1: 名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★ 2020/10/24(土) 15:38:05.10 ID:CAP_USER9
森達也監督が証言 「学術会議の任命拒否はマッカーシズムやカンボジア大虐殺のよう」
https://sirabee.com/2020/10/22/20162434185/
菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補者のうち、6名を任命しなかった件について、映画人有志22名が、連名で「日本学術会議への人事介入に対する抗議声明」を発表した。
青山真治氏や是枝裕和氏、塚本晋也氏といった世界的にも著名な映画監督が名を揃えた。
呼びかけ人の一人で、東京新聞の望月衣塑子記者を追った最新作『I?新聞記者ドキュメント』で知られる中心メンバーの森達也監督が21日、国会内で行われた日本学術会議に関する野党合同ヒアリングに呼ばれ、意見陳述を行った。
森氏は任命拒否について「これはさすがにいくらなんでも…」と思い、その気持ちは言い出しっぺの監督・脚本家の井上淳一氏や森氏がすぐに連絡した是枝監督にも共通していると語る。
「ここまで露骨にやるのか。あけすけなのか。何ら抑制もない。隠そうともしない。理由を聞かれても答えない。
誤魔化せよ、と思うが、それすらもない。胸を張ってやっている」と怒りを顕にする森氏。
アカデミズムに対する政権の介入は安倍政権以降、露骨になってきて、菅義偉首相はそれを踏襲していると批判した。
森氏は、大学や研究への補助金が削減され、政府の意向をくんだ研究に予算をちらつかされ惹かれてしまう中、大学人は踏ん張っていると評価。その象徴的な日本学術会議は重要であるにも関わらず、そこが標的にされたので危機意識を持ったという。
「俯瞰的・総合的に判断した」と菅首相がいう一方、「私は(任命者のリストを)見ていません」と答えたことについて、森氏は「俯瞰とは上から見ることです。上から見たのに、『見ていません』という訳の分からない日本語だ。政治家は言葉が重要です。なのに(安倍政権以降)言葉がどんどん荒廃している」と語り、現政権の説明を批判した。
映画人たちが声をあげた理由として、森氏は「弾圧の歴史があるからです」と述べ、まず、アメリカで60年代に吹き荒れたレッドパージ(赤狩り)をあげた。
「共産主義的なもの、共産主義に親和性の高いものがどんどんパージされていった。そして、マッカーシズムに行き着いた。学者などがやり玉に挙げられた。とくに標的にされたのは影響力のあるハリウッドです」と述べた森氏。
たくさんの映画監督、脚本家、プロデューサーが証人として議会に呼ばれ、共産主義と関わりのないことを宣誓されられ、拒否したものは職を追われたという事例を紹介。
「日本にも赤狩りがあった。たくさんの映画人が職を追われた」と述べ、それらの負の歴史があるからこそ、映画人は立ち上がったのだと説明した。
■ポル・ポト派の愚民化政策にも酷似
次に6人の任命拒否と重なったのは、ポル・ポト派(クメール・ルージュ)によるカンボジア大虐殺だと森氏は語る。
「一説では、国民の3分の1が虐殺されたと言われている。クメール・ルージュがまず標的にしたのが、アカデミズムの人たち。大学の教員、大学生、高校の教師…。範囲はどんどん広がり、最後には文字を書ける人、眼鏡をしている人までが殺された」と述べ、知識層の虐殺は政府にとって都合の悪い知識はいらないという愚民化にあったと解説。
「今考えると馬鹿じゃないかということが、ほんの40年前に行われた」と批判した。
最後に森監督は「人間は馴致能力がある。つまり適応能力が強い。今はゆでガエルの温度が5℃上がった状況。
それに慣れてはいけない」と警告を発し、報道が少なくなってきた学術会議の問題を今後も粘り強く取り上げていくことの必要性を語った。

https://sirabee.com/2020/10/22/20162434185/
菅義偉首相が日本学術会議の推薦した新会員候補者のうち、6名を任命しなかった件について、映画人有志22名が、連名で「日本学術会議への人事介入に対する抗議声明」を発表した。
