1: みつを ★ 2018/08/14(火) 02:39:53.85 ID:CAP_USER9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-13/PDDMK26JIJUO01

銀行時価総額の上位独占は危機の前兆か-中国勢が1~4位占める
Yalman Onaran
2018年8月13日 12:06 JST
1988年には世界の銀行の時価総額ランキング上位10行中9行が日本の銀行だった。しかし、その3年後の91年に始まったバブル崩壊により日本の金融システムと銀行は大きな打撃を受け、「失われた10年」、あるいは現在も同国がデフレと低成長からの脱却に苦戦していることを考えれば「失われた30年」に突入することとなった。30年前にトップ10入りした日本の銀行9行は現在までに4行に統合され、そのうち1行だけが今年のランキング10位内に残っている。

  2007年のトップ10は米英銀が独占。しかし1年後にサブプライム危機が米国を直撃、その後、ソブリン債危機が欧州を襲ったため、07年の上位10行のうち4行が公的救済を受けることとなった。この時、救済されていなければ恐らく4行とも現在まで生き延びられていないと思われる。日本と同様、米欧経済もこの10年のほとんどの間、低成長に苦しんできた。

  18年のトップ10は再びアジア勢が席巻。今回は4位までを中国の銀行が独占した。だからといって、今度は中国が金融危機に見舞われるとは限らないが、最近の例を考えると、心配の種ではある。

  ある国・地域の銀行セクターの並外れた成長は、信用拡大ペースが他の国・地域を上回っていることを示す兆候だ。企業や消費者の借り入れが銀行資産の大半を占める。中国は08年の金融危機以降、経済の好調持続を与信の高い伸びに依存してきた。中国の成長維持に借り入れが寄与したことに誰も異論を唱えないが、中国が1990年代前半の日本や08年の米国が見舞われたような危機に陥ることはないといった声は、中国政府を含め多く聞かれる。

  もちろん今回は違うかもしれない。しかし、過去3世紀に金融が混乱した268の事例を研究した、経済学者カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ両氏の09年の共著「国家は破綻する-金融危機の800年(原題:This Time is Different)」のデータが示すように、異なる展開を示すことはまれだ。

1200x-1


原題:China’s Giant Banks Top This Ranking, a Cause for Concern(抜粋)

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534181993/



4: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 02:44:28.59 ID:YWKsG8d50
まあ、順繰りだからなぁ...

11: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 02:53:43.16 ID:3OpP0RYj0
その前に韓国が先だろうけどね。

20: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 03:03:57.10 ID:EneHMFXD0
いや、今回ばかりは本当にヤバいと思う
今までの中国破綻論は中国を腐したいために特別に作ったロジック、例えば共産主義に資本主義の運営は無理とか中国人の国民性うんぬんとかだった
ただ今回のは完全にバブル崩壊のパターンである過剰債務
中国に当てはまるように作ったロジックではなく、むしろ破綻のロジックに中国が自分から突っ込んで来たパターン

49: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 03:24:31.90 ID:KKMs3g3R0
中国崩壊したら日本も大変なことになるわ

58: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 03:29:12.73 ID:ZjaxkMaV0
金価格が上昇してないから危機はまだだよ

67: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 03:30:46.22 ID:110lYrH50
失われた20年とも30年とも言われるが、それで世界GDP3位って凄くないかい?
もし、日本が経済低迷で失われてるなら、他国はどれだけ失われているのやら。

115: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 03:48:30.42 ID:T8iNYl2J0
日本のバブル時代も時価総額上位を銀行などの金融機関が占めてたな

138: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 04:00:18.10 ID:qNd4Icv00
年明けが勝負かな
住宅価格が天井に来たら始まる

210: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 04:28:40.30 ID:YWKsG8d50
中国の産業は鉄鋼・自動車・化学・石油あたりから、
IT・ネットサービス・金融・EVにシフトしつつある。在庫の積み上げや古い国有企業の
債務をカバーするだけの成長力があるように見えるけれど。

246: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 04:38:42.16 ID:E9WY0hbI0
>>210
IT・ネットサービス・金融・EV
どれも後発で国内市場を閉じてる中国には無理だろ
アメリカからパクってたんだけどそれも制限されるからな
金さえあれば技術革新できるのならどの国だって苦労しないよ

252: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 04:40:32.19 ID:qNd4Icv00
>>246
その業界は全部自由化しなきゃ伸びないからな
ネット検閲してる国には無理だわな

280: 名無しさん@1周年 2018/08/14(火) 04:57:59.15 ID:kPqW88x/O
中国は一人だけ違うルールでやってるんだから今までの常識で計れる訳ないだろ