じゃぱそく!

国内政治ニュース中心の2chまとめサイト

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1: @くコ:彡 ★ 2018/09/30(日) 17:16:42.34 ID:CAP_USER9
・「刑務所に入る覚悟」 菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス

【9月30日 AFP】精肉店を営むエリザベット・キュレ(Elisabeth Cure)さんは今月後半に入り、伝統的に肉食を好むフランス人の食生活を変革しようと活動している「急進的ビーガン(完全菜食主義者)」グループの投石で、パリの南西50キロに位置する静かな町、サンタルノーアンイブリン(Saint-Arnoult-en-Yvelines)にある店の窓ガラスを割られる被害を受けた。

 キュレさんがAFPに語ったところによると、投石があったのは午前3時ごろで、店の上階で就寝中だったキュレさんは驚いて目を覚ました。ここ1年フランス各地で起きている似たような事件と同様に、店頭には「(家畜への)弾圧をやめろ」という示威的な落書きが残されていた。「これで急進的ビーガンの仕業だと分かったのです」

 精肉店に対するビーガンの襲撃や脅迫がこのように過激化したため、全国1万8000店が加盟している「フランス食肉専門店・食肉ハムソーセージ専門店・総菜店連盟(CFBCT)」は6月に緊急事態だと表明し、政府に保護を要請した。ジャンフランソワ・ギアール(Jean-Francois Guihard)会長はAFPに「今年に入って17軒の精肉店が店の窓を壊された。破壊行為は何十回もあった」と話した。また「国は何らかの措置をとる必要がある」とした上で、精肉店を脅かす活動を「一種のテロ」と批判した。

 フランスの食肉消費は、健康へのリスクや価格上昇、アニマルライツ(動物の権利)への意識の高まりを要因として1990年代末から徐々に減少しているものの、多くの人は引き続き堂々と肉を食べている。ただ、少数派の急進的なアニマルライツ擁護団体は、畜産業界や食肉業界の動物虐待や残虐行為をことさら強調することで、食生活を転換させようとしている。

■和解見えぬ一方、完全菜食主義も支持広げる

 従来こうした団体はパンフレットの配布やデモなどの活動をしていたが、ここ数年は食肉処理場に不法侵入したり、食肉加工プラントに血のりをまき散らしたりといった直接行動に出るようになっている。

 このところの精肉店襲撃について責任を問われた団体は今のところないが、「L214」や「269ライフ・フランス(269 Life France)」、「ブシェリー・アボリシオン(Boucherie Abolition、肉屋廃止の意)」などの団体は、強硬な働きかけを行う戦術の先頭に立っている。ブシェリー・アボリシオンと269ライフ・フランスは9月22日、全国各地の精肉店の前でデモを実施した。パリ市内で子豚の死骸を持ってデモを行った活動家の一人は、精肉店の窓ガラスを割ることを非難せず、「いざとなったら刑務所に入る覚悟はできている」「われわれの活動で制限されているのは対人暴力のみだ」などと語った。

 家畜飼養や食肉処理で生計を立てている人々と、動物の大量殺害を止めさせようと活動している人々の間で、衝突が発生するリスクは高まりつつあるようだ。南部モンペリエ(Montpellier)にあるポールバレリー・モンペリエ第3大学(Paul-Valery University Montpellier 3)の研究者、マリアンヌ・セルカ(Marianne Celka)氏は、両者が和解する可能性は「ない」との見方を示した。ただ、大手スーパーの精肉売り場の向かい側に「100%ビーガン」の食品売り場が設けられている事例もあると指摘し、ビーガニズム(完全菜食主義)はフランス国内で支持を広げつつあると述べた。(c)AFP

・Vegan : les éleveurs, bouchers, chasseurs et autres fromagers s’organisent pour lutter contre les attaques des anti-viandes
http://www.atlantico.fr/decryptage/vegan-eleveurs-bouchers-chasseurs-et-autres-fromagers-organisent-pour-lutter-contre-attaques-anti-viandes-antoine-jeandey-3518794.html

(活動家)
no title

no title

no title

no title


(別に場所では屠殺場が焼かれた)
no title


2018年9月30日 16:16 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3191492?act=all

引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538295402/

この記事を読む






1: 風吹けば名無し 2018/09/27(木) 20:43:41.10 ID:N2micsWLr
no title 



引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538048621/

この記事を読む

1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE] 2018/10/01(月) 09:31:42.81 ID:MjfNccex0 BE:517598406-PLT(20500)

WS000000


1年後のきょう、消費税の税率は10%に上がる。
法律でそう定められている。しかし本当に10%になるかどうかは、安倍首相の決断次第だ。

もともとは2015年10月の予定だった。民主党政権時代、消費税を政争の具にしてはいけないと、野党だった自民党と公明党も合意して成立した法律が、根拠になっている。

 しかし安倍首相は繰り返し、選挙を戦う道具として消費税を使ってきた。4年前は増税の先送りを決め、「国民に信を問う」と衆院を解散した。

16年の参院選の直前には「これまでの約束とは異なる新しい判断だ」として、2度目の延期を決めた。昨年は、増税で得られる税収の使い道を変えるとして、またも国民に信を問う戦略をとった。

 来年は統一地方選や参院選がある。政治的な理由で、3度目の延期をすることがあってはならない。

政府は年内にまず、所得の低い人たちに配慮し、増税前後の景気の起伏をなだらかにするため、経済対策をまとめる。年末商戦を控えた10月の増税は初めてで、前回8%に上げた後の景気回復が予想以上に遅れた反省も、踏まえる必要がある。

