1: 影のたけし軍団ρ ★ 2016/06/16(木) 10:22:11.70 ID:CAP_USER
何だか最近、国連がいやに日本に厳しい。たとえば昨年10月、ユネスコの世界記憶遺産に中国の申請によって、いわゆる「南京大虐殺」が登録された。
そこでどれくらいの人が死んだのかといった議論は未決着のまま、「世界の重要な記憶遺産の保護と振興を目的に」(文部科学省ホームページより)運営されている世界記憶遺産が“お墨付き”を与えたのだ。
.
同じく昨年10月、国連の「児童売買、児童買春及び児童ポノレノ」特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が来日。
記者会見で「日本の女子学生の30%は円助交際を経験している」と発言し、物議をかもした(後に「13%」と訂正)。
.
極めつけは今年3月、国連女子差別撤廃委員会が、皇位継承権を男系男子に限定する日本の皇室典範について
「男女差別である」とする勧告書を出そうとした問題だろう(これは日本の国会でも「おかしい」といった声があがり、同委員会の最終見解には盛り込まれなかった)。
ほかにも同委員会は、いわゆる「従軍慰安婦」問題で元慰安婦への金銭賠償や公式謝罪などの「完全かつ効果的な賠償」を行うことも要求している。
.これら国連の見解は著しく公平性を欠いているようにしか見えない。しかしなぜ、国連はここまで日本に厳しいのか。
.
「南京や慰安婦の問題がここまで大きくなったのと、構造はほとんど同じです。日本の左派的な活動家が足しげく国連諸機関に通い、
そこで日本のネガティブなイメージを拡散している事実があるのです」 そう語るのは、前衆議院議員の杉田水脈氏である。
.
国連では加盟各国のNGOなどを集めたセッションを定期的に開催。そこから世界の“市民の声”を吸い上げる形で、さまざまな報告書を作成している。
以前から、国連の“反日的”な姿勢に疑問を感じていた杉田氏は、昨年7月と今年2月にスイスのジュネーブで行われた国連女子差別撤廃委員会のセッションに参加。
.
しかしそこで杉田氏が見たものとは、日本から遠く離れたジュネーブの地に詰めかける、大勢の日本人の姿だった。
「100人はいたでしょうか。そしてその日本人たちのほとんどは、左派系の市民団体のメンバーでした。
セッションでは参加者によるスピーチも許されたのですが、彼らは口々に『旧日本軍に強制連行された性奴隷の従軍慰安婦』といった話をする。
私が登壇して『慰安婦の強制連行はありません』と話したら、国連のスタッフの方々が『初めて聞く話だが、本当なのか』と驚いていたのがとても印象的でした」(杉田氏)
.
つまりこれまで、国連とはこうした“意図ある日本人の巣”のようになっていて、そこで日本に対する一方的な悪印象が広められ続けていたのだ。
ただ杉田氏は自らが参加した女子差別撤廃委員会の場で、皇室典範に関する議論は一度も耳にしなかったという。
.
「おそらくそれは非公開協議の場で話し合われたことだと思うんです。そこには国連の認定NGOとして一定期間の活動実績があり、
特別な認証を受けた団体の関係者しか加わることができません。日本の保守派はほぼこの認証を持っていません」(同前)
.
もちろん、国連に伝えられる情報が客観的なデータに裏付けされたものであれば、話は別だ。
しかし、前述の「女子学生の30%が援交経験者」のような歪んだ数字が伝達されているとしたら、見過ごすことはできない。
.
. この問題の構造を指摘するのが、国連の問題に詳しい外交問題アナリストの藤木俊一氏だ。
.
「そもそも国連は第2次世界大戦の“連合国”。旧敵国・日本への批判は通りやすい組織風土があります。
そこに日本の左派団体が行って反日的なスピーチなどをすれば非常に歓迎されて、それに基づいた勧告などがつくられてしまう流れがある。
日本の左翼はそれを利用し、いま国連という権威をバックにした反日活動を強化させているのです。
.
