1: ハンバーグタイカレー ★ 2018/01/10(水) 07:13:40.71 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL174FXXL17UWPJ003.html

 高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。

――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。

 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。

――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。

 薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。

――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は? 「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。

 発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。

――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。

 そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。

 先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。

――龍馬の功績は、判然としていないと。

 判然としている分だけでは、教…

残り:2009文字/全文:3330文字
no title

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515536020/



8: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:22:19.10 ID:55gm2xpw0
提唱者が龍馬や松蔭削った代わりに南京大虐殺と慰安婦を入れろって言ってるんだろ
その時点で話にならん
龍馬の史実との整合性以前の問題

355: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 12:22:47.65 ID:AihodIY10
>>8
慰安婦捏造事件は20世紀末から21世紀初頭にかけて起こった隣国からの攻撃とそれを誘導した国内の反乱分子の一連の侵略行為として、歴史の教科書で教えるべき

17: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:29:27.16 ID:b66BY7Y50
歴史を弄りたいだけのような

18: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:29:44.43 ID:wWV9NlgA0
幕末は龍馬の名前がなくてもまぁ理解はできるかな
今、大河でやってる西郷とかが消えたら無理やけど

23: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:31:53.41 ID:NXGW8jWE0
長州史観の権化に聞いてどうすんだよ。
公平な意見なんかない。

26: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:33:06.28 ID:fpi8bwu50
日のひかりに当たってない日本の立役者を載せましょうてことかね

55: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 07:58:06.08 ID:3VXLjJo30
まあ外伝的存在だな

87: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 08:21:57.75 ID:Eaj3/Uw10
覚えなきゃいけない歴史上の人物が増える一方で、特に受験生に負担がかかってるんでしょ
教科書も分厚くなる一方なんだとか
だから選別して教科書に載せようという動きなんだから、仕方ないよ

95: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 08:27:23.02 ID:eVFtS9TK0
司馬の本じゃ龍馬や土方はかっこええからな
史実はよく知らん

118: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 08:37:07.32 ID:V6MCMYyK0
歴史が暗記偏重なのは改めるべきだが、
これからの若者は龍馬を知らなくても問題無いと言うのは違うだろ

123: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 08:39:43.07 ID:SOf4SPQW0
歴史の授業で坂本龍馬を教えるのは問題があるので
国語の授業で教えるのはどうだろうか

155: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 08:56:19.59 ID:ImUVO+px0
大きな日本史の一つとして同盟の仲介人が誰だったかまでは必要ないだろな
幕末史に不可欠なのは間違いないけど

164: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 09:02:34.96 ID:7Uu/ghIm0
司馬遼太郎の筆力の凄さよ
もしかして項羽も劉邦も大したことなかったん?

220: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 10:14:38.52 ID:J8d6C5WR0
>>164
項羽と劉邦がすごいのは、基本的には司馬「遷」の筆力だろ。
ほとんどそれしか資料残ってないんだから。

193: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 09:43:42.17 ID:wXIG0xkE0
龍馬で飯食ってる人もいるんやで
そっとしておいてちょうだい

194: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 09:46:08.90 ID:kW/YrtMS0
史実の扱いが議論になり教科書での是非が問われるなら、南京や慰安婦がまっ先に消されるべきだな

209: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 10:04:57.16 ID:Mgy2d3iU0
司馬もあくまで作り話って言ってたのに叩かれてるからある意味かわいそうだがな

231: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 10:21:34.93 ID:SDWfAcKN0
朝日に歴史を語る資格なし

290: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 11:27:25.96 ID:W0DabG6h0
坂本龍馬がなくなると、
観光に響いて地方がますますさびれる。
事実より、地方の景気を優先して!

297: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 11:33:26.13 ID:XUzDhT0x0
竜馬がゆくは歴史的ラノベだからなあ

329: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 11:59:29.47 ID:dVn03C+c0
日本で一番好きな歴史上の候補に必ずはいってくるよな
それを突然消そうってんだから
にほんが嫌いな人間が教科書作ってんだろうw

341: アベンキハンターさん 2018/01/10(水) 12:09:51.83 ID:xZ4nx87s0
ただの小説の主人公だったw

342: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 12:10:15.34 ID:SztKRaEI0
こういう史実重視の流れはいいことだと思う

369: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 12:38:26.84 ID:Vzn/ZdfU0
あんまり夢のないこと言うなよ
つまんなくなるだろ

382: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 12:55:07.53 ID:/wq9UeIt0
ほんと歴史なんて神話のようなもんだな

409: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 13:48:00.64 ID:xjewQIoH0
吉田清治みたいな奴がいるから歴史は鵜呑みには出来んな

469: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 14:29:19.11 ID:DvBkMpnu0
司馬さん「だから小説だっていってんだろしつけーぞ!」

493: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 15:10:35.24 ID:KDif4n/g0
龍馬入れても良いんじゃない

双方に武器を販売してユダヤの植民地政策の手先をやっていた
小悪党って事実をちゃんと載せるならな

歴史に学ぶってそういう事のはず

508: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 15:28:04.46 ID:BMzAHm7m0
教科書に名前を載せるってことと歴史が面白いってことは別
高校の山川教科書なんて睡眠薬にしかならんかった よくあんな歴史を冒涜した文章書けるよ

534: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 16:06:58.03 ID:jhcUpvOs0
わざわざ追加するほどではないが外すほどでもなかろう

561: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 17:04:11.39 ID:7l+eYNTi0
歴史を楽しく学ぶ為に有名人を軸にして勉強するのは良いと思う

578: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 17:42:38.35 ID:OfsbTomV0
龍馬てサラリーマン金太郎みたいな感じやろ

587: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 18:02:57.46 ID:ZZ97MRdF0
日本右翼が実体として現出したのが幕末維新だよ
ここに日本右翼の源流がある 
これが分からないと近代日本は理解できない

659: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 19:13:15.32 ID:KRJK8Gnu0
まあ、何でも載せてたらキリがないってのは事実だよな。
沖田総司とか人気者でも教科書に載せるほどじゃないし。

660: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 19:14:02.24 ID:h/azY6yD0
只の脱藩郷士があっちこっちの有力者とパイプをもって交渉してたってだけでも十分漫画みたいなキャラ

671: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 19:19:28.45 ID:3D4/ryqB0
龍馬のポジションは明治維新を語るまでの流れとして薩長出身ではなく土佐もダッパンした龍馬みたいなのを主人公扱いしないと

いろんな登場人物がバラバラに出てきてとりとめなくなるのはわかる

743: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 20:53:23.15 ID:Bd3ntK1N0
教科書に載らない人物を知っている!でいいんじゃねーの
坂本龍馬がキーパーソンだったのかもしれないけど、
文字史料がなければ史実とはならないのだからさ

747: 名無しさん@1周年 2018/01/10(水) 20:58:34.63 ID:8qbRpEXl0
すげーのは坂本龍馬じゃなく司馬遼太郎


オススメ最新記事
一日一回応援のクリックしていただければ嬉しいです!
↓↓↓↓↓

保守 ブログランキングへ