一方で、今回は食品などに軽減税率が適用され、税収の一部は幼児教育や保育の無償化にも使われる。実質的な家計の負担増は、8%引き上げ時の4分の1ほどという。消費税対策に便乗しただけの政策が紛れ込んでいないか、精査するべきだ。

そして何より政権が取り組むべきことは、国民が求める「将来不安の解消」だ。消費税率を10%にしても、支え手が減り、高齢者が増える時代の社会保障の財源不足を補うには、ほど遠い。

現役世代を中心に、節約志向は抜け切れない。世論調査などで優先的に取り組んでほしい政策課題の上位には、ほぼ必ず「社会保障」が挙がる。子育て支援は足りず、将来の年金にも不安が残るからだろう。

首相は自民党総裁選でも、「すべての世代が安心できる社会保障制度へと、3年で改革を断行する」と繰り返した。しかし、どんな政策をいつ実行し、必要な費用をどのくらい、どんな形で国民に負担してもらうのかは、説明していない。

受益と負担のバランスの全体像を示し、持続可能な安心のしくみを構築する。それこそ、歴代最長も見据える政権が、正面から向き合うべき仕事だ。責任の重さを、首相は自覚しなければならない。

https://www.asahi.com/articles/DA3S13703472.html?ref=editorial_backnumber

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538353902/

この記事を読む

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/09/30(日) 23:46:41.10 ID:+8OkpQDn0 BE:323057825-PLT(12000)
ベルギーが11月に電力危機に陥る懸念が浮上している。
国内電力需要の約5割を賄う原発7基のうち、6基が修繕や点検作業で運転停止するためだ。
政府は未利用の火力発電所の稼働や隣国からの輸入などを検討。
国民生活への影響が大きい計画停電の回避へ綱渡りの対応を迫られている。<下へ続く>

 ベルギー政府は2025年までにすべての原発の運転を終えることを計画。
ただ、代替電源への転換は進んでおらず、運転開始から33~43年が経過した老朽化原発に依存するひずみが表面化している。

 ベルギーの送電を担うエリア社は9月26日、「160万~170万キロワットの追加電源を確保できなければ、計画停電せずに安定供給を保証することはできない」と発表した。
同国では近年、原発のトラブルが続出しているが今回の事態は「前例がない」と危機感は強い。

 ベルギーでは、北部のドール原発4基と南部のティアンジュ原発3基をフランスの電力大手エンジーの子会社が運営。
現在、50年への運転期間延長に向けた準備や、配管の水漏れ、コンクリート劣化などに伴う修繕・検査で5基が停止している。

 当初は4基が9~10月に再稼働する予定だったが、エンジーは稼働時期が12月や来春にずれ込むと相次いで発表。
約300万キロワットの電力供給が見込めなくなった。
さらに10月半ばから新たに1基が止まる予定で、暖房需要の高まる11月に稼働する原発は一時的に1基だけとなる。
マルゲム・エネルギー・環境・持続的開発相は「とてもショックだ」と同社への不快感を示すが、対応が後手に回った政府への風当たりも強い。
 慌てた政府は、停止している火力の運転や節電の見返りに対価を払う契約の活用などで75万キロワットの電力を確保できると説明。
送電網がつながるドイツ、フランス、オランダにも協力を求めた。
エンジーは原発1基の再稼働を11月中旬に前倒しする方向だが、電力不足の懸念が依然くすぶっている。

原発停止で電力危機懸念=計画停電回避へ綱渡り-ベルギー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018093000375&g=int 

no title

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538318801/

この記事を読む

1: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/30(日) 17:41:06.15 ID:zvhervOW0 BE:844628612-PLT(14990)
福島みずほ
@mizuhofukushima
台風24号に被害が発生しています。どうかお気をつけください。
午前9:05 · 2018年9月29日
スクショ
no title


関連ソース
‪台風24号 30日午後の見通し
https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2018/09/30/2235.html‬

2: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/09/30(日) 17:41:40.91 ID:zvhervOW0



引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538296866/

この記事を読む

1: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/09/30(日) 15:22:05.72 ID:nGLa+nIs0 BE:448218991-PLT(13145)
 立憲民主党は29日、昨年10月の結党後初めての党大会を、東京都内で開いた。支持者が親しみを持って参加できるように「立憲フェス2018」と銘打った。30日まで行われ、2日目は今後1年間の活動方針を採択。原発ゼロをテーマにした討論会や、枝野幸男代表ら幹部が参加して今後の党の在り方を議論するイベントも開催する。

 枝野氏は党大会冒頭のあいさつで、安倍政権と厳しく対峙している現状を踏まえ「この国に、まっとうな政治を取り戻すために、みんなで心を合わせていきたい。国民からは『次は政権を担え』との責任が課せられている」と述べ、政権交代への意欲を示した。

https://www.daily.co.jp/society/politics/2018/09/29/0011686913.shtml 

スクリーンショット 2018-09-30 16.30.25



引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538288525/

この記事を読む

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/09/29(土) 21:45:34.28 ID:R6dY7e7K0● BE:121394521-2BP(3112)
枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

(閣僚人事で麻生太郎財務相が留任した場合について問われ)解散は内閣の権限だが、閣僚人事というのは総理の専権事項です。
総理がどういう判断をされるかということですが、国民の皆さんに申し上げておきたいのは、おかしな人を選んだら、おかしな閣僚の責任ではなくて、それを選んだ総理が問題なんだということで、それは一体であると。
選ばれた人以上に選んだ人がおかしいということを強調しておきたい。
(29日、東京都内での会見で)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000058-asahi-pol 

20171023-00000001-wordleaf-0c3dbc7a113839b2199b24ed8a8d8c69c

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538225134/

この記事を読む



このページのトップヘ