青山真治氏や是枝裕和氏、塚本晋也氏といった世界的にも著名な映画監督が名を揃えた。
呼びかけ人の一人で、東京新聞の望月衣塑子記者を追った最新作『I?新聞記者ドキュメント』で知られる中心メンバーの森達也監督が21日、国会内で行われた日本学術会議に関する野党合同ヒアリングに呼ばれ、意見陳述を行った。
森氏は任命拒否について「これはさすがにいくらなんでも…」と思い、その気持ちは言い出しっぺの監督・脚本家の井上淳一氏や森氏がすぐに連絡した是枝監督にも共通していると語る。
「ここまで露骨にやるのか。あけすけなのか。何ら抑制もない。隠そうともしない。理由を聞かれても答えない。
誤魔化せよ、と思うが、それすらもない。胸を張ってやっている」と怒りを顕にする森氏。
アカデミズムに対する政権の介入は安倍政権以降、露骨になってきて、菅義偉首相はそれを踏襲していると批判した。
森氏は、大学や研究への補助金が削減され、政府の意向をくんだ研究に予算をちらつかされ惹かれてしまう中、大学人は踏ん張っていると評価。その象徴的な日本学術会議は重要であるにも関わらず、そこが標的にされたので危機意識を持ったという。
「俯瞰的・総合的に判断した」と菅首相がいう一方、「私は(任命者のリストを)見ていません」と答えたことについて、森氏は「俯瞰とは上から見ることです。上から見たのに、『見ていません』という訳の分からない日本語だ。政治家は言葉が重要です。なのに(安倍政権以降)言葉がどんどん荒廃している」と語り、現政権の説明を批判した。
映画人たちが声をあげた理由として、森氏は「弾圧の歴史があるからです」と述べ、まず、アメリカで60年代に吹き荒れたレッドパージ(赤狩り)をあげた。
「共産主義的なもの、共産主義に親和性の高いものがどんどんパージされていった。そして、マッカーシズムに行き着いた。学者などがやり玉に挙げられた。とくに標的にされたのは影響力のあるハリウッドです」と述べた森氏。
たくさんの映画監督、脚本家、プロデューサーが証人として議会に呼ばれ、共産主義と関わりのないことを宣誓されられ、拒否したものは職を追われたという事例を紹介。
「日本にも赤狩りがあった。たくさんの映画人が職を追われた」と述べ、それらの負の歴史があるからこそ、映画人は立ち上がったのだと説明した。
■ポル・ポト派の愚民化政策にも酷似
次に6人の任命拒否と重なったのは、ポル・ポト派(クメール・ルージュ)によるカンボジア大虐殺だと森氏は語る。
「一説では、国民の3分の1が虐殺されたと言われている。クメール・ルージュがまず標的にしたのが、アカデミズムの人たち。大学の教員、大学生、高校の教師…。範囲はどんどん広がり、最後には文字を書ける人、眼鏡をしている人までが殺された」と述べ、知識層の虐殺は政府にとって都合の悪い知識はいらないという愚民化にあったと解説。
「今考えると馬鹿じゃないかということが、ほんの40年前に行われた」と批判した。
最後に森監督は「人間は馴致能力がある。つまり適応能力が強い。今はゆでガエルの温度が5℃上がった状況。
それに慣れてはいけない」と警告を発し、報道が少なくなってきた学術会議の問題を今後も粘り強く取り上げていくことの必要性を語った。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603521485/
6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:39:33.73 ID:Ob26y+XP0
>>1
この馬鹿は被害者の前で同じこと言ってみろよ
人として終わってるわ
この馬鹿は被害者の前で同じこと言ってみろよ
人として終わってるわ
37: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:44:29.62 ID:Awa0OFxq0
>>1
なぜ毛沢東やスターリンと言わないの?言うと何か都合の悪いことがあるの?
なぜ毛沢東やスターリンと言わないの?言うと何か都合の悪いことがあるの?
