1: サンキュー! ★ 2017/05/09(火) 09:31:58.37 ID:CAP_USER9
朝日新聞が慰安婦報道の一部記事を取り消した問題を受け、大阪府教育庁が独自に作成した高校日本史の補助教材を印刷し、府立高校95校の生徒約2万2千人に配布する方針を固めたことが8日、分かった。
以前は、授業で扱う際に配布するよう教材をメール送付し各校に印刷を委ねていたが、実際に補助教材を使用する学校はわずかだったため、一括して印刷した教材を各校に送付することにした。慰安婦についての記載がある教科書を使う生徒全員に配布することで、誤認識の是正を徹底する。
補助教材はA4判8ページで、慰安婦問題に関する近年の主な動きや日本政府の考えで構成。
朝日新聞が平成26年、吉田清治氏(故人)の証言を虚偽と判断し、これまでの関連記事を取り消した経緯などが記されている。
府教育委員会(現・府教育庁)が27年10月に補助教材を作成し、全府立高校154校に文書データをメールに添付し送付。
慰安婦問題を授業で扱う際に印刷して生徒に配布するよう指示したが、実際に使用したのは27年度が26校、28年度は21校にとどまっていた。
府議会などから「全生徒に補助教材を配るべきだ」との指摘があり、府教育庁は、朝日新聞が吉田氏の証言を取り消すより前に検定に合格し、
慰安婦問題に関する記述のある9種類の日本史の教科書を使用する生徒全員に補助教材を配布する方針を決めた。
今月中には配布を終える予定。対象の教科書は来年度から使用されないため、配布は今年度までとなる。

http://www.sankei.com/west/news/170509/wst1705090009-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/170509/wst1705090009-n1.html
以前は、授業で扱う際に配布するよう教材をメール送付し各校に印刷を委ねていたが、実際に補助教材を使用する学校はわずかだったため、一括して印刷した教材を各校に送付することにした。慰安婦についての記載がある教科書を使う生徒全員に配布することで、誤認識の是正を徹底する。
補助教材はA4判8ページで、慰安婦問題に関する近年の主な動きや日本政府の考えで構成。
朝日新聞が平成26年、吉田清治氏(故人)の証言を虚偽と判断し、これまでの関連記事を取り消した経緯などが記されている。
府教育委員会(現・府教育庁)が27年10月に補助教材を作成し、全府立高校154校に文書データをメールに添付し送付。
慰安婦問題を授業で扱う際に印刷して生徒に配布するよう指示したが、実際に使用したのは27年度が26校、28年度は21校にとどまっていた。
府議会などから「全生徒に補助教材を配るべきだ」との指摘があり、府教育庁は、朝日新聞が吉田氏の証言を取り消すより前に検定に合格し、
慰安婦問題に関する記述のある9種類の日本史の教科書を使用する生徒全員に補助教材を配布する方針を決めた。
今月中には配布を終える予定。対象の教科書は来年度から使用されないため、配布は今年度までとなる。

http://www.sankei.com/west/news/170509/wst1705090009-n2.html
http://www.sankei.com/west/news/170509/wst1705090009-n1.html
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494289918/
37: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:44:40.95 ID:Py48QXeQ0
>>1
大体、本来なら捏造記事をばらまいた朝日新聞をするべきことだろう。
大体、本来なら捏造記事をばらまいた朝日新聞をするべきことだろう。
238: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:59:51.72 ID:Tk3bMWP70
>>1
>実際に使用したのは27年度が26校、28年度は21校にとどまっていた。
残りの府立校…
>実際に使用したのは27年度が26校、28年度は21校にとどまっていた。
残りの府立校…
241: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:05:03.40 ID:vkcugksIO
>>1
それでもまだ正確な記述はされずに韓国に配慮した表現になってるんだろ?
歴史なんて感情抜きで叙事的に教えるべきなんだよ
それでもまだ正確な記述はされずに韓国に配慮した表現になってるんだろ?
歴史なんて感情抜きで叙事的に教えるべきなんだよ
2: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:32:43.45 ID:LtaxsWyU0
よしいいぞ サヨクを是正だ
4: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:33:24.30 ID:KyspThZk0
朝日新聞が捏造新聞だと公式に認定かw
7: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:34:24.70 ID:nE9+ygpo0
維新はまもとだな
8: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:34:37.47 ID:gEyTCCWr0
珍しくまともなことしてる
9: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:35:31.01 ID:bxeGhep70
教育ではなく、自分で学習する子はもう知ってる
12: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:35:37.53 ID:nE9+ygpo0
当然だね 他もやれよ
23: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:40:00.32 ID:LtaxsWyU0
教科書に朝日の虚偽だと載せるんだww
28: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:41:26.05 ID:nE9+ygpo0
日教組激怒
115: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:06:37.36 ID:GdGZEg010
もちろんこの費用は朝日に負担させろよ
128: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:11:32.10 ID:lqebGgjR0
大阪なのに凄い
素直にGJ
素直にGJ
143: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:18:00.46 ID:tU6tuO9R0
こういうのは朝日新聞がやらなきゃダメなんじゃないの?社費で。
260: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:18:17.53 ID:xYFMGFmM0
文科省は何してんの?
266: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:21:51.85 ID:BKI7wgNo0
>>260
下村博文文部科学相は「現行教科書には、吉田証言に基づく強制連行の記述がない」とし、教科書会社に記述の訂正を求める必要がないとの考えを示している。
下村博文文部科学相は「現行教科書には、吉田証言に基づく強制連行の記述がない」とし、教科書会社に記述の訂正を求める必要がないとの考えを示している。
269: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:22:54.45 ID:AOOQabbc0
朝日新聞が率先してやら無いといけないことなのに
あの会見以降、ほっかむり状態だろ
よくまぁそれで、安倍がどうのこうのって書けるなぁ・・・と
あの会見以降、ほっかむり状態だろ
よくまぁそれで、安倍がどうのこうのって書けるなぁ・・・と
274: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:25:30.95 ID:gwLHNTO90
>>269
新聞社は記者が勝手に書いたから知らないっていう体でしょ。
まったくいい根性してるよ。
新聞社は記者が勝手に書いたから知らないっていう体でしょ。
まったくいい根性してるよ。
293: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:41:19.07 ID:j7OOfF460
維新らしいな
310: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 11:59:05.49 ID:vAOXj3KH0
大阪府に抗議の電話が殺到する予感