1: プティフランスパン ★ 2017/12/25(月) 12:47:13.18 ID:CAP_USER9
NTT西の雇い止め無効 子会社契約社員、岐阜地裁
2017/12/25 12:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201712/sp/0010847183.shtml
NTT西日本の子会社「NTTマーケティングアクト」(大阪市)で契約社員として働いていた愛知県と岐阜県の男性6人が、不当に雇い止めされたとして、
地位確認と未払い賃金の支払いを求めた訴訟の判決で、岐阜地裁(真鍋美穂子裁判長)は25日、うち4人について雇い止めを無効とし、未払い賃金の支払いを命じた。
訴状などによると、6人はそれぞれ約5~12年、岐阜営業部で有期雇用を更新する形で働いていたが、会社側は2015年5月、業務形態の変更を理由に契約を更新しないと発表。
同意しなかった6人との契約を同年9月に打ち切ったとしている。

動画ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00005282-cbcv-soci
2017/12/25 12:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201712/sp/0010847183.shtml
NTT西日本の子会社「NTTマーケティングアクト」(大阪市)で契約社員として働いていた愛知県と岐阜県の男性6人が、不当に雇い止めされたとして、
地位確認と未払い賃金の支払いを求めた訴訟の判決で、岐阜地裁(真鍋美穂子裁判長)は25日、うち4人について雇い止めを無効とし、未払い賃金の支払いを命じた。
訴状などによると、6人はそれぞれ約5~12年、岐阜営業部で有期雇用を更新する形で働いていたが、会社側は2015年5月、業務形態の変更を理由に契約を更新しないと発表。
同意しなかった6人との契約を同年9月に打ち切ったとしている。

動画ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00005282-cbcv-soci
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514173633/
26: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 15:40:39.61 ID:sP5CBARo0
>>1
5年でもゴネて通ったとか羨ましい
期間長い奴とセットだからか
5年でもゴネて通ったとか羨ましい
期間長い奴とセットだからか
2: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 12:51:34.96 ID:p70Jfwak0
法律喉の部分に抵触したんだ?
契約更新しない自由はあるのでは?
契約更新しない自由はあるのでは?
6: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 12:57:14.04 ID:6xO3HRXx0
>>2
労働契約の反復更新はそれに当たらないって判例
大学の般教ですら教える基本のキだろ
この記事だけじゃディテール不明だけど
労働契約の反復更新はそれに当たらないって判例
大学の般教ですら教える基本のキだろ
この記事だけじゃディテール不明だけど
3: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 12:53:41.71 ID:fKsTYw0U0
余計なお世話だと思うがな
4: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 12:56:03.36 ID:gbSvvVOH0
期間満了で契約解除じゃないの?
何が悪いの?
何が悪いの?
5: 杉田水脈×はすみとしこファンクラブ ◆pSVLnuVDC4Ff 2017/12/25(月) 12:56:14.30 ID:zTzWv0190
そもそも契約社員とかって雇い方を違法にしろや
契約社員だの準社員だの気持ち悪い
契約社員だの準社員だの気持ち悪い
10: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 13:11:52.98 ID:5ZYhGdRE0
>>5
非正規に頼らざるを得ない社会だからなあ
非正規に頼らざるを得ない社会だからなあ
8: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 13:10:27.24 ID:ESTAecYI0
まあ勤続年数から見て更新されるってのが当たり前の話だから雇い止めはリストラと同じ扱いになるし、理由がないと許されないだろうな
12: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 13:18:19.05 ID:hGKEpmPL0
>有期雇用を更新する
分らんな~
有限雇用なのに、期限が切れても雇用しろと言うのが
最近雇用側に極端に有利な判決が多い気がする
双方、同じ地位とは最近思えないな
分らんな~
有限雇用なのに、期限が切れても雇用しろと言うのが
最近雇用側に極端に有利な判決が多い気がする
双方、同じ地位とは最近思えないな
14: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 13:19:17.08 ID:hGKEpmPL0
と 言うかこのような雇用体系を辞めるんべきだろう
法的に禁止にしてしまえ
法的に禁止にしてしまえ
15: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 13:31:49.73 ID:7FVXdMFt0
正社員
アルバイト
派遣社員
契約社員
準社員
嘱託
ぜーんぶ一緒にしてしまえ
アルバイト
派遣社員
契約社員
準社員
嘱託
ぜーんぶ一緒にしてしまえ
18: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 14:03:40.09 ID:VGt+pWKd0
>>15
アルバイト
業務委託
日雇い派遣
正社員くらいにはできると思う
まあ派遣業界の徹底した締め付けは必要だよね
アルバイト
業務委託
日雇い派遣
正社員くらいにはできると思う
まあ派遣業界の徹底した締め付けは必要だよね
24: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 15:02:21.65 ID:8NR77mPR0
4人がOKで2人がダメだった理由ってどこかで出てる?
記事だけだと詳しくわからなかった
記事だけだと詳しくわからなかった
25: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 15:38:11.52 ID:ZcboxfZSO
2人は定年らしいです。
28: 名無しさん@1周年 2017/12/25(月) 18:45:06.62 ID:r9SyK/aO0
契約社員レベルでも単純作業員が必要なら無期限にしてあげたらいいのに