1: 水瀬いのりは俺の嫁 ★ 2017/02/04(土) 13:18:29.38 ID:CAP_USER9
玉井克哉(Katsuya TAMAI)
著作権料の徴収はJASRACと外部の利用者の関係で、徴収したお金の配分は団体の内部問題です。
外部の利用者は利用した以上は支払うべきで、それでJASRACとの関係は完結し、その後の配分には利害関係を持ちません。
配分についての「問題」を言い立てて一銭も払わないのは、おかしなことです。

そのことは、お店がガスや電気を使った以上はガス会社や電力会社に料金を支払うのが当然で、
その後の配分がどうであれ支払いを免れることができないのと同じです。
テレビを観ている人が「出演タレントのギャラが安すぎるから受信料は払わん」と言えないのとも同じです。


今回明るみに出たのは、他人の著作物を使って商売をし利益を挙げている大規模事業者が「使っているのは事実。
だが一銭も払う気がない」との態度を続け、権利者との十数年にわたる交渉にもかかわらずその態度を変えない、
という問題です。冷静に事態を観られるのをお勧めします。

それで、全国に何千もの教室を構え、年間数百億の売上げをあげる大企業でも、
学校教育法上の学校と同じく「教育」だとお考えなんですか。

営利企業の教室がそれだけ増えていて、赤字なはずがないでしょう。
売上合計数百億というのが正しければ、学校の行う教育とは質的に違う営利事業で、
著作権を行使しても差し支えないとお認めになりますか。

音楽教室を止めろと言っているわけではなく「もうかってるんなら、既存の音楽家にもちょっとは還元してください」といっているだけですよね。
それで何で演奏する人が「育たない」ことになるのか、理解が不可能です。

https://twitter.com/tamai1961?lang=ja 

no title

 

引用元:http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486181909/



59: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:32:54.42 ID:1TroGMOb0
こいつ最低だな 
ググったら頭おかしい発言ばっかじゃん 

no title

500: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 14:42:51.20 ID:4snAV7mk0
>>59 
これで上手いこと言ってると思ってるんだよな? 
ヤバイなこいつ…
58: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:32:49.10 ID:lWofsIug0
日本だけがなんかめんどくさい国になってる気がする

731: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 15:30:13.39 ID:lzJ6Xdxi0
>>1
twitterでフルボッコになってるなw
真面目に火に油を注ぐレスしてるからおさまらないなw

23: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:23:24.24 ID:pcOMyUar0
曲は生活必需品じゃないからなぁ
しかしJASRACには払わなくても作詞作曲者には
払いたい意思はあるんだろ

44: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:28:56.40 ID:U2aAfV+p0
言ってることは正しいと思うけど。
著作者に金行ってるかどうかは別としてww

76: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:36:00.07 ID:WNZkc8bT0
NHK「テレビがある以上払うべき。文句つけてガス電気代を払わないのは通用しないのと同じ

84: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:37:31.44 ID:FuOHOxDF0
これは正論
ジャスラックは胡散臭くて信用出来んが

85: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:37:53.48 ID:LfmsQcgj0
売り上げが多いから教育じゃないなんて理屈は通らないし、
そもそも音楽学校の部分だけ取り出したらたぶんヤマハもカワイもぎりぎり採算が合うか合わないかくらいだと思う。

533: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 14:47:58.40 ID:4snAV7mk0
>>85
ああいうのって将来ピアノとか買って貰うのも目的だからな
音楽の世界だけは宣伝してもらうのに金を受け取るのが当たり前になってるんだよな
未来への投資をする気はない

86: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:38:03.10 ID:4mtMbgJE0
はて?
楽譜買ったりするときにすでに著作権料払ってると思うんだけど?
それを演奏するとさらに著作権料が発生するのか?
スレタイの論法で言ったら、買ったCDを聞いたり鼻歌で歌ったりする都度著作権料
払わないとおかしくなるが?

107: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:40:24.91 ID:G3e9iSxL0
>>86
楽譜は本の著作権
今回は演奏

113: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:41:20.28 ID:OtaBCqjt0
>>107
なんで教室内の練習で払わなきゃいけないんだよw

165: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:49:42.62 ID:9sQ/ThF50
日本人思想じゃないな
なんか違和感がある

192: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 13:52:19.37 ID:YUU7qQmQ0
2.5%の根拠ってなんでしょうね

294: 名無しさん@恐縮です 2017/02/04(土) 14:03:17.72 ID:SBW38dDT0
そもそも演奏権の侵害を根拠にしてるが、条文を読んでみれば感覚的には違和感しか覚えない

「営利目的で公衆に聞かせるための演奏」と書いてあるが、それが想定する所に音楽教室が当たるとはとてもじゃないが思えない


オススメ最新記事
一日一回応援のクリックしていただければ嬉しいです!
↓↓↓↓↓

保守 ブログランキングへ