1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/03/08(火)04:59:31 ID:iEF
義務教育、重い負担なぜ 制服、かばん…中学入学で9万円

 春3月。わが子の進学を喜ぶ一方で、公教育に予想以上の私費負担が必要なことを知って戸惑う保護者が少なくない。福岡県春日市の40代女性もその一人。
2月初め、長女が来月入学する市立中の説明会に参加し、制服や通学かばんなど総額約7万~9万円を現金払いしなければならないと知らされた。
共働きで2人の子を持ち、児童手当を受給する「標準的世帯」のこの女性にとっても重い出費。
生活困窮世帯であれば就学援助を受けられるが、新入学用品費の支給額は約2万3千円で到底足りない。
女性が本紙子ども問題取材班に寄せた疑問を、市教育委員会に投げ掛けた。

 ある新入生母の訴え
 冬服ブレザーとスカート2万9592円、通学かばん8500円、ジャージー上下7800円…。
女性が入学説明会でもらった購入品一覧表の総額は必須品だけで約7万円、補助バッグなど
希望者が買う品を含めると9万円近かった。「義務教育でも中学入学時にお金がかかるとは
聞いていたけど、ここまで高いとは。せめてもっと早く言ってくれれば積み立てをしたのに」

 同じ日に制服の採寸もあった。制服から通学かばん、体操服や補助バッグ、
上靴まで販売業者が1社ずつ指定されていた。セーターやベスト、補助バッグの購入は任意だが、
規定以外の物の使用は不許可。靴下も白だけでラインが入ってはいけないと言われた。

 制服、ジャージーやセーターは、学年ごとに違う色で校名や氏名が刺しゅうされるため
“お下がり”は入手しにくい。「娘のために貯金を切り崩してでもお金は用意します。
ただ、『なぜ』『何のため』が次々と頭に浮かんで、消えません」

 福岡・春日市教育委員会の見解

 春日市教委学校教育課とのやりとりは以下の通り。

 ―入学時の費用は市内で統一されているのか

 制服は中学ごとに学校とPTAが協議して決めている。市内6校中2校は、詰め襟やセーラー服の
標準服を学校指定の3~5社(数万円)から選んで購入する仕組み。4校は独自デザインのブレザーを採用している。
入学時に必要な費用は、生徒数やデザインなどによって学校間で数万円の開きがあるのが実情だ。

 ―販売業者を絞るため価格が高いのではないか

 独自デザインの学校の場合は1社に絞られる。ただ、保護者の経済的負担を抑えるため、
他自治体に先駆けて制服業者の選定に入札を導入しており、価格を抑えられている方だと思う。
昨秋、4年に1回の入札をし、前回と同じ業者が落札。繊維価格の高騰もあり、価格は前年度より上がった。
かばんや靴などの業者は学校が選んでいる。

続き 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/feature/tomorrow_to_children/article/229204

201603070001_000



引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457380771/

スポンサーリンク





2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:11:26 ID:2ZM
子供育てるのに「お金」かかるの当然だろ。
その為に学資保険や進学するための貯金するのに。
なんでもかんでも国に頼るな
汗水流して働けよ>>1のバカ親

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:27:53 ID:540
>>1
>せめてもっと早く言ってくれれば積み立てをしたのに

この記事は前提がおかしいわwww

マトモに人付き合い出来るヒトなら、この程度のことは小学校のうちにさんざん話を聞く機会が在るはず。
お金のかかる苦労話は誰でも愚痴りたいし聞いておきたいからな。
そういう情報が一切無い前提で話が出来てる時点で「この記事そのものが有り得ない」。

どうせまた「都合よく捏造した【脳内カーチャン】」だろwwww

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:31:31 ID:Df7
>>16
しゃべるのは得意でも考えない系は結構いるんですが、、、

19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:32:01 ID:540
>>1
>せめてもっと早く言ってくれれば積み立てをしたのに

なんにも準備してなかった無能な自分の自業自得だとわかってるじゃんwww
その上で「(税金使って)もっと安くしろ」って言ってるんだろwwww

「子供を盾にして税金を使わせようとする」のは「アカの習性剥き出し」でバレバレなんだがwww

3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:22:40 ID:2AP
中学なんてジャージだけでいい。

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:42:09 ID:b3x
そもそも民主党政権時代に、子供手当てや高校無償化の為に各種補助金が廃止されたからだろ。

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:43:21 ID:kfr
左翼「学校無償化するニダ!」

国「じゃ、税金上げるよ」

左翼「搾取ニダ!」

アホかとw

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:43:59 ID:9B5
また西日本怪聞か

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)05:54:37 ID:MfQ
制服のバザーもあるじゃん
卒業したらいらなくなるんだから、学校によってはやってるよ

9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)06:57:43 ID:1Lz
高々9万円で狼狽えるバカ親が1人、春日市には居るわけか。

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:16:11 ID:Df7
>>9
高々なんて思ってるのは見栄っ張りすぎる。結構な出費だろ。

結構な出費だが、結果的に衣服固定できて安くはあがる場合もあるとは思うので、要必要の判断は難しいのよな。
だから、利権がらみでもなくならないわけだが、制服は。

15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:18:47 ID:cb3
>>12
制服をなくすと今度は服をあまり買ってあげられないので、服のローテが早いです
そのことで子供が学校でバカにされてます、税金恵んでください;;
こうくるぞw

17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:30:00 ID:Df7
>>15
別の不満はでるし、今度は服装に対する格差社会ができるわね。

この辺の有用性を学校側がきちんと説明するような機会をちょっとでもかければいいんだけど、おざなりなんだよな。

33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:31:09 ID:7zq
>>17
そういうのも学校が説明しないと解らんものなのかね?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)06:57:53 ID:BkG
9万円って重いか?
附属や私立なら50~100万円は必要だが

11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:09:12 ID:jEX
9万で文句言っててどうするよ

この先、高校/大学は義務教育じゃないから進学させないつもりなのかね

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:49:34 ID:b3x
制服やカバンは、卒業生から譲ってもらえば良いだろ。

23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)07:53:11 ID:aM3
冬服上下で2万代、鞄8500円とは安いな。
俺が中学生になるときは学生鞄5万で冬服も5万位したぜ。
(学校指定じゃない)鞄は高校でも使うし買ってもらったけど
制服はお下がりもらったな。
第一子か金持ちじゃないと新品制服着てる奴はいなかったw

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:20:56 ID:yX4
三年間で9万なら私服より安上がりだろ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:22:41 ID:3NZ
収入に応じて支援制度あるのに、それには教科書代や被服費の用途のためのものもあるのに
国民が何も知らないと思って、何故こういう誘導やるんだろうね
選挙用にやってるだけでしょ
馬鹿なんじゃないの
もっと増やせって言いたいわけか?
税金は無限じゃないんだよ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:22:45 ID:BMH
9万円を用意出来ない「経済力の無さ」
入学で金がかかると想定出来ない「知能の低さ」
自分の親や周りのママ友から情報が集まって来ない「人間関係の弱さ」

こんな親に育てられる子供は悲惨だな。

30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:24:11 ID:C8t
>>29
それ俺も感じたわ。
自業自得を他人のせいにする朝鮮人みたいな論調の記事だよな。

31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:29:51 ID:UsI
学校の制服はよっぽどの事がないと破れたり着られなくなったりしない、頑丈な日本製品だもんね。
親としては私服を揃えるより楽だし安上がりで助かります。

34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)08:35:51 ID:WNQ
普通の親は子供が生まれた時から学資保険とかで学費は貯めるようにするけどね

スポンサーリンク