1: ◆dy5OJynnfTQj 2018/03/27(火)19:26:06 ID:hoC
法務省は27日、2017年末時点の在留外国人数が前年比7.5%増の256万1848人で、過去最多を更新したと発表した。
今年1月1日現在の不法残留者数は1.9%増の6万6498人で、4年連続増加した。
在留外国人、不法残留者ともベトナムが急増した。
(省略)
国別では、中国が73万890人で最も多く、韓国45万663人、ベトナム26万2405人と続いた。
不法残留は韓国1万2876人、中国9390人、タイ6768人。
ベトナムは6760人で、増加率はいずれも30%超と突出していた。
全文はこちら
時事ドットコム(2018/03/27-17:39)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032700967&g=soc
今年1月1日現在の不法残留者数は1.9%増の6万6498人で、4年連続増加した。
在留外国人、不法残留者ともベトナムが急増した。
(省略)
国別では、中国が73万890人で最も多く、韓国45万663人、ベトナム26万2405人と続いた。
不法残留は韓国1万2876人、中国9390人、タイ6768人。
ベトナムは6760人で、増加率はいずれも30%超と突出していた。
全文はこちら
時事ドットコム(2018/03/27-17:39)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032700967&g=soc
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522146366/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:26:47 ID:LTL
ほぼ横浜の人口か。
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:26:59 ID:BMe
移民受け入れなんて、いらなかったや!!
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:33:42 ID:ElH
この国は資源だけでなく、人材さえも輸入に頼るようになったのか…
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:50:27 ID:prO
ローコストオペレーションは経営の基本じゃね?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:51:23 ID:LTL
結局ローコストにはならんのだがな。社会的に見ても。
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:51:51 ID:bGj
ベトナムに対するビザ緩和は見直すべきだな。
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:52:26 ID:LTL
>>8
特アは全部だろ
特アは全部だろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)19:59:21 ID:99L
不法残留者が増え続ける限り
世論の警戒心が緩むことはあり得んわなあ。
世論の警戒心が緩むことはあり得んわなあ。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)22:56:30 ID:EBL
40人に1人は外国人かよ
コレどうするの?
コレどうするの?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/27(火)23:34:25 ID:OAB
>>21
そのくらいで丁度いいと思う。
が、これからどんどん増えていくわけでな……
そのくらいで丁度いいと思う。
が、これからどんどん増えていくわけでな……
31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)05:51:53 ID:5ak
コンビニ店員も日本人以外が増えたものな
日本人が足りない
日本人が足りない
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/28(水)16:01:56 ID:ssY
きちんと登録申請している人数だよな。
不法滞在は何人いるんだよ。
中国から観光船が来ても、帰りは人数半分だっけ?
いい加減、不法滞在を取り締まるべき。
それから、特別在留外国人はこの数の中に入ってなさそうだな。
でも、特別在留って処置なくなったんだっけ、それなら、この数おかしいよ。
不法滞在は何人いるんだよ。
中国から観光船が来ても、帰りは人数半分だっけ?
いい加減、不法滞在を取り締まるべき。
それから、特別在留外国人はこの数の中に入ってなさそうだな。
でも、特別在留って処置なくなったんだっけ、それなら、この数おかしいよ。