ただ問題は、日本の保守派は今まで国連をあまりに軽視していて、認定NGOを育てる努力もしないなど、欠席裁判状態を放置してきたこと。この現状は左派、保守の双方に責任がある」
慰安婦問題を例にとると、朝日新聞の「吉田証言」取り消し以降、国内の左派団体の主張は軒並み力を失った。
その挽回のため、劣勢の国内を避け、保守言論の力が及ばない国連の場が選ばれているということなのか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160616-00000001-pseven-int&p=1

そこでどれくらいの人が死んだのかといった議論は未決着のまま、「世界の重要な記憶遺産の保護と振興を目的に」(文部科学省ホームページより)運営されている世界記憶遺産が“お墨付き”を与えたのだ。
.
同じく昨年10月、国連の「児童売買、児童買春及び児童ポノレノ」特別報告者のマオド・ド・ブーア=ブキッキオ氏が来日。
記者会見で「日本の女子学生の30%は円助交際を経験している」と発言し、物議をかもした(後に「13%」と訂正)。
.
極めつけは今年3月、国連女子差別撤廃委員会が、皇位継承権を男系男子に限定する日本の皇室典範について
「男女差別である」とする勧告書を出そうとした問題だろう(これは日本の国会でも「おかしい」といった声があがり、同委員会の最終見解には盛り込まれなかった)。
ほかにも同委員会は、いわゆる「従軍慰安婦」問題で元慰安婦への金銭賠償や公式謝罪などの「完全かつ効果的な賠償」を行うことも要求している。
.これら国連の見解は著しく公平性を欠いているようにしか見えない。しかしなぜ、国連はここまで日本に厳しいのか。
.
「南京や慰安婦の問題がここまで大きくなったのと、構造はほとんど同じです。日本の左派的な活動家が足しげく国連諸機関に通い、
そこで日本のネガティブなイメージを拡散している事実があるのです」 そう語るのは、前衆議院議員の杉田水脈氏である。
.
国連では加盟各国のNGOなどを集めたセッションを定期的に開催。そこから世界の“市民の声”を吸い上げる形で、さまざまな報告書を作成している。
以前から、国連の“反日的”な姿勢に疑問を感じていた杉田氏は、昨年7月と今年2月にスイスのジュネーブで行われた国連女子差別撤廃委員会のセッションに参加。
.
しかしそこで杉田氏が見たものとは、日本から遠く離れたジュネーブの地に詰めかける、大勢の日本人の姿だった。
「100人はいたでしょうか。そしてその日本人たちのほとんどは、左派系の市民団体のメンバーでした。
セッションでは参加者によるスピーチも許されたのですが、彼らは口々に『旧日本軍に強制連行された性奴隷の従軍慰安婦』といった話をする。
私が登壇して『慰安婦の強制連行はありません』と話したら、国連のスタッフの方々が『初めて聞く話だが、本当なのか』と驚いていたのがとても印象的でした」(杉田氏)
.
つまりこれまで、国連とはこうした“意図ある日本人の巣”のようになっていて、そこで日本に対する一方的な悪印象が広められ続けていたのだ。
ただ杉田氏は自らが参加した女子差別撤廃委員会の場で、皇室典範に関する議論は一度も耳にしなかったという。
.
「おそらくそれは非公開協議の場で話し合われたことだと思うんです。そこには国連の認定NGOとして一定期間の活動実績があり、
特別な認証を受けた団体の関係者しか加わることができません。日本の保守派はほぼこの認証を持っていません」(同前)
.
もちろん、国連に伝えられる情報が客観的なデータに裏付けされたものであれば、話は別だ。
しかし、前述の「女子学生の30%が援交経験者」のような歪んだ数字が伝達されているとしたら、見過ごすことはできない。
.
. この問題の構造を指摘するのが、国連の問題に詳しい外交問題アナリストの藤木俊一氏だ。
.
「そもそも国連は第2次世界大戦の“連合国”。旧敵国・日本への批判は通りやすい組織風土があります。
そこに日本の左派団体が行って反日的なスピーチなどをすれば非常に歓迎されて、それに基づいた勧告などがつくられてしまう流れがある。
日本の左翼はそれを利用し、いま国連という権威をバックにした反日活動を強化させているのです。
.
