一五事件では当時の犬養毅首相が、二・二六事件でも当時の岡田啓介首相の義弟が殺害されている。

「何らかの事件や事故で人死のあった物件のことで、居住するには心理的な不安や抵抗感がある物件」という事故物件の定義にならえば、首相公邸は立派な事故物件と言える。

野田元首相が指摘したように、菅義偉前首相も安倍晋三元首相も首相公邸に住んでいない。昨年2月、宮城県、福島県で最大深度6強を観測する東日本大震災の余震とみられる地震が発生したが、これを機に首相が公邸に住まないことを問題視された。野党は「首相が公邸に住まないのは危機管理上、問題がある」と求めたが菅前首相はかたくなに応じなかった。

なぜ菅、安倍両氏は住むのが嫌だったか

安倍首相は2006~2007年までの第1次政権時には公邸に住んでいるが、2012~2020年第2次政権時には住んでいない。安倍首相は公邸を公務には活用したが、寝泊まりするのは東京・富谷の高級マンションだった。国会で疑問が呈された際には、「官邸まで15分しかかからない。危機管理対応に支障はない」と反論している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 

no title



引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1645190065/




3: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 22:21:28.52 ID:rhmY2o180
お前はどうだったんだよ?

7: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 22:42:58.67 ID:ixUoFaDM0
こんな下らん質問すなよ

8: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 22:53:08.32 ID:VGQ3swRn0
建て替えりゃいいだろ

15: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 23:44:27.45 ID:tUgdy81O0
こんなくだらない事を国会で質問ですか

17: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 23:49:49.70 ID:TAUAm9pH0
秘密の出入り口からスパイ入り放題なんだろ

19: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/18(金) 23:56:19.69 ID:Rgk92kB30
今そんな話をするべき時なのか?

21: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/19(土) 00:14:14.04 ID:DIQ6Ejf70
アベノミクスの立役者野田元総理

23: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/19(土) 00:15:29.81 ID:FBq1tyib0
旧民主党の人達って何故こんなに公邸に住め住めと強要するんだろう
住んだ後までわざわざそんなこと聞くのか怖い

31: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/19(土) 06:54:57.95 ID:QW3yL9490
こわいのは各国や野党のスパイや工作員ですよ。

39: あなたの1票は無駄になりました 2022/02/19(土) 10:43:37.72 ID:Qf8d/F/K0
幽霊より盗聴器の方が怖いからな