64: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:47:05.69 ID:0YVWaX340
>>1
マジかよ、共産主義こええええ!お友達の日本共産党によろしく伝えてくれ
マジかよ、共産主義こええええ!お友達の日本共産党によろしく伝えてくれ
126: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:54:06.93 ID:Hbe8/atg0
>>1
アカが噛みつくんならガースーはマトモ系なのな
わかりやすくてタスカル
アカが噛みつくんならガースーはマトモ系なのな
わかりやすくてタスカル
185: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:00:44.34 ID:UyOSgE9L0
>>1
極端な言い方したら逆効果にならないのか?
極端な言い方したら逆効果にならないのか?
189: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:01:25.53 ID:AfI+QFuz0
>>1
いくら自民憎しでも、ちょっと言い過ぎw
いくら自民憎しでも、ちょっと言い過ぎw
247: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:08:23.67 ID:3EACdhYT0
>>1
こういうエサをまくとすぐに食らいつく
計算通りやん
こういうエサをまくとすぐに食らいつく
計算通りやん
536: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:46:19.06 ID:iu7HXeGm0
>>1
こういう頓珍漢なことばかり言ってるから、一般国民からそっぽを向かれるんだよ
こういう頓珍漢なことばかり言ってるから、一般国民からそっぽを向かれるんだよ
766: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 17:20:49.68 ID:fTCEjDPy0
>>1
いいもの食って、高い酒を飲んで、自由な
生活を満喫して、日本は不平等だって言っ
てる、こいつらはなんなの。w
いいもの食って、高い酒を飲んで、自由な
生活を満喫して、日本は不平等だって言っ
てる、こいつらはなんなの。w
5: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:39:24.91 ID:9sb7jtXd0
逆効果だよな
コイツらの馬鹿みたいな例え話を聞けば聞くほど応援したくなくなる
コイツらの馬鹿みたいな例え話を聞けば聞くほど応援したくなくなる
12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:41:16.70 ID:JiTb6sFj0
いるよなーこういう過激なことを喚いて逆効果をもたらす奴
13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:41:17.62 ID:IA44gub50
そういうわりにはお前ら世界で起こってるそれにはスルーだよな
そんな頭の悪い例え話してるから賛同してもらえないんだよ
そんな頭の悪い例え話してるから賛同してもらえないんだよ
23: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:42:45.28 ID:5ezzUv1Q0
その通りです。赤狩り
35: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:43:55.70 ID:FSTdyS1S0
これだけ必死だとどんだけ利権があるのか
49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:45:45.36 ID:gYzsXxZ60
キだからパヨクなのか
パヨクだからキなのか
パヨクだからキなのか
60: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:46:53.08 ID:8FDyszhe0
毛沢東の文化大革命とか天安門事件とかには絶対例えないよね、この手の人たち
152: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 15:56:54.82 ID:qG3eb8oh0
頭お花畑じゃないと映画制作とか出版なんてやってられないという好例
213: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:03:59.27 ID:wE8ma5a60
任命拒否と虐殺を一緒にするって頭いかれてるんじゃないのw
262: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:10:28.68 ID:1t63l3Zg0
ここまで赤と馬鹿が高じると、付ける薬がないな
301: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:15:34.99 ID:f1evXXc60
赤と認めたのか
442: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 16:33:09.32 ID:2BMjkZ3G0
若者が自民支持多数派と知ったら「若者は選挙行くな」って言い出した人か
720: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 17:12:31.68 ID:b7IVtaRr0
こいつらが騒げば騒ぐほど学者とか学問とかどんどん貶められてるんだが
740: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 17:15:43.06 ID:7S9hKpz70
どちらかというと焚書の類いだと思うんだけど、中国を例えに出しちゃいけない縛りでもあるのか?
786: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 17:25:04.87 ID:uBIqBuew0
赤狩りw
正直だなw
正直だなw
903: 名無しさん@恐縮です 2020/10/24(土) 17:41:40.08 ID:GIx/DH9R0
韓国レベルの誇張だなw