ただ問題は、日本の保守派は今まで国連をあまりに軽視していて、認定NGOを育てる努力もしないなど、欠席裁判状態を放置してきたこと。この現状は左派、保守の双方に責任がある」
慰安婦問題を例にとると、朝日新聞の「吉田証言」取り消し以降、国内の左派団体の主張は軒並み力を失った。
その挽回のため、劣勢の国内を避け、保守言論の力が及ばない国連の場が選ばれているということなのか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160616-00000001-pseven-int&p=1

引用元:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466040131/
スポンサーリンク
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:26:46.38 ID:BzjLQiqr
>>1
国連に権威なんてないんだけど…
国連に権威なんてないんだけど…
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:24:54.98 ID:41zlOmpb
さて、ジュネーブへの旅費はどこから出ているのかしら?
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:27:08.50 ID:392ye+9j
日本の左翼って書くからおかしい
日本に住む外国人としておけばいい
日本に住む外国人としておけばいい
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:31:25.66 ID:AgHGWqzD
日本を貶めたい連中の常套手段ね
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:34:50.47 ID:ZAoGmmvy
国連とかすごい組織と思ってたがパン君とかのせいで馬鹿の集まりと気付いてしまった
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:37:02.12 ID:5XuXrMNB
公民権運動に参加する白人みたいなもんか。
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:37:54.65 ID:75WD64Ed
スポンサーが一緒なんでしょ
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:39:08.27 ID:vGb8sQx/
そりゃ国籍日本人が国連で訴えてるからな当たり前
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:47:58.75 ID:QiWoLfTM
もはや左翼ではないと思う
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:54:51.56 ID:oXS4+VEU
世界大統領のおかげニダ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:58:38.04 ID:rKG7tlcl
怪しい弁護士とあやしいNGOのコラボだよ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2016/06/16(木) 10:59:12.23 ID:H1zhz2gb
まあ慰安婦問題をでっち上げたのも、
日日新聞と福島瑞穂のような、日本の詐欺パヨクやし。
日日新聞と福島瑞穂のような、日本の詐欺パヨクやし。
スポンサーリンク

コメント
コメント一覧
「分担金を止めます」
「あとはどうぞご自由に」
これでいいんじゃないの?
現実的に国連は機能していないし。
パンパン君が絶望的に無能だからね。
日本のことが羨ましくて羨ましくて仕方ないんだろうなぁと
思うんですが、
同情もしないし、
きっちり
反論はさせていただく。
一度離れて、もっと実害に即して侵略とか日本解体って括ったほうがいいぞ。
だいたい反日論てのは感情論を呼び込んで、世論的にはすり寄りなどに対する
脆弱性を生むんだよ。
朝鮮人はそれを見透かしてかなり悪用してる。
つまり、将来仮に尖閣諸島を中共が本格的に侵略し始めた時、世界の人々が「そう言えば、日本は昔南京で30万人を虐殺したと聞いたような気がする。ならば中共の尖閣諸島進攻も大目に見ようか」などという国際世論が形成されないとも限りません。
そうならないよう、日本政府や右派は積極的に国連で広報活動を行なうべきでしょう。
>欠席裁判状態を放置してきたこと。この現状は左派、保守の双方に責任がある」
これは事実だろう。
杉田氏が動いたから多少はマシだとしても、解同のような糾弾会が国連で行われたと聞くし少数派では現状から変わらない。
ハゲ都知事見てたら、パンくんと重なって見えてきた・・DNAが一緒だから?
特定の国の利益を優先しないのが国連機関なのだから、申請するのは自由でも認定するからには何処の国からもクレームが付かない様な厳正な調査をする必要が当然あるわけだ。
日本の皇室が男女差別?皇室の女性が言ってるのか?言って無いなら大きな御世話な言い掛かりでしか無いし…言ってる平民が皇室に嫁げる確約でもあるのか?無いなら男女差別と言う主張自体が皇室の女性達が根拠も無く差別されてると言いふらしてるだけの侮辱してる事に成るのだが?
ここでも厳正な価値観が求められるのでは?
特に、皇室を批判する言い分許せないです。
私たち、純日本人の親だから。親を批判する事だけはやめろ!。
辻本みたいに国連使って名を上げようとするチンピラ女弁護士がいるんだよ
中曽根内閣時代から朝日が作った慰安婦報道に対し是正や訂正の発言をしただけで
大臣や官僚が何人も罷免された光景を見て育っている。
現在の米国大使の佐々江も野田内閣時に韓国へ佐々江提案していたりと売国三昧。
コメントする(差別的、暴力的な言葉は含まないようお願いいたします。)