1: Ψ 2015/10/01(木) 23:10:57.67 ID:EuTeWU7J0.net
参議院本会議で可決、成立した安保法案。
法案に反対していた作家・室井佑月氏は自民党だけでなく、民主党議員にも失望する。
安保法が9月19日の未明、参議院本会議で可決、成立した。
これで日本は自国が攻撃されていない場合でも、他国の戦争に参加することが可能になった。安倍政権により、いとも簡単に、この国の戦後70年の平和主義は変えられた。
安保法、各メディアの世論調査だと約6割の国民が反対し、約8割が今国会での成立には「説明不足」としているのに。
メディアは世論調査の結果を、他人事のように伝えた。
8割が説明不足という結果は、メディアへの評価でもあると、あたしは思う。 国会審議は、どうしてテレビで中継されなかったのか。「説明不足」と感じている国民にとって、推進派と反対派が喧々囂々やり合っている国会審議を見ることが、この法案のいちばんの理解の手立てになったのではないか
メディアは自分たちの意見をいいたがらず、街の人の声に頼ることが多くなった。賛成・反対を半々で載せる、もしくは流す。
割合からすると、それはおかしなことだ。でももっとおかしいのは、賛成の人の意見は、個別的自衛権の強化を求める声であって、今回の憲法の解釈を歪め、集団的自衛権行使容認をどう
考えるかという問題からズレていても、まったく気にしていないところ。そのまま、載せる、流す。自分らの仕事が不味いと、頭を抱えたりしない。
共産党が安保法の廃止を目指して、来年夏の参議院選挙に向けて、ほかの野党との選挙協力を呼びかけている、と流れてきた。
志位さんいわく、「国民的な大義」で、「この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の『閣議決定』を撤回し、戦争法を廃止し日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにある」そうだ。
独自路線で頑なだった共産党が変わった。国民のことを考えてだ。
安保反対が多い中、喜ばしい大ニュースだと思ったが、案の定、小さくしか取り扱わない。

長いので、以下ソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151001-00000006-sasahi-pol
法案に反対していた作家・室井佑月氏は自民党だけでなく、民主党議員にも失望する。
安保法が9月19日の未明、参議院本会議で可決、成立した。
これで日本は自国が攻撃されていない場合でも、他国の戦争に参加することが可能になった。安倍政権により、いとも簡単に、この国の戦後70年の平和主義は変えられた。
安保法、各メディアの世論調査だと約6割の国民が反対し、約8割が今国会での成立には「説明不足」としているのに。
メディアは世論調査の結果を、他人事のように伝えた。
8割が説明不足という結果は、メディアへの評価でもあると、あたしは思う。 国会審議は、どうしてテレビで中継されなかったのか。「説明不足」と感じている国民にとって、推進派と反対派が喧々囂々やり合っている国会審議を見ることが、この法案のいちばんの理解の手立てになったのではないか
メディアは自分たちの意見をいいたがらず、街の人の声に頼ることが多くなった。賛成・反対を半々で載せる、もしくは流す。
割合からすると、それはおかしなことだ。でももっとおかしいのは、賛成の人の意見は、個別的自衛権の強化を求める声であって、今回の憲法の解釈を歪め、集団的自衛権行使容認をどう
考えるかという問題からズレていても、まったく気にしていないところ。そのまま、載せる、流す。自分らの仕事が不味いと、頭を抱えたりしない。
共産党が安保法の廃止を目指して、来年夏の参議院選挙に向けて、ほかの野党との選挙協力を呼びかけている、と流れてきた。
志位さんいわく、「国民的な大義」で、「この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の『閣議決定』を撤回し、戦争法を廃止し日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにある」そうだ。
独自路線で頑なだった共産党が変わった。国民のことを考えてだ。
安保反対が多い中、喜ばしい大ニュースだと思ったが、案の定、小さくしか取り扱わない。

長いので、以下ソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151001-00000006-sasahi-pol
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1443708657/
スポンサーリンク
3: Ψ 2015/10/01(木) 23:13:45.97 ID:/G+hsvOP0.net
周りが見れない人って哀れだね
4: Ψ 2015/10/01(木) 23:16:10.21 ID:v+oBOddO0.net
典型的なバカ女w
こんなんでもTVでるだけで、金もらえるんだよなw
TVは最大の既得権益だろ!
5: Ψ 2015/10/01(木) 23:18:37.75 ID:eMwEpAn80.net
自分が反対なのに賛成の意見が多いと思ったときは
「賛成、反対、公平に意見を流すべき」
って言うくせに…
「賛成、反対、公平に意見を流すべき」
って言うくせに…
6: Ψ 2015/10/01(木) 23:21:19.49 ID:/JiEu94v0.net
誰かこの馬鹿女をナントカしてくれよ
見てるだけで燦然と輝く馬鹿オーラに圧倒される
でもまあ、こんな馬鹿が安保法案反対なのは都合良いかもしれんけどな
見てるだけで燦然と輝く馬鹿オーラに圧倒される
でもまあ、こんな馬鹿が安保法案反対なのは都合良いかもしれんけどな
8: Ψ 2015/10/01(木) 23:21:54.32 ID:kA2+qbb/0.net
メディアが自分の意見だけ流したら、おかしいだろ
9: Ψ 2015/10/01(木) 23:22:05.16 ID:6BFwHEYV0.net
どこがwwwはんはんwwwなんだよwww
10: Ψ 2015/10/01(木) 23:22:53.33 ID:kklujdfF0.net
まあメディアの意見なんて別に求めてはないんだがな
メディアは事の本質を正確に伝えてくれる専門家の意見と、主権者たる国民の受け止めを
そのまま流してくれるのが一番あるべき姿だと思うよ
その意味でスレタイ後半には賛成
メディアは事の本質を正確に伝えてくれる専門家の意見と、主権者たる国民の受け止めを
そのまま流してくれるのが一番あるべき姿だと思うよ
その意味でスレタイ後半には賛成
12: Ψ 2015/10/01(木) 23:23:42.18 ID:KBoCkz5P0.net
反対派が多いのになんで自民党が与党なん?
26: Ψ 2015/10/01(木) 23:38:17.77 ID:Nq/Dg78K0.net
左翼は語ってる理想と本人の乖離がすごいねw
27: Ψ 2015/10/01(木) 23:40:30.46 ID:eQJOwHdP0.net
たしかに賛成派の声は小さいかも知れんけど
騒ぐの馬鹿らしいから黙って選挙に行ってるんだと思うな。
騒ぐの馬鹿らしいから黙って選挙に行ってるんだと思うな。
28: Ψ 2015/10/01(木) 23:40:46.30 ID:68EyUonf0.net
てか、こいつらは軍事同盟の意味を理解しているんだろうか。
29: Ψ 2015/10/01(木) 23:44:21.30 ID:VFjMJkvH0.net
反対派って多くないじゃんか
この会期に決めるのが反対なのが超えてただけで
賛成反対派半々だったろ
そもそもこれだけ一方的な安保叩き報道やっても、ほぼ半々なのは
公平に報道してたら、安保賛成派って圧勝してるって事だろうが
この会期に決めるのが反対なのが超えてただけで
賛成反対派半々だったろ
そもそもこれだけ一方的な安保叩き報道やっても、ほぼ半々なのは
公平に報道してたら、安保賛成派って圧勝してるって事だろうが
59: Ψ 2015/10/02(金) 06:09:07.94 ID:UuD0rI630.net
そんなメディアに食わしてもらってんだろ?
辞めて文句言えw
できるもんならなw
辞めて文句言えw
できるもんならなw
スポンサーリンク