1: ばーど ★ 2019/09/18(水) 18:28:44.03 ID:X6ICJY6w9
「なぜ撤去されないのか」「進展は一つもない。台風の日と不安な気持ちは変わりません。屋根がいつ崩れるか心配です」
台風15号でゴルフ練習場の鉄柱が倒れ、住宅が被害を受けた千葉県市原市の住民が怒っている。きのう17日(2019年9月)で8日になるが、放置されたままだ。屋根にはひずみが出て、雨漏りも続いている。被害にあった住民たちはほとんど避難している。
リポーターの阿部祐二がゴルフ練習場の社長を直撃した。しかし、「本日休業」と書かれた練習場のドア越しに答えただけだ。「近隣の住民の方からいろいろ話がありますか」という問いに、「電話でね、『早く撤去しろと』と」と答える。
阿部「撤去はするんですよね」
社長「しますよ。ただ、業者がなかなか決まりません。決まっても、準備がまた大変なんです」
阿部「1軒1軒を回って話し合いはしてないですか」
社長「きのう、雨が降る予定だったから、シートは用意して誠意を見せたけど、『業者からもらっているからいらない』といわれました」
■代理人弁護士「裁判にするとお金が損するだけですよ」
市原市は「(ゴルフ練習場に)電話連絡などで問い合わせていますが、いまだに具体的な話はいただいておりません。撤去作業ができそうな業者の一覧は提供しています」
住民たちはゴルフ場練習場側の弁護士から、電話で「これは天災ですので、費用は出ませんよ」といわれ、こちらも弁護士を立てますと話すと、「負けますよ。お金が損するだけですよ」といわれという。
災害保険に詳しい専門家は、原則として「オーナー側に過失があれば、住居の修繕費を負担。過失がなければ各家庭の保険で負担」という。
キャスターの近藤春菜「住民のみなさんは、日々、不安が高まっていますね」
松田紀子(「レタスクラブ」元編集長)「もう行政が入って、サクサクするしかないんじゃないでしょうか」
2019/9/18 12:09
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/18367829.html

台風15号でゴルフ練習場の鉄柱が倒れ、住宅が被害を受けた千葉県市原市の住民が怒っている。きのう17日(2019年9月)で8日になるが、放置されたままだ。屋根にはひずみが出て、雨漏りも続いている。被害にあった住民たちはほとんど避難している。
リポーターの阿部祐二がゴルフ練習場の社長を直撃した。しかし、「本日休業」と書かれた練習場のドア越しに答えただけだ。「近隣の住民の方からいろいろ話がありますか」という問いに、「電話でね、『早く撤去しろと』と」と答える。
阿部「撤去はするんですよね」
社長「しますよ。ただ、業者がなかなか決まりません。決まっても、準備がまた大変なんです」
阿部「1軒1軒を回って話し合いはしてないですか」
社長「きのう、雨が降る予定だったから、シートは用意して誠意を見せたけど、『業者からもらっているからいらない』といわれました」
■代理人弁護士「裁判にするとお金が損するだけですよ」
市原市は「(ゴルフ練習場に)電話連絡などで問い合わせていますが、いまだに具体的な話はいただいておりません。撤去作業ができそうな業者の一覧は提供しています」
住民たちはゴルフ場練習場側の弁護士から、電話で「これは天災ですので、費用は出ませんよ」といわれ、こちらも弁護士を立てますと話すと、「負けますよ。お金が損するだけですよ」といわれという。
災害保険に詳しい専門家は、原則として「オーナー側に過失があれば、住居の修繕費を負担。過失がなければ各家庭の保険で負担」という。
キャスターの近藤春菜「住民のみなさんは、日々、不安が高まっていますね」
松田紀子(「レタスクラブ」元編集長)「もう行政が入って、サクサクするしかないんじゃないでしょうか」
2019/9/18 12:09
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/18367829.html

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568798924/
27: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:32:58.57 ID:NTfzNvIx0
>>1
>負けますよ。お金が損するだけですよ
これ言うって事は、裁判になると
自分がまける可能性があると思ってる
>負けますよ。お金が損するだけですよ
これ言うって事は、裁判になると
自分がまける可能性があると思ってる
35: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:34:01.05 ID:wSTaO3Ow0
>>1
最初に倒れた分は天災と思うけれど、撤去しない状態を継続することで生じた被害は責任あるのでは?
最初に倒れた分は天災と思うけれど、撤去しない状態を継続することで生じた被害は責任あるのでは?
157: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:40:17.01 ID:byt4hm8e0
>>35
なるほど、家の修繕は天災で請求できないけど
撤去が遅れたせいでマンションに住まざるを得なかった家賃とか言えばいけそうだな
なるほど、家の修繕は天災で請求できないけど
撤去が遅れたせいでマンションに住まざるを得なかった家賃とか言えばいけそうだな
277: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:45:35.89 ID:94Mla/Av0
>>1
ネット下げてないのに天災は草
ネット下げてないのに天災は草
2: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:29:28.70 ID:35omVzl/0
逃げる気満々
3: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:29:39.43 ID:5kksLi4s0
そう来たかw
5: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:30:10.66 ID:uvJLNWyR0
本当の事じゃね、売り込みかけてる弁護士よりマシかもw
どっちにしろ廃業だろ、ここ
どっちにしろ廃業だろ、ここ
6: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:30:43.46 ID:JROJHX4Y0
練習場の土地を保有する会社と
運営会社が別なら潰して逃げれるね
運営会社が別なら潰して逃げれるね
9: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:31:09.99 ID:x9rUHoMc0
こういうことがあるから、迷惑施設は全力で建設反対するのが正解なんだろな
49: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:34:57.62 ID:PzM4z/xo0
>>9
田んぼの真ん中に40年前からあったゴルフ練習場の周りに家が建ったんだが
田んぼの真ん中に40年前からあったゴルフ練習場の周りに家が建ったんだが
10: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:31:16.41 ID:fpnPN5sO0
ネット降ろさなかった怠慢だろ
20: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:32:25.44 ID:brVLm9ad0
ネット張ってあったから練習場負けるんじゃね?
46: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:34:46.63 ID:lhBJzevo0
ゴルフ練習場だけのせいにしちゃいかんよwだってコンビニの看板飛んできて車壊れたからってコンビニのせいにならないでしょ?ww
64: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:35:50.35 ID:brVLm9ad0
>>46
なるんじゃね?
なるんじゃね?
318: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:47:09.49 ID:zc5fwhsY0
>>46
固定看板は吹き飛ばされないようにする義務がある。
オーナーさんのための屋外広告物適正化推進委員会看板の安全管理ガイドブック
https://www.mlit.go.jp/common/001106308.pdf
固定看板は吹き飛ばされないようにする義務がある。
オーナーさんのための屋外広告物適正化推進委員会看板の安全管理ガイドブック
https://www.mlit.go.jp/common/001106308.pdf
55: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:35:19.63 ID:pAmR8SU10
うわぁ
気の毒に…
気の毒に…
58: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:35:34.70 ID:kTqFt03R0
ひでえな 迷惑建築物だろ 紳士のスポーツ(笑)
62: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:35:44.21 ID:EBA12bhA0
ネットを降ろさなかったって聞いてたけど
過失認められないの?
過失認められないの?
234: 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 18:43:53.68 ID:g1wpbmGI0
>>62
認められるんじゃない?
全額認められるということはないと思うけど
あとは、撤去が遅いことに関する損害が請求できると思うよ。
それと本柱は埋めずに支柱だけ埋めるやり方が是か非かという話もありそう
認められるんじゃない?
全額認められるということはないと思うけど
あとは、撤去が遅いことに関する損害が請求できると思うよ。
それと本柱は埋めずに支柱だけ埋めるやり方が是か非かという